• ブランド
    特設サイト
公開日 2008/07/17 16:49

「CEATEC JAPAN 2008」概要説明会が開催 − “デジタルコンバージェンスの集大成に”

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
IT・エレクトロニクスの総合展示会「CEATEC JAPAN 2008」が9月30日から10月4日まで、5日間の日程で開催される。本日、主催3団体によるイベント開催概要の記者説明会が催された。

はじめにCEATEC JAPAN主催団体である(社)電子情報技術産業協会(JEITA)、情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)、(社)コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)を代表して、CIAJ専務理事の資宗克行氏が挨拶を行った。


資宗克行氏
今年のイベントのテーマは「デジタルコンバージェンス、新たなるステージへ。」に決定された。今年で開催9回目を迎えるイベントについて、資宗氏は「昨年ようやく来場者数20万人を突破することができた。今年も20万人突破を目指して、イベントを盛り上げていきたい」と宣言した。また出展の中で地球環境問題をテーマに取り上げることや、海外からのジャーナリストやトレーダーにも多数参加を呼びかけ、グローバルなイベントとしてのアピールを強化する考えも示された。


松本豊氏
続いてCEATEC JAPAN 2008の開催概要について、実行委員会 委員長を務める富士通(株)パブリックリレーションズ本部 宣伝企画室 担当部長の松本豊氏が説明を行った。


CEATEC JAPAN 2008では出展者数538、出展小間数2,932を予定

CEATEC JAPAN 2008の会場構成
松本氏は始めに、今年の開催テーマについて「“デジタルコンバージェンス”がキーワードになって3回目の開催になるが、今年はその集大成と呼べる出展内容を実現したい」と意気込みを語った。昨年のイベントと今年のイベントで、内容が変更される諸点については「昨年は1〜11ホールを使って展示を行ったが、来場いただいた方々から移動距離について不便という声をいただいた。今年は出展者数、小間数ともに増加が見込まれているが、展示ホールは1〜8ホールの範囲でコンパクトにしつつ、回遊性の高いホールレイアウトを実現したい」とした。レイアウトに関しては、特別展示・イベント展示専用ホールを別途設けて稼働効率を高めるとともに、雨天対応の屋外休憩コーナーをつくり、ホール間の移動通路を広げるなどして効率化を図る考えであるという。松本氏は「イベントは来年が10周年を迎えるが、今年を良い橋渡しの回にしたい」とし、説明を結んだ。


入江二郎氏
次に登壇したCEATEC JAPAN運営事務局長の入江二郎氏からは、出展内容のテーマについて説明が行われた。今年のイベントでは“つなぐ”をキーワードに「人をつなぐ」「技術をつなぐ」「次世代をつなぐ」という3つの切り口から、最新のITとエレクトロニクスの魅力を伝えていくという。「“人をつなぐ”というキーワードでは、ネットワーク/モバイル/コンテンツの最前線を紹介したい。“技術”の側面では、オートモーティブやナノテク、日本のものづくりを、“次世代”ではデジタル放送や地球環境、そして人材育成に関する内容が取り扱い、来場者に楽しみやすい出展としたい」と語った。また業界著名人によるキーノートスピーチも、ホール展示に並ぶCEATEC JAPANの大きな見所となるが、入江氏は「開催初日にご登壇いただく富士通会長の間塚氏、日立会長の庄山氏をはじめ、今年も業界著名人によるスピーチが目白押しだ。ぜひ期待して欲しい」とアピールした。


亀尾和弘氏
今年のCEATEC JAPANではIT・エレクトロニクス業界における地球温暖化対策への取り組みも、一つのトピックスとして注目を浴びそうだ。本年2月1日に産学官のパートナーシップにより設立された「グリーンIT推進協議会」は、会場の一画に特別展示「グリーンITパビリオン」を出展し、参加企業による省エネやエコロジーへの取り組みに関する展示を紹介していく。本日の記者説明会にはグリーンIT推進協議会運営委員長の亀尾和弘氏が出席し、イベントへの出展内容を紹介した。亀尾氏は「企業の取り組みを表彰するアワード企画や学生論文の表彰なども本パビリオンで実施し、地球温暖化対策の重要性を呼びかけていきたい」と語った。

CEATEC JAPAN運営事務局では7月18日より公式サイトにて入場事前登録とキーノートスピーチの聴講予約受付を開始する予定。入場事前登録を行えば入場料は無料となる。また9月19日までの登録者を対象に、入場証をあらかじめ郵送するサービスも実施される。


(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Beats、ブランド史上最小の完全ワイヤレス「Solo Buds」。ケースにバッテリー非搭載
2 2023年後期朝ドラ『ブギウギ』の総集編放送。GW期間中にNHK総合とBSプレミアム4Kで
3 Apple Musicも聴ける高コスパ ネットワークプレーヤーeversolo「DMP-A8」。音質と使いこなしを徹底検証
4 オスカー受賞『ゴジラ-1.0』4K UHDをフラゲ!特典盛りだくさんのパッケージ開封の儀
5 女子プロゴルフ「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」、5/2からの放送・配信予定
6 英・コード製プリメインアンプの実力恐るべし!「Ultima Integrated」をB&W「800 D4シリーズ」で徹底検証
7 【moraアニソンTOP10】本当に令和? 「ツバサ」「Get Wild」がまさかのランクイン!
8 Amazon Prime Videoの人気8チャンネルが2ヶ月間99円に!GW期間中キャンペーン
9 Dolby Vision&Atmosでゴジラの圧倒的迫力と世界屈指のVFXを堪能!4K UHD BD版『ゴジラ-1.0』徹底レビュー
10 (nb)の耳を塞がないイヤホン「Open+」、発売日が5/17に決定。割引キャンペーンも
5/2 10:40 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー192号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.192
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX