HOME > レビュー > VODもサラウンドで! 急増中「ドルビーオーディオ」採用サービスを実力検証

【特別企画】対応サービスを視聴

VODもサラウンドで! 急増中「ドルビーオーディオ」採用サービスを実力検証

公開日 2016/08/17 10:00 折原一也
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
映画の標準サウンドフォーマットとして定着している、ドルビーのサウンド技術「ドルビーオーディオ」。

古くはカセットテープのノイズリダクション技術に名を残す同社だが、『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』(1977年)で採用された2chのドルビーステレオ方式、そして『バットマン リターンズ』(1987年)で映画音響の世界にサラウンドの新境地を切り開いた5.1chのドルビーデジタル方式以来、映画の歴史、エンターテイメントの音響体験を語る上で「ドルビーオーディオ」の技術は欠かせない。近年では『トランスフォーマー/ロストエイジ』(2014年)でデビューを飾ったドルビーアトモス採用作品も急増している。

家庭用のサラウンドでもその技術は広く普及している。DVD、Blu-ray、Ultra HD Blu-rayと歴代パッケージメディアで5.1chサラウンドをカバーする「ドルビーデジタル」「ドルビーデジタルプラス」が標準フォーマットとして採用されている。ホームシアターファンにとってなくてはならない技術だ。

ドルビーオーディオを導入することで、包み込まれるような音場を実現できる

まさに劇場映画、ホームシアターの標準技術といえるドルビーオーディオだが、ネットを使って映像を配信するVODでも使われていることは、意外にご存じない方が多いかもしれない。ドルビーオーディオというブランド下には、ドルビーが開発した様々な種類の音響技術が含まれるが、昨今VODで使用されているのは、主にドルビーデジタルプラスという音声コーデック技術だ。

映像配信で世界最大の事業者といえば、8,300万人以上の加入者を擁するNetflixだが、その提供作品で採用されている音声フォーマットはドルビーオーディオだ。また、こちらも急成長中の「Amazonビデオ」も、同じくドルビーオーディオを採用している。

ドルビーオーディオのロゴマーク

日本国内のサービスも負けてはいない。CATV最大手のJ:COM、そして月額見放題サービスが好評の「U-NEXT」も、ドルビーオーディオでのサラウンド配信を行っている。

J:COMの「4K Smart J:COM Box<録画機能付き>」。ドルビーオーディオだけでなく4K映像も楽しめる

U-NEXTのSTB「U-NEXT TV」。ドルビーオーディオに対応している

つまり国内外の様々な映像配信で、ドルビーオーディオは標準音声フォーマットの座を固めつつあるということだ。

映像配信にドルビーオーディオが使われているということは、エンドユーザー、特にサラウンド環境を構築しているAVファンにとって大きなメリットをもたらす。

NetflixやAmazonビデオで採用されている音声フォーマットが、Blu-rayやUltra HD Blu-rayと同じドルビーオーディオということは、AVアンプやサウンドバーなどで、VODコンテンツもサラウンドで楽しめてしまうのだ。

ドルビーオーディオというブランド下にあるドルビーデジタルプラスは、ドルビーデジタルをベースにし、最大7.1chディスクリート、最大ビットレートを1.5Mbpsまで引き上げたもので、HDMI接続だけでなく光/同軸デジタル端子で出力した際の、ドルビーデジタルとの互換性も確保されている。

5.1chサラウンド音声の基本的なスピーカー配置

7.1ch再生ではサラウンドバックにスピーカーが必要となる

では、VODのサラウンド対応はどれだけ進んでいるのか。今回はNetflixやAmazonビデオにSTBでアクセスし、AVアンプと組み合わせて、実際に注目作品をサラウンド再生してみた。

次ページNetflixとAmazonビデオで5.1chサラウンドを体験!

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック: