HOME > レビュー > 「竹」のデノンヘッドホン最上位「AH-D9200」は下位機とどう違う? 木の種類で音はこんなに変わる

リアルウッドシリーズ3機種を比較レビュー

「竹」のデノンヘッドホン最上位「AH-D9200」は下位機とどう違う? 木の種類で音はこんなに変わる

公開日 2019/02/07 06:10 岩井 喬
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

基本的な傾向として引き締め良い音像描写力と自然でほぐれ良い空間再現性を持ち、この3モデルの中では比較的ナチュラルでニュートラル軸にあるのがAH-D5200。AH-D7000からの遺伝子を色濃く感じるAH-D7200はどっしりとしたローエンドの豊かさ、潤い良く華やかな高域の際立ち感が加わり、ハイエンドモデルならではの解像度とゴージャスな空間性を持たせたサウンド性が特徴であった。

これに対し、AH-D9200は前述したような過去モデルとの比較をされることなく、純粋に最高峰を目指して開発されたこともあり、今デノンが考える理想のヘッドホンサウンドとはなにか、そしてハイレゾ時代ならではの高解像度と空間描写性の強化に対し舵を切っており、これまでの“デノンのリアルウッドシリーズヘッドホンはこうあるべき”という束縛から解き放たれた、開放的で表現力豊かなサウンドを獲得しているようだ。

グレードの上下に留まらない、対照的な個性が魅力の「AH-D5200/D7200」

AH-D5200は、DA-310USBの持つS/Nの良さを生かしてくれるスッキリと澄み渡った音場の再現性、ハリ良くキレ鮮やかに描く管弦楽器の折り目正しい佇まいを実感。オーケストラにおけるホールトーンは豊潤で、低域の引き締め効果も高く見通しは深い。ハーモニーもスムーズにまとめられ、飾り過ぎないナチュラルな艶感に溢れている。

ハウジングにゼブラウッドを採用した「AH-D5200」

11.2MHz音源でのリアリティの高さも印象的で、ボーカルの潤い良い描写とクリアでほぐれ良いピアノの澄んだ響き、ボディの太さも適切に引き出すアコースティックギターの存在感も生々しい。ロックのリズム隊の引き締めも良く、エッジの利いた輪郭表現を楽しめた。高解像度であるが、硬すぎず滑らかなディティール表現によって、聴き疲れのしない自然なサウンドに結び付けているようだ。

続いてAH-D7200であるが、流麗でリッチな音質傾向であり、オーケストラは旋律の厚みも良く低域方向にかけ、濃密な響きを持つ。管弦楽器は潤い良く広がり豊かで、ゴージャスなホールトーンを味わえる。ボーカルは肉付き良く滑らかな描写で、口元のハリ感を滑らかに表現。

ハウジングにアメリカン・ウォールナットを採用した「AH-D7200」

ロックのディストーションギターも中低域の厚みよく描かれ、リズム隊もどっしりと安定感がある。ホーンセクションに響きは余韻のエナジーが強く残っている印象で、ヌケ感に多少課題を抱えているように思えたが、音像の適度なふくよかさと、艶良く引き立たせる輪郭の明瞭さが華麗な響きへと繋がっていく。

11.2MHz音源のボーカルのしっとりとした落ち着きと、伸び良く華やいだ倍音成分の豊かさが充実感あるサウンド作りに貢献しているかのよう。ピアノの響きも深く重厚に表現してくれた。

次ページ「AH-D9200」を詳細に聴き込む

前へ 1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック: