エントリー電源ボックス「PB-150」も登場

クリプトン、バイワイヤリング対応に進化したスピーカー「KX-0.5II」。内部配線やネットワークも刷新

2021/04/15 ファイルウェブオーディオ編集部・筑井真奈
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クリプトンは2021年の製品発表会を開催、バイワイヤリング端子を搭載し進化した密閉型ブックシェルフスピーカー「KX-0.5II」と、エントリークラスとなる電源ボックス「PB-150」を発表した。「KX-0.5II」は214,500円(ペア/税込)で7月上旬発売、「PB-150」は38,500円(税込)で6月下旬発売となる。

新製品発表に先立ち、クリプトンの技術部長の渡邉氏は、「今年はバイワイヤリングに力を入れていきたい」とコメント。スピーカーケーブルSC-HRシリーズの最上位モデルであるバイワイヤリング対応の「SC-HR2000」が高評価を受けていることを受け、クリプトンのスピーカー全体としてバイワイヤリングを推進していきたいとアピールした。

クリプトンのオーディオ事業部事業部長の渡邉 勝氏

「KX-0.5II」は、既発売の「KX-0.5」をベースに内部配線材を変更、ネットワーク設計も刷新し、バイワイヤリングに対応したモデルとなっている。内部配線材について、ウーファー用はPC-Triple C、トゥイーター用にはマグネシウム芯線の周りに6本のPC-Triple Cを撚り合わせたものを新たに採用している。

「KX-0.5II」(左)とその背面(中央)、右は既発売でシングル接続のみの「KX-0.5」

ジャンパーケーブルについても「SC-HR1500」相当のものを採用。内部配線材を変えたことから、内部の吸音材を変えて音質も新たにチューニングし直したという。

KX-0.5IIはバイワイヤリングにも対応。内部配線と同等のジャンパーケーブルを使用する

ダイアナ・クラールの「カリフォルニア・ドリーミン」を使用し、「KX-0.5」「KX-0.5IIのシングル接続」を比較試聴したが、楽器の分離感が高まり、ひとりひとりのミュージシャンの表情やスキルがより精緻に描写されるように感じられた。さらに「バイワイヤリング接続」に変えると、低域の力感がぐっと高まり、スピーカーのポテンシャルの高さを感じさせる。

渡邉氏も、クリプトンのスピーカーはすべて「スピーカーユニットのすべてを出し切る」ことを意図して開発しているとし、ハイレゾやCDに込められた音楽の広がりや奥行きをより立体的に感じていただくためにも、バイワイヤリング接続の魅力をもっと多くの人に知ってもらいたいと意気込みを語った。

「PB-150」は、クリプトンのなかではエントリークラスの電源ボックス。昨年は「PB-HR1500」等高価格帯の製品を多数市場に投入したが、コロナ禍において安いラインアップも充実してほしい、という要望が高まり、上位機種のノウハウも投入した本機の開発に至ったという。

電源ボックス「PB-150」。LowPower、PC&HighPowerと合計4個口を持つ

コンセントには新たにアメリカン電機製のものを採用、筐体は「PB-111」と同様にスチールだが、厚みを増やすことでさらなる高音質を実現したという。コンセント数はLowPower2個、PC&HighPower2個の合計4個。内部配線材はOFC銅線となっている。クリプトン独自の電源フィルター回路も搭載される。

「PB-111」と「PB-150」の比較試聴も行ったが、いずれも力みのない自然な音色が特徴だが、特に「PB-150」においては輪郭のはっきりとした見通しの良さを感じられた。

「PB-150」のサイズは240W×67H×120Dmm、質量は約2.2kg。電源ケーブルPC-5が付属する。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク