HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
ニュース
2011年第1四半期における出荷実績
JEITA、3D対応製品とIPTV対応テレビの出荷実績を発表 − 37型以上では15%が3D対応に
ファイル・ウェブ編集部
2011年04月27日
電子情報技術産業協会(JEITA)は、2011年第1四半期における3D対応製品、およびIPTV対応テレビの出荷実績を発表した。
■37型以上のテレビは15%が3D対応に − レコーダー/プレーヤーも半数に迫る構成比
3D 薄型テレビ国内出荷は19万5千台。薄型テレビ全体における構成比は3.7%となった。なお、37型以上に限定すれば構成比は約15%に上る。
3D対応BDレコーダー/プレーヤーは55万1千台で、BDレコーダー/プレーヤー全体における構成比は45.0%。3Dパソコンは1万6千台で、パソコン全体における構成比は0.6%となった。
■半分以上のテレビがIPTV対応モデルに
一方、IPTV対応テレビの国内出荷実績は313万9千台(前年比141.4%)となり、薄型テレビ全体における構成比は60.2%だった。2010年度計では1,639万7万台で、構成比は63.8%となった。
なお、調査を開始した2009年4月からの累計は2,367万8千台、構成比は57.0%となっている。
■37型以上のテレビは15%が3D対応に − レコーダー/プレーヤーも半数に迫る構成比
3D 薄型テレビ国内出荷は19万5千台。薄型テレビ全体における構成比は3.7%となった。なお、37型以上に限定すれば構成比は約15%に上る。
3D対応BDレコーダー/プレーヤーは55万1千台で、BDレコーダー/プレーヤー全体における構成比は45.0%。3Dパソコンは1万6千台で、パソコン全体における構成比は0.6%となった。
■半分以上のテレビがIPTV対応モデルに
一方、IPTV対応テレビの国内出荷実績は313万9千台(前年比141.4%)となり、薄型テレビ全体における構成比は60.2%だった。2010年度計では1,639万7万台で、構成比は63.8%となった。
なお、調査を開始した2009年4月からの累計は2,367万8千台、構成比は57.0%となっている。
関連リンク
関連記事
-
「CELLパワーで他社と異なる3D画質を実現」 − 東芝REGZA発表会レポート
2010年07月28日 -
パナソニック、3D対応機購入者全員に石川遼選手とアイスエイジ3の3D BDソフトをプレゼント
2010年04月15日 -
【CES】北米パナソニック山田CEOに聞く、3D普及へのシナリオ
2010年01月10日 -
【CES】サムスンブースをレポート − LED 3Dテレビを大規模展開
2010年01月10日 -
【CES】LG、3D対応液晶テレビやNASとBDレコーダーの合体製品など発表
2010年01月07日 -
3D対応テレビ・レコーダーでシェアNo.1へ − ソニーBRAVIA&BDレコーダー発表会レポート
2010年08月26日