HOME > レビュー > “全部入り”スピーカーで手軽にハイレゾ。DAC/アンプ内蔵アクティブスピーカー注目機を聴き比べ

<山本敦のAV進化論 第76回>

“全部入り”スピーカーで手軽にハイレゾ。DAC/アンプ内蔵アクティブスピーカー注目機を聴き比べ

2015/11/20 山本 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

PCにUSBケーブルで直付けするなら、いまハイレゾの上位にあるフォーマットのファイルも再生できる将来性の高いモデルなのだが、スピーカーはサイズが大きく出音のパワーもかなりあるので、デスクトップ再生よりも、10畳前後の部屋にもしっかり音が満たせるぐらいの本格ルームリスニングにも対応できるモデルといったところだろうか。このようなサイズ感、パワーの製品ということで、PCとつなぐ際には長いUSBケーブルを室内に引き回すか、スマートにWi-Fi経由でセットアップするかを選ぶ必要がある。もちろんどちらのパターンでも聴ける環境づくりがベストだ。

背面にバスレフポートを搭載。左側のスピーカーにデジタルインターフェースやDAC回路を内蔵する

ネットワーク接続の方法はPCとWi-Fiダイレクトでつなぐか、またはルーター経由でも可能。スマホやタブレットに保存した音楽をより手軽に楽しむならBluetooth接続も手軽だ。さらにテレビやCDプレーヤーなどには光デジタル接続ができるし、ポータブルオーディオ機器と有線接続ができるようにステレオミニ端子も装備した。スピーカー端子はないので、通常のパッシブスピーカーとしてHiFiコンポーネントにつなぐことはできない。

背面には電源ボタンやワイヤレス接続のスイッチも設ける

Wi-Fi接続のセットアップはモバイルアプリ「MusicCast CONTROLLER」で行う。画面に表示されるガイダンスに従って設定していけば、多少ネットワークオーディオ機器に心得のある方なら難なく導入できるはずだ。アプリはマルチルーム環境のコントローラー機能も備え、家庭内に設置した複数のMusicCastアプリに対応するヤマハのオーディオ機器のマネージメントや、対応機器間での音楽コンテンツの共有などがアプリから行える。ヤマハではこれを独自の新機能「MusicCast」として訴求している。アプリからはエリアごとのソースの切り替えのほか、インターネットラジオの選局、音質調整、本体の電源管理や音楽再生のプレーヤー操作などができる。

左右スピーカー間のオーディオ信号をバランス接続するためのケーブルと、Wi-Fiを左側スピーカーに内蔵しているため、左右スピーカーをLANケーブルでつなぐ

トゥイーターとウーファーをそれぞれ個別のパワーアンプで駆動するバイアンプ方式を採用したことで、力強く張りがあって、各帯域のセパレーションが明瞭なサウンドを特徴としている。

付属のリモコン、またはアプリによる操作に対応する

本機は特にスケールが大きく、広めの部屋でも安定感の高いサウンドを再現できるスピーカーであることを確かめられた。ボーカルの定位が鮮やかで、ディティールの引き出し方も自然。音楽の耳当たりがとても滑らかだ。

大編成のオーケストラは広大な情景を描き出す。低音の力強いアタック感が演奏に緊張感を生む。ダイナミックレンジが広く、ジャズピアノの躍動感あふれる演奏が蘇る。アレンジの複雑なJ-POP系のハイレゾ楽曲もディティールが鮮明に浮かび上がってきた。

価格はペアで10万円(税抜)。USB-DACとアンプ、パッシブスピーカーを一式揃える道のりに比べれば総体的にリーズナブルだと言える。あとは本格的なオーディオ用のブックシェルフスピーカーほどあるサイズ感をどう捉えるかだろう。おそらくはデスクトップでのニアフィールド環境よりもルームリスニングで真価を発揮するスピーカーだ。

アプリのセッティングは特に複雑ではないが、左右スピーカーの間を付属のLANケーブルとバランスケーブルでつなぐ必要があるので、置き方に工夫が必要だ。左右のチャンネルセパレーションを高めるため、電源ケーブルは両方のスピーカーにつなぐ仕様としているが、よりシンプルな設置を優先するなら電源ケーブルの接続は片側のスピーカーだけで済ませたかったように思う。アプリの操作性は快適。マルチルーム対応やWi-Fiリスニング、インターネットラジオなど楽しめるソースも幅広い。プレーヤー機能の使い勝手も上々だ。マルチユーティリティなスピーカーとしてチェックしたい。



今回試聴した4モデルは、接続できる音づくりのコンセプトや、使いこなしに関わるソース機器との接続方法も異なる、それぞれに個性豊かなスピーカーだった。共通する点はUSB-DACからアンプまで一貫した音づくりにより各々の個性を際立たせているというところにある。ハイレゾに限らず、デスクトップで楽しむ音楽再生を華やかに彩ってくれるだろう。

今回は全部入りの一体型スピーカーを取り上げたが、最近はデスクトップを中心としたニアフィールドリスニングを想定した、アンプとステレオスピーカーをセットにした3ピース構成のハイレゾ対応オーディオシステムにも魅力的な製品が増えはじめている。いわばコンポ的に気軽に楽しめるこれらの製品についても、また機会を改めて取り上げてみたい。

前へ 1 2 3

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE