HOME > ニュース > モバイル/PCニュース
ニュース
カードリーダーも同時展開
ソニー、世界初のCFexpress Type Aメモリーカード「CEA-G160T/CEA-G80T」
編集部:平山洸太
2020年07月29日
ソニーは、CFexpress Type Aメモリーカード「CEA-G160T/CEA-G80T」を10月9日に発売する。価格はオープンだが、160GBのCEA-G160Tが46,000円前後、80GBのCEA-G80Tが24,000円前後での実売が予想される。合わせてカードリーダー「MRW-G2」も用意され、実売予想価格は15,000円前後。
コンパクト形状と高速性能を両立した新規格「CFexpress Type A」のメモリーカードとして、市場に初めて投入されるモデル。SDカード相当のコンパクト設計ながらも、UHS-II SDと比較して2倍以上の高速書き込みに対応する。
最大読み出しは800MB/sで、最大書き込みは700MB/s。独自のTOUGH仕様として、規格比約10倍の曲げ強度150ニュートン、規格比約5倍の落下強度7.5メートルに対応する。IP57の防塵防水も備える。
無償ダウンロードのソフトウェアとして、メモリーの状態診断ソフト「Media Scan Utility」、データ復旧ソフト「Memory Card File Rescue」も用意する。
同時発売となるカードリーダー「MRW-G2」は、CFexpress Type Aに加えてSDにも対応。USB 3.2 Gen 2に対応し、高速転送を実現するという。また付属品として、USB-C to USB-C、USB-C to USB-Aのケーブル2本を同梱する。
コンパクト形状と高速性能を両立した新規格「CFexpress Type A」のメモリーカードとして、市場に初めて投入されるモデル。SDカード相当のコンパクト設計ながらも、UHS-II SDと比較して2倍以上の高速書き込みに対応する。
最大読み出しは800MB/sで、最大書き込みは700MB/s。独自のTOUGH仕様として、規格比約10倍の曲げ強度150ニュートン、規格比約5倍の落下強度7.5メートルに対応する。IP57の防塵防水も備える。
無償ダウンロードのソフトウェアとして、メモリーの状態診断ソフト「Media Scan Utility」、データ復旧ソフト「Memory Card File Rescue」も用意する。
同時発売となるカードリーダー「MRW-G2」は、CFexpress Type Aに加えてSDにも対応。USB 3.2 Gen 2に対応し、高速転送を実現するという。また付属品として、USB-C to USB-C、USB-C to USB-Aのケーブル2本を同梱する。
関連リンク
|
|
関連記事
-
ソニー、UHS-II SDカードに「SF-Mシリーズ」のタフ仕様と“価格重視&大容量”の「SF-Mシリーズ」
2019年12月04日 -
ソニー、XQDメモリーカードのタフ仕様モデルに64GBを追加。通常の5倍の落下強度と2倍の曲げ強度
2019年11月20日 -
ソニー、読出1700MB/s書込1480MB/sの超高速メモリーカード開発を発表
2019年02月28日 -
ソニー、通常より18倍高強度でIP68防水防塵のタフネスSDカード
2018年10月03日 -
ソニー、4K動画など大容量データ向けのUHS-II対応SDXC/SDHCカード
2016年01月20日 -
誰もやらないなら俺たちが! ソニー「音の良いmicroSDカード」いまさらブラインドテスト
2015年04月16日