HOME > レビュー > ボーズ「SoundSport Pulse」レビュー。心拍数も測れるワイヤレスイヤホンの実力は?

【特別企画】人気モデルに心拍計測追加

ボーズ「SoundSport Pulse」レビュー。心拍数も測れるワイヤレスイヤホンの実力は?

公開日 2016/11/29 10:56 安蔵靖志
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

心拍数がわかるのでトレーニングに便利

一度心拍計を接続してしまえば、次からいちいちペアリングなどをする必要はない。Runtastic Roadbikeアプリを開いて「スタート」ボタンを押せば、そこから時間、走行距離、ルート、平均速度、心拍数の推移などサイクリングの状況を記録してくれる。

Runtastic Roadbikeアプリを起動したところ。心拍数が表示されているのが分かる

Runtastic Roadbikeでひとっ走りしたところ。心拍数の推移が色で分かるようになっている

心拍数を計測しながらトレーニングすることで、ワンランク上の「心拍トレーニング」が可能になる。これは最大心拍数(個人によって異なる)の90〜100%の場合には心肺機能や筋肉の増強、80〜90%の場合は持久力の向上といったように、それぞれの「心拍ゾーン」を守ることによって効果的にトレーニングすることを指している。

こちらはランニング用の「Runtastic」アプリを開いたところ

Runtasticアプリでランニング(ウォーキング)した記録


Runtasticアプリでは、100mごとに現在の「心拍ゾーン」を教えてくれる。詳しくは「心拍トレーニング」で検索してほしい

Runtasticアプリの履歴画面。速度と高度、心拍数の関係がグラフで表示される
Runtastic Roadbikeアプリの場合、1kmごとにラップタイムや心拍数などを音声で教えてくれる。音楽を聴きつつ、自分のペースで走れているかどうかをチェックしながら走ることができる。より頻繁に心拍数を音声で知らせてくれるアプリなら、目的の心拍ゾーンをキープしながらランニングするといったことも可能だ。



音質の満足感が非常に高いので、音楽を高音質で楽しみながらスポーツやフィットネスをしたいという人にはいいかもしれない。

もちろん、利用する場合は周囲の環境音が聞こえなくなるような音量では聴かず、ちゃんと交通ルールを守って利用してほしい。

(特別企画 協力:ボーズ株式会社)

前へ 1 2 3

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック: