HOME > レビュー > アラウンドイヤー派? オンイヤー派? ボーズのワイヤレスヘッドホン、どちらを選ぶか激論

【特別企画】編集部ヘッドホン対談

アラウンドイヤー派? オンイヤー派? ボーズのワイヤレスヘッドホン、どちらを選ぶか激論

2015/12/28 記事構成:ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ボーズのヘッドホン”といえば、独自のノイズキャンセリング技術で高い評価を獲得している“QuietComfort”シリーズが代表的。しかし、Bluetooth接続による“ワイヤレスリスニング”という新しい分野でも、ボーズは高品位な製品開発に挑んでいるのです。それが今回取り上げる“SoundLink”シリーズ。ユーザーの好みで選べるように、アラウンドイヤー型とオンイヤー型の2種類が用意されています。現在の最新機種は、アラウンドイヤー型の「Bose SoundLink around-ear wireless headphones II(以下、SoundLink around-ear II)」と、オンイヤー型の「Bose SoundLink on-ear Bluetooth headphones(以下、SoundLink on-ear)」。

Bose SoundLink around-ear wireless headphones II

SoundLink on-ear Bluetooth headphones

「アラウンドイヤー型か、オンイヤー型か」。形状が違うことで装着性はもちろん、音の鳴り方も変わってくるわけで、人によってわりと意見が分かれるテーマだと思います。

…というわけで、今回はボーズの最新ワイヤレスヘッドホン2機種を軸に、「アラウンドイヤー型とオンイヤー型どっちを選ぶか?」を語りたいと思います。最近Phile-webでお約束になってきた感のある“編集部ヘッドホン対談!” …の、第何弾かは忘れてしまいましたが、2015年ラストバージョンをお届けします。

今回はこの4人で対談(左から杉浦、小野、伊藤、小澤)

■まず、そもそもアラウンドイヤー型とオンイヤー型、どっちが好き?

杉浦: ヘッドホンを選ぶときのファクターとして一番大事なのはもちろん音質ですが、今回はあえて「形」からの切り口で、このボーズのBluetoothヘッドホン2機種を語っていけたらと。まずはシンプルに「アラウンドイヤー型」と「オンイヤー型」のどっちが好きかということなんですけど。

アラウンドイヤー型か、オンイヤー型か、それが問題だ

小野: 人によって好みが分かれますよね。どういったシーンでヘッドホンを使うことが多いかによって変わるし。

杉浦: そうなんですよ。なので、まずボーズの2機種は一旦おいて、皆さん、アラウンドイヤー型とオンイヤー型のどっちが好きか挙手してください。ではアラウンドイヤー派の人!


まさかの全員挙手

小野: …。見事に全員アラウンドイヤー派。

小澤: 4人いて、全員同じ意見というのもなかなか…。

杉浦: どうしよう。アラウンドイヤー派とオンイヤー派に分かれて、それぞれの意見を主張し合う予定が…。(若干焦って)伊藤さんとか、実はオンイヤー派だったりするんじゃ? 女子にとっては小型な方が付けやすかったりするし。ね?

伊藤: すいません、普通にアラウンドイヤー派です。装着したときに安定しますし、髪の上からつけてもズレにくいですし。

普通にアラウンドイヤー派の伊藤

小野: うん。同じく、安定性が高いのは大きいっすね。あと、僕だけかもしれないけど、アラウンドイヤー型の方が「ヘッドホンつけてるぜ感」があってよいです。「ヘッドホンつけてるぜ欲」を満たせるんですよ。オンイヤー型はもっと軽い感じなんですよね…まあそこがオンイヤー型のメリットだけど。

“ヘッドホンつけてるぜ感”が最重要な小野

杉浦: みなさん意見は同じですね。そんなこと言いつつ私もアラウンドイヤー派ですが。やはり着けてて安定するのは大きいですよね。

小澤: あと、アラウンドイヤー型の方が、耳自体に物理的なストレスが掛かりにくいイメージがあるんですよ。オンイヤー型は耳全体に乗っかっているから、耳と直接触れている面積が多いな、と。せっかくなので一応言うと、僕は“条件付き”でオンイヤー派になるかな。

杉浦: ほう。その条件とは?

小澤: いや、わりと普通の話だけど(笑)、好きかどうかでいうとアラウンドイヤー型だけど、1人のヘッドホンユーザーとして製品を購入する場合、「屋外使用」という前提があるならオンイヤーを選びます。外で使うなら側圧が強くて遮音性が高い方が良いし、携帯性が高いというメリットもある。最初からポータブル使用が前提だったら、僕はオンイヤー型の中から自分の好みの音質の製品を選ぶと思う。

“条件付き”でオンイヤー派にもなる小澤

伊藤: そういえば、女性の場合はピアスしてる人も多いですが、コンパクトなオンイヤー型のモデルだと、そういうアクセサリーに引っかかりにくいというメリットもありますよね。アラウンドイヤー型だと、「ピアスに引っかからないように気をつけなきゃ」って気になっちゃう人もいると思うんですよ。

小野: 確かに、ピアスやイヤリングをしている人で、オンイヤー型の方が良いという意見は多そう。オンイヤー型の軽くてコンパクトなところは女性向きだと思ってたけど、そういうところもメリットになるのかぁ。

次ページボーズの“SoundLink”シリーズだったらどっちが好き?

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE