折原一也が速攻チェック
【レビュー】画質は?使い勝手は? − WOWOWのスマホ/タブレット向けVODを早速試す
折原一也
2012年07月03日
例えば、アプリからログイン済みであれば、『UEFA EURO 2012サッカー欧州選手権』の決勝、スペインvs.イタリアまでのカードを視聴するまで、わずか4タップ。途中で決済処理もパスワード入力も必要ないのでキーボード操作も不要と、通信環境さえあれば、思い立った時にすぐに視聴できる。例えば「この試合内容を友人にすぐに手元のiPhoneで見せたい」などという時にも役立ちそうだ。
なお配信作品の画質は、最高でもSD画質になる。すべての作品について、再生スタート後に荒い画質で配信を始めた後、通信速度に応じて高画質に切り替わっていく。
iPad+Wi-Fiの安定した通信環境下での視聴では、SD画質のため若干ノイズが乗る箇所があり、9.7型のiPadで見ると、決して高画質と言えるものではない。動きのあるシーンではディテールが潰れる部分も目立った。
Wi-Fi環境下で、iPhoneで視聴すると、3.5型の画面サイズということもあり、ほとんどノイズが気にならないクオリティ。3G回線による視聴を行うと、クオリティは若干落ちるものの画質は安定しており、電車の中など外出先でも視聴できた。
なお、試聴中に筆者の遭遇したトラブルとして、iPadで視聴した際のスピーカー出力が本体のスイッチに連動して動作するため(YouTubeなど標準アプリでは、同設定とは連動しない)、音が出ないことがあった。「消音」設定のまま、サイドのスイッチを「画面の向きを固定」に切り替えたまま利用していると、スピーカーから音が出ず戸惑うことがあったため注意してほしい。
筆者自身、WOWOWの加入者として「WOWOWメンバーズオンデマンド」を利用してみると、何より作品数は限られていても、外出先で視聴可能な事にメリットを感じた。WOWOWは映画、ドラマ、スポーツ、ライブと豊富なコンテンツを擁することは言うまでもないが、視聴できる環境が自宅のテレビの前だけというのは、スマートフォン全盛の今の時代の視聴スタイルにそぐわない。
提供されている作品は基本的にWOWOWで一度放送されたものになるが、裏を返せば録画していなかった番組もWOWOW会員であればいつでも視聴できるようになる。現在のところ提供される作品は一部に限られるが、カジュアルな視聴に使うのであれば、録画を不要にする有料放送の新しい形として面白いサービスがスタートしたと言えるだろう。
関連リンク
関連記事
-
mmbi、スマホ向けVOD「NOTTV」でロンドン五輪を放送 − 生中継も
2012年07月02日 -
ソニー、定額聴き放題音楽配信「Music Unlimited」説明会を開催 − 記者のファーストインプレッションも
2012年07月04日 -
モバイル動画配信サービス「ビデオマーケット」での配信作品が5万本突破
2012年07月12日 -
ひかりTV、スマホ/タブレット端末での視聴対応など新サービスを発表 − DLNA対応でダビングも可能に
2011年04月20日 -
ひかりTVをスマホやタブレットで試聴できる「ひかりTVどこでも」サービスがスタート
2011年07月29日 -
TBSと日経が提携 − スマホ向け新コンテンツ開発やアジア向け映像配信などで協力
2011年12月02日 -
ひかりTV、スマホやタブレットで作品見放題な新サービス − 月額350円と1000円の2プラン
2011年12月05日 -
ドコモ、「NOTTV」対応端末を2週間無料体験できるモニターキャンペーンを実施
2012年02月16日