• ブランド
    特設サイト
公開日 2013/01/11 11:50

【CES】Hisense、TCL、ハイアール − 次世代の主役をねらう中国メーカーの実力とは

年々ブース規模が拡大、展示内容も充実
編集部:風間雄介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
CESはいくつかのメイン会場だけでなく、ホテルのスイートルームなども使い、ラスベガスの街中で繰り広げられている一大イベント。だがその中心は、何と言ってもラスベガス・コンベンションセンターのセントラルホールだ。

ソニーやパナソニック、東芝といった国内大手メーカーだけでなく、サムスン電子やLG電子、またインテルなどのITメーカーなどもセントラルホールに巨大なブースを構え、派手な演出とブース構成で来場者の注目を集めようと必死だ。ブースの大きさや派手さが、そのメーカーの勢いをある程度反映していることは間違いない。

サムスンブースの中央にはスマートTVがダンスするコーナーが。コストが非常にかかっていそうだ

LGも負けじと、世界初のカーブした有機ELテレビを吊り下げ来場者の注目を集める

■この10年で韓国メーカーのブースが

記者はこの10年ほどのあいだでCESを7回訪れているが、10年前と今とで、セントラルホールの勢力図も様変わりした。

10年前は日本メーカーが文字通り主役で、巨大なブースがいくつも立ち並んでいた。その脇にひっそりとあるのが韓国メーカーという具合だったが、その後次第に韓国勢が勢いを伸ばし、近年ではブースの規模、演出の豪華さで完全に逆転された感がある。

特に今年は訪れたのが2年ぶりということもあり、サムスン電子ブースがさらに広大になっていることに驚かされた。LGのブースも相変わらず巨大で、超大型のデジタルサイネージを使った派手な演出も効果的だった。

いまや世界のテレビシェアの1位と2位をこの韓国2社が占めており、3位以降との差はますます開いている。その勢いがそのままブースにも表れている印象だ。

この2社と比べると、演出がおとなしい日本メーカーのブース展開が、いかにも地味に見えてしまう。より活気のあるブースには人が集まるもので、サムスンやLGは常に黒山の人だかり。一方の日本メーカーは、それなりに人は入っているものの、ブース内を歩くのに苦労するほどではない。技術面ではかなり高度なものを展示しているだけに残念だ。

「韓国メーカーは派手だけど、技術的にはまだまだ」というのは、数年前までよく聞かれたセリフだが、いまやそういう声は滅多に聞けない。確かに画作りなどアナログ的な作り込みなどは依然として日本メーカーに一日の長があるが、CESの発表内容をご覧いただいてお分かりの通り、「4K」「スマートTV」「有機EL」といった最新トレンドでは、日本メーカーと互角かそれ以上の戦いを繰り広げている。

■中国メーカーのブースも年々拡大・充実

さて、韓国メーカーは業績面でもCESでの人気でも、さらには技術力においても、文字通りこの10年で躍進を遂げたわけだが、その陰で着々と存在感を高めているのが中国メーカーだ。

今回、セントラルホールに出展した中国メーカーは3社。Hisense、TCL、そしてハイアールだ。各社とも年々ブースが広く、そして派手になってきている。

中でも話題を集めたのはHisenseだ。長年に渡ってセントラルホールの入り口付近、インテルの隣の広大なスペースはマイクロソフトの指定席だった。2012年を最後に、マイクロソフトの方針でCESから撤退することになったのだが、そこで空いたスペースを獲得したのがHisenseだった。同社は日本でもテレビを販売しているので、ご存じの方もいるだろう。

Hisenseはブースの演出も豪華。一定時間おきにステージでダンスや演奏が披露され、来場者の注目を集め、間髪入れずに製品の訴求を行っており、露出効果はかなりあったものと思われる。つい3年ほど前の同社ブースは人が少なく、閑古鳥が鳴いていたので、隔世の感がある。

TCLも派手なブースを構えた。TCLは日本では馴染みがないが、米国では着実にその地歩を固めつつある。「COLOR YOUR WORLD」が同社のキャッチコピーだが、その文字を大きく掲げ、ブースの色使いもとてもカラフル。元気さを強く印象づけていた。

ハイアールは3社のうち、日本で最も知名度があるブランドだろう。2011年に三洋電機の白物家電事業を買収し、その後、日本で積極的に事業を展開している。日本ではテレビを展開していないが、米国では積極的な展開を行っている。

派手にマーケティングを行っているのはわかった。それでは、この3社の展示内容はどうだったのか。先にざっくりとした印象を述べると、荒削りだが、大きな可能性を感じさせるものだった。

4K関連では、HisenseとTCLが、ともに世界最大となる110型の4Kテレビを展示した。サムスン電子も110型の4Kテレビを出展しており、「最大画面サイズの4Kテレビ」という称号はこの3社が分け合った格好だ。パネルは同じものである可能性が高いが、画面の大きさで耳目を集めようという積極姿勢は評価に値する。そのほかHisenseは、84型の4Kテレビ試作機も展示していた。

Hisenseの110型4Kテレビ

同じくHisenseの84型4Kテレビ

TCLも110型の4Kテレビを世界最大とアピール。アイアンマンも登場した

実際に販売される製品を見ても、Hisenseは非常に進んでいる。4Kテレビ「XT880」シリーズは65、58、50インチの3サイズを用意し、近々、中国市場で発売する予定という。

4Kテレビ「XT880」シリーズ

超狭額フレームを採用したスタイリッシュなデザインも特徴だ

なお4Kテレビについては、65インチはソニーや東芝、LG電子が発表しており、58インチについても東芝がすでに投入を表明している。だが50インチは今のところ、他メーカーにはないサイズだ。このあたりにも同社の独自性が表れている。

さらにXT880シリーズは、超狭額のメタルフレームを採用しており、スタイリッシュな外観を実現。アクティブシャッター方式の3D撮影にも対応する。

なおTCLの最新テレビもナローベゼルで「Blade TV」という名称が付けられている。超狭額ベゼルというトレンドを、両社ともしっかりと押さえている。

もう一つのトレンドである「スマート」についても、Hisense、TCL、ハイアールの3社とも積極的に取り組んでいる。HisenseとTCLはGoogle TV対応テレビを出展していたほか、スマートフォンと連携したコンテンツのシェア、スマホ画面のミラーリング表示といったトレンドも着実に押さえ、デモを行っていた。

TCLのGoogleTV採用テレビ

HisenseはHTML5をテレビに応用する研究成果を拾う

また3社はいずれも音声認識やジェスチャーコントロールといった、新たなユーザーインターフェースの研究成果を披露。またHisenseはこれに加え、HTML5を使ったプラットフォームの開発も行っているようで、試作段階ながらデモを見ることができた。

ハイアールのジェスチャー操作のデモ

Hisenseもジェスチャーコントロール、ボイスコントールといったトレンドを押さえる


ハイアールは目の動きでポインターを動かし操作するデモも行っていた

さらにHisenseとTCLは、グラスレス3Dのデモ展示も行っていた。両社ともにデッドポイントがかなり多く、また視差の少なさのわりには解像度が低い(おそらく2Kパネルを使っている)など、完成度は東芝のものと比べるとかなり低かったが、新たな技術にチャレンジしようとする意気込みは感じられた。



巨大な中国市場で軸足を固めつつ、最新技術もしっかりと取り込み、マーケティングにおいても日韓メーカーに必死で食らいついている中国メーカー。アメリカ人の多くは、ブランドの国籍を問わず、安くて良いものなら受け入れる文化がある。同程度の性能を安価に提供すれば、中国メーカーの存在感は今後ますます高まる可能性がある。

日本メーカーはもちろん、我が世の春を謳歌ししているサムスンなども、今後この3社が強力なライバルに育つ可能性は十分想定しているはず。ちょうど、サムスンやLGがこの10年で成し遂げたことと同じことが、これから再び起きるかもしれない。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 女子プロゴルフ「パナソニックオープンレディースゴルフトーナメント」、4/26からの放送・配信予定
2 売価アップも品薄も問題にしないアキュフェーズの強さに感服 <販売店の声・売れ筋ランキング3月>
3 ソナスの新製品スピーカー「Lumina II Amator」が鋭い立ち上がり <ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4 Prime Video、『ゴジラ-1.0』ほかゴジラ邦画実写全30作品や、Prime独占EP配信の『岸辺露伴は動かない』第4期など5月配信
5 ゲオ、43V型で4万円を切る狭額縁デザインの4K液晶テレビ
6 Anker、最大半額セールを楽天で実施中。完全ワイヤレスイヤホンは割引でさらにポイントアップも
7 『鬼滅テレビ -柱稽古編放送直前SP-』5/4 13時25分から無料配信。公開生放送の観覧受付開始
8 KEF、「LS60 Wireless」など一部スピーカー製品を値下げ。4月25日より
9 スカパー!、スティック型ストリーミング端末「スカパー!+(プラス)ネットスティック」を新開発
10 Netflixで「ご利用世帯の登録」画面が表示された場合の対処法は?
4/26 10:36 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー192号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.192
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX