HOME > レビュー > 【第154回】iPhoneのイヤホン端子がなくなったらどうなる? エレコムの中の人と語ってきた

[連載]高橋敦のオーディオ絶対領域

【第154回】iPhoneのイヤホン端子がなくなったらどうなる? エレコムの中の人と語ってきた

公開日 2016/04/26 10:00 高橋 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

iPhone 6以降には、ペアリング手順の簡易化にも使える「NFC」技術が搭載されてはいる。しかし、現時点においては「Apple Pay」専用として封印されており、ペアリングには使えない。またヘッドホンならバッテリー容量も多くしやすいし、左右をつなぐ配線もヘッドバンド内で自然に行えるが、スマートフォンの付属品としてヘッドホンというのはないだろう。

遠藤氏「お客様がケーブルの有無と充電の有無のどちらの利便性を重視するのか、例えばLightning接続イヤホンが7,000円で、Bluetooth接続イヤホンが3,000円だったら、その判断にどれくらい影響するのかというのも、我々にもまだわからないです」

このあたりは純正付属イヤホンがどちらになるかでユーザーの考えも変わるかも…という要素もある。

現在の純正付属イヤホン、EarPods。イヤホン端子がなくなった場合、どんなイヤホンが付属することになるのか

また、Appleがそこに新しい提案や技術を入れてアピールしてくるという可能性もある。例えば充電端子。

普通に考えればLightningだろう。Appleのモバイル製品ではそれが当然だし、AppleはMac用の「Magic Keyboard」「Magic Trackpad」「Magic Mouse」といった周辺機器でBluetooth接続&Lightning充電というコンビネーションをすでに採用。ペアリングもLightningでケーブル接続して行うことで簡易化している。

Lightning接続も可能であれば、バッテリーが切れたらLightning接続でiPhoneから充電しながらでもとりあえず使える、なんてスタイルもあり得るかもしれない。また消費電力が桁違いだろうからそのまま通用する話ではないだろうが、Apple PencilはiPad ProのLightning端子からの15秒の充電でとりあえず30分使える。こういった「とりあえず」ができればかなり便利と思える。

ただし遠藤氏のお話の「Lightningはコストが…」の部分を考えると、それらの実現は容易ではないことも想像できる。

いぜれにせよ、仮にイヤホン端子を廃止した場合に、それに代わるものとして何を打ち出しどのような新たな提案を入れてくるのか。そこにはかなり大きな意義があるはずだ。

次ページそんなLightningとハイレゾの微妙な関係

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE