• ブランド
    特設サイト
公開日 2016/12/01 12:17

iFI-Audio、人気モデルを進化させた「micro iDSD BL」を先行発表 ー 「micro iTube2」も初公開

24.6MHz DSD対応のUSB-DACがアナログ回路を強化
オーディオ編集部:浅田陽介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ENZO j-Fi LLC.は、東京・秋葉原のオリオスペックにて同社が取り扱うiFI-Audioの新製品発表イベントを開催。「micro iDSD BL」や本邦初公開となる新製品を先行発表した。

■micro iDSD BL(2016年12月発売予定)

micro iDSD BL

micro iDSD BLは、世界に先駆けていち早く24.6MHz DSDへ対応したことや圧倒的なコストパフォーマンスの実現で驚異的なセールスを記録した「micro iDSD」の進化版となるモデルだ。

ENZO j-Fi LLC.嶋田亮氏

ENZO j-Fi LLC.の代表を務める嶋田亮氏は、「micro iDSDのオリジナルモデルが発売されたのが3年前でした。その当時から最大で24.6MHz DSDの再生に対応するなど、当時は1歩も2歩も先を行った製品として非常に高いご評価をいただきましたが、この先進性は、3年が経過したいまでも十分すぎるほど通用するものです。今回のmicro iDSD BL(ブラックレーベル)では、このデジタル部はそのままに、主にアナログ部を大幅にアップグレードした製品となっています」とmicro iDSD BLについて解説する。

そもそも、iFI-Audioが他のブランドに先駆けて24.6MHz DSD対応という驚異的なスペックを実現できた理由には、XMOSの内部に自社開発のソフトウェアを開発できたことが大きく関係している。

「通常のオーディオメーカーの場合は、XMOSのチップ本体と内部のソフトウェアを同時に購入することが一般的ですが、iFI-Audioの場合はそのソフトウェアを軍用のプログラムを応用して開発することができました。実際にはXMOSそのものは384kHzまでしか通すことができませんが、iFI-Audioのソフトウェアを入れたXMOSでは仮想的に768kHzを通すことを可能としました。これが、DoPでも11.2MHz DSDや24.6MHz DSDを通すことを可能とした大きな理由となっています。このデジタル部の仕様はいまでも十分なものですので、今回のブラックレーベルでは主にアナログ部をアップデートいたしました」と嶋田氏は語る。

micro iDSD BLではiFIオリジナルとなるオペアンプOPA2627/2628を搭載

micro iDSD BLとなっての最も大きな注目点は、完全自社オリジナル設計となるオペアンプ「OPA2627/2628」。通常は汎用デバイスを使用することが一般的なオペアンプを今回専用設計としたことで、アナログの諸特性やmicro iDSD BLに必要な機能をプラッシュアップさせることに成功。これにともなって、コンデンサーにはパナソニック(三洋)のOS-CONを搭載して電源部を強化したほか、フェムトクロックの強化を行うなどチューニングも一新させている。

micro iDSD BLでは、前作で投入されたスイッチ類に基本的な変更はないが、これまでにも搭載されていた3DホログラフィックやXBassは「+」としてアップデード。アナログ回路の基幹を成すオペアンプの変更によって、単なるアップデートに留まらない進化を遂げた。

micro iDSDのフロントパネル。XBassや3Dホログラフィックのスイッチには「+」の文字が追加された

micro iDSD BLのリアパネル

なお、micro iDSD BLから採用されるカラーのポリシーも変更。これまでのiFI-Audioの製品では統一してシルバーフィニッシュが用いられてきたが、今後はmicro iDSD BLのようなバッテリー搭載機にはブラックを、そのほかの製品に関しては、すでに発売済のUSBアイソレーターiPurifierシリーズに先行して採用されているスペースグレイを採用することになるという。

micro iDSD BLの底面。スイッチ類に特に変更はないものの、新たにOS-CONの文字など「BL」となってからのアップデートポイントが記載されている

トップに印字されたブランドロゴにもブラックを採用した

価格についてはまだ未定なものの、「前作のmicro iDSDに同じか、近い価格帯」を検討していることも明かされた。より細かな詳細は12月上旬の正式リリースにて公開される予定となっている。

■micro iTube2(発売日、価格未定)

新製品先行発表会にてもう一つの目玉となったのが、真空管プリアンプ/バッファーアンプの最新モデル「micro iTube2」だ。こちらは今回のイベント直前に完成品が届いたという、本邦初公開であると同時に世界初公開とな正真正銘の最新モデルとなる。

世界初公開となった「micro iTube2」

詳細についてはまだ明かされていない部分は多いものの、現時点で公開されているのが機能面と電源面での変更だ。

前作のmicro iTubeで搭載されたDigital Anridote Plueは、「Tube+」と表記された「ハーモニックコントロール」スイッチへと変更。これは「モダンな真空管アンプのサウンド」と「モダンな真空管プッシュプルアンプのサウンド」、「シングルエンドの真空管アンプのサウンド」の3つを切り換えるためのものと表記され、Pro iCANで搭載された真空管モード切り換えとはまた異なるものとなるようだ。また、3Dホログラフィックに加え新たに「XBass」のスイッチも追加されている。

micro iTube2のフロントパネル。3段階の「ハーモニックコントロール」スイッチとXBassのスイッチを追加

さらに、底面に用意されたゲイン切り換えのディップスイッチもプリアンプモード/バッファーアンプモードともに従来の0/6dBの切り換えから0/9dBへと変更。電源部も9VDCから15VDCへ強化されるなど、随所に改良が加えられることが見受けられる。

micro iTube2の底面。ゲイン切り換えのディップスイッチが0/9dB切り換えと変更された他、電源も15VDCへと変更

現時点ではどうやら最終的なプロトタイプとのことで、細かな仕様には変更が加わる可能性もあるとのことだ。

前作とmicro iTube2を並べたところ。スペースグレイとなってさらに精悍な外観となった

■この他にも将来の新製品についてを解説

今回の新製品発表会では、micro iDSD BLとmicro iTube2の他にも今後登場予定のiFI-Audioの新製品について言及された。

直近では、こちらもベストセラーとなったnano iDSDのジュニアモデルとなるnano iDSD LE。この「LE」は「ライト・エディション」の略で、nano iDSDではデジタル入力端子やオプション対応だったDSD11.2MHz再生への対応はなし。その代わりに価格を下げたラインアップとして登場する。また、nano iDSDについては、今後Wi-Fiモジュール搭載機をはじめ、いくつかのバリエーションが登場する予定となっているという。

直近に登場予定といるnano iDSDのエントリーモデル「nano iDSD LE」

また、同じくD/Aコンバーター製品では、現在開発中となるPro iDSDの写真も公開された。こちらはまだまだ詳細未定なものの、ハイレートのDSD対応をはじめとしてiFI-Audioのフラッグシップ機としてふさわしい仕様とサウンドの実現を目指して開発が進められている。

Pro iDSDの写真はすでに登場しているPro iCANと同じく開発中となるスタックスやキングサウンド等のエレクトロスタティックヘッドホン用に用意されるエナジャイザーモジュールと共に公開。今後のProシリーズの充実を予感させる内容となった。

現在開発中の「Pro iDSD」とエレクトロスタティック型ヘッドフォン向けに開発中のエナジャイザーモジュールの最新写真も公開された

iFI-Audioのもう1つの主軸となるUSBアクセサリー製品では、直近に登場が予定されている「iDifender」と「iSilencer」の実機が登場。iDifenderは、USB伝送時に起きるグランドループを抑制することに加え、USBバスパワーの電源の質を改善するというもの。側面に用意されたBタイプのmicro USB端子は同社の電源アダプタiPowerを接続することが可能で、これより大きな改善効果を発揮する。

USBバスパワーの質を改善する最新アクセサリー「iDefender」

iDefenderは外部電源を使用するためのマイクロUSB B端子を装備

一方のiSilencerは、iFI-Audioのお家芸とも言えるノイズキャンセリング技術「ANC+」の実現を中心としたアクセサリー。いずれもが「Reclock/ReBalance/ReGenelate」といったiFi-Audioの基幹技術を必要に応じて搭載したモデルで、これまでのiFI-Audioのアクセサリーのなかでも最も低価格帯のアクセサリーとして販売される予定となっている。

こちらはANC+技術を搭載したiSilencer

また、micro iDSDでも実装されたイヤフォン/ヘッドホンにおける音量最適化技術を独立させたアダプター「IE Match」の登場もアナウンスされた。

音量最適化技術を独立させた「IE Match」も公開

嶋田氏はイベント終盤、iFI-Audioの製品について「iFi-Audioの考え方は、基本的にスタックして使用することを前提としているところがあります。例えば、USB-DACの中に多機能なヘッドホンアンプ機能を実装して、USB伝送を最適化するための機能も実装した一体型の製品を発売しているブランドもあります。iFI-Audioも、母体となるハイエンドブランドのAMRにてこういった製品をリリースしていますが、iFI-Audioの場合はあくまで自分の予算や耳の要求に応じて、必要なものを足して欲しいという発想をしています。こうしたAMRで培った技術を買いやすい価格帯で発売するというのはブランド立ち上げ時から変わらない考え方です」と解説。ユーザーのシチュエーションに合わせて最適なソリューションを提供するiFI-Audioならではのポリシーをアピールした。

なお、今回発表された新製品群は、後日正式なリリースを予定している。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 女子プロゴルフ「パナソニックオープンレディースゴルフトーナメント」、4/26からの放送・配信予定
2 売価アップも品薄も問題にしないアキュフェーズの強さに感服 <販売店の声・売れ筋ランキング3月>
3 ソナスの新製品スピーカー「Lumina II Amator」が鋭い立ち上がり <ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4 Prime Video、『ゴジラ-1.0』ほかゴジラ邦画実写全30作品や、Prime独占EP配信の『岸辺露伴は動かない』第4期など5月配信
5 ゲオ、43V型で4万円を切る狭額縁デザインの4K液晶テレビ
6 Anker、最大半額セールを楽天で実施中。完全ワイヤレスイヤホンは割引でさらにポイントアップも
7 『鬼滅テレビ -柱稽古編放送直前SP-』5/4 13時25分から無料配信。公開生放送の観覧受付開始
8 KEF、「LS60 Wireless」など一部スピーカー製品を値下げ。4月25日より
9 スカパー!、スティック型ストリーミング端末「スカパー!+(プラス)ネットスティック」を新開発
10 Netflixで「ご利用世帯の登録」画面が表示された場合の対処法は?
4/26 10:36 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー192号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.192
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX