HOME > レビュー > 第4世代「Apple TV」レビュー。「テレビの未来はアプリ」は本当か?

App StoreやSiri対応の実力とは

第4世代「Apple TV」レビュー。「テレビの未来はアプリ」は本当か?

公開日 2015/11/05 10:00 編集部:風間雄介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

全く新しいリモコン「Siri Remote」の使い勝手はいかに?

続いてApple TV 第4世代機から採用された、全く新しいデザインのリモコンについて見ていこう。

表面は前面がブラック、背面はアルミシルバー。底面にはLightning端子を備え、Lightningケーブルで充電できる。上部には赤外線送信部があり、その近くにはマイクが見える。サイズは小さめだが、手になじみやすく、確かなホールド感がある。

新リモコン「Siri Remote」。上部がTouchサーフェス

背面はアルミ仕上げ。上部の小さいくぼみが音声入力用マイク

さて、今回のリモコンの目玉機能の一つが、PCやMacにおけるタッチパッドのような操作が行える「Touchサーフェス」部の採用だ。

Touchサーフェス部では、スワイプやフリック、クリック、タップ操作などが可能。スワイプ操作の動作スピードは設定から選べる。動かしづらいと感じたら、スピードを変えてみよう。筆者は「高速」に設定したら、まずまずの操作感が得られた。後述するが、Touchサーフェス部はゲームプレイにも利用できる。

このTouchサーフェス部は、動画再生中にも活用できる。動画再生中にTouchサーフェス部に触れると、タイムバーや上部をプルダウンできる旨がオーバーレイ表示される。ここで横方向にスワイプ操作すると早送りや早戻しが行え、Touchサーフェスの上部を下にスワイプすると、音声や字幕の切替メニューが表示される。

NETFLIXの字幕やオーディオ設定画面

これまでのApple TVのリモコンには、上下左右の物理カーソルボタンが用意されていたが、第4世代機では省略された。だが本機は赤外線受信部も備えており、Apple TVに学習させれば、テレビやBDレコーダーなどのリモコンでカーソルやMENUボタン、SELECTボタンを使えるように設定することもできる。

今回は、自宅のBDレコーダーの学習リモコン機能のうち、たまたま「STB」部が割り当てられていなかったので、これをApple TV用に設定した。当然Siriなどは利用できないが、必要最低限の操作はBDレコーダーのリモコンで行えるようになった。

手持ちの赤外線リモコンを登録して操作を行えるようにすることもできる

筆者宅ではBDリモコンを登録した

またSiri Remoteにも赤外線送信部を搭載している。このため、テレビやリモコンの音量調整を、IRを使ってSiri Remoteで行うことも可能だ。

リモコンの上部に赤外線送信部も装備

底部には充電用のLightning端子も装備。内蔵バッテリーは1回の充電で数ヶ月持続する

物理ボタンは5つ。一つ前の画面に戻る「メニュー」ボタン、一押しでホーム画面に戻れるディスプレイマークの「ホーム」ボタン、音声操作ができる「Siri」ボタン、再生/一時停止ボタン、音量調整ボタンが配置されている。

ホームボタンには、ほかにも重要な役割が与えられており、長押しすることでスリープできる。また二度押しすると動作中のアプリを表示することも可能。ここからTouchサーフェスで任意のアプリを上方向にフリックすると、アプリを終了できる。

起動中のアプリを一覧表示したところ。上にフリックすると停止できる

次ページあえて言いたい、Siri Remoteへのいくつかの注文

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック: