24型機で世界初の「欧州エネルギーラベルClass A」取得
EIZO、超省エネPCモニター「FlexScan FLT」。同社最薄・最軽量
EIZOは、世界で初めて欧州エネルギーラベルClass Aを取得した省電力設計の23.8型液晶モニター「FlexScan FLT」を、12月10日(火)に発売する。価格はオープンだが、同社直販価格は64,900円(税込)。
パネル部、制御システム、電源など各モジュールにおいて省電力設計を導入し、標準消費電力6Wを実現した液晶モニター。ちなみに6Wの消費電力はLED電球と同等で、同社従来機種「EV2480-Z」との比較では標準消費電力45%の削減を達成。高い省電力設計が評価され、消費者向けにエネルギー消費効率を示す「欧州エネルギーラベル」の最高ランクClass Aを、24型クラスのモニターにおいて世界で初めて取得した(2024年11月同社調べ)。
パネルはアンチグレアのIPSを採用し、LEDバックライトを搭載。対応解像度はフルHD(1,920×1,080)、表示色は約1,677万色(8bit対応)で、輝度は250cd/m2、コントラスト比は1000:1となる。中間階調域での応答速度は5msで、リフレッシュレートは60Hz、視野角は178度としている。
なお、製品名のFLTは「Future-Laeding Technology」の略称だとのことで、次世代のFlexScanシリーズの起点として今後も環境に配慮した製品づくりに取り組むと説明。それを示す新機能として、「消費電力表示機能(特許出願中)」を搭載。画面端のダイヤログからモニター本体と接続機器の消費電力をリアルタイムで確認することができる。
また、カラーモードとして周囲の明るさに合わせて最適な画面の明るさに自動調整する機能「AutoEcoView」と、表示コンテンツに合わせてバックライトの明るさを調整する機能「EcoView Optimizer2」を同時にオンする「Ecoモード」を搭載。最大輝度時と比較して、標準表示電力を最大60%削減できるとアピールする。
入出力端子はUSB Type-Cを3基搭載。アップストリームポートはDisplayPort Alt Mode、HDCP 1.3、最大60Wの充電に対応するPower Deliveryをサポート。ダウンストリームは最大15W給電に対応する(もう1基はACアダプター用)。また、本製品はUSB Type-Cを介した外部機器からの受電駆動に同社製品で初対応したモデルとなっており、PCとのUSB接続時には、PCからの給電のみで駆動できるため、モニターのACアダプタが不要になる。
また、外部機器からの受電駆動については、本モデルをデイジーチェーン(数珠つなぎ)の終端モニターとして使用することで、中継モニターからの給電のみでも動作が可能。 中継モニターに電源が繋がっている場合、PCに対しての60W給電と本モデルに対しての充電が同時にでき、PCと本モデルへの電源アダプター配線が必要なくなるとのことだ。同社液晶モニターのデイジーチェーン接続対応モデルは「EV2795」「EV2495」「EV2490」「RadiForce MX317W」の4機種。
ハードウェア的な観点では、モニター部の質量は2.4kgとなっており、24型クラスのモニターでは世界最軽量クラス(2024年11月同社調べ)を実現。内部部品も極限まで低背化することで、モニター部の厚みは同社最薄の24.4mmを達成した。デザインは中空ベゼルを採用することで宙に浮かんでいるような軽やかさを表現したとする。
本モデルの薄型軽量化における取り組みの一例として、モニター部の筐体を薄肉で成形することで250g軽量化(EV2480-Zとの比較/以下同)したほか、特許出願中の内部構造レイアウトを採用することで300gの軽量化に成功。結果的にモニター部質量は49%、厚みは57%ダウンという結果に繋がった。
専用のモニターアームは、90度の首振りや、前後40度のチルト、80mmの引き出しなどフレキシブルな画面位置設定に対応。取り付け方式はクランプ式を採用するが、取り付け幅調整機構をモニター支柱に備えることで、取り付け、取り外し時に配慮したとする。モニターへの接続は専用のマウントで行うが、VESA100の取り付け穴ピッチも備える。なお、専用アームを同梱しないモデル「FLT-FBK」も受注生産にて販売される。
環境設計は省電力設計に留まらず、モニター筐体素材は再生プラスチックを95%使用。梱包材についても再生プラスチック100%の保護シートや、段ボールや新聞紙をリサイクルしたパルプ緩衝材を採用することで環境負荷を軽減する。また、輸送箱についても梱包体積を約42%縮小。積載効率が約1.5倍になり、輸送時の温室効果ガス排出量を最大42%(船舶による複数台の海上コンテナ輸送の場合/従来機種比)削減したという。
モニター部外形寸法/質量は550.2W×327.8H×24.4Dmm、2.4kg。また、直販サイトEIZOダイレクトでは、本モデルの早期購入施策として純正のモニタークリーニングキット「ScreenCleaner」と、 環境に配慮したノベルティセットのプレゼントキャンペーンを実施。期間は2025年1月30日(木)まで。
パネル部、制御システム、電源など各モジュールにおいて省電力設計を導入し、標準消費電力6Wを実現した液晶モニター。ちなみに6Wの消費電力はLED電球と同等で、同社従来機種「EV2480-Z」との比較では標準消費電力45%の削減を達成。高い省電力設計が評価され、消費者向けにエネルギー消費効率を示す「欧州エネルギーラベル」の最高ランクClass Aを、24型クラスのモニターにおいて世界で初めて取得した(2024年11月同社調べ)。
パネルはアンチグレアのIPSを採用し、LEDバックライトを搭載。対応解像度はフルHD(1,920×1,080)、表示色は約1,677万色(8bit対応)で、輝度は250cd/m2、コントラスト比は1000:1となる。中間階調域での応答速度は5msで、リフレッシュレートは60Hz、視野角は178度としている。
なお、製品名のFLTは「Future-Laeding Technology」の略称だとのことで、次世代のFlexScanシリーズの起点として今後も環境に配慮した製品づくりに取り組むと説明。それを示す新機能として、「消費電力表示機能(特許出願中)」を搭載。画面端のダイヤログからモニター本体と接続機器の消費電力をリアルタイムで確認することができる。
また、カラーモードとして周囲の明るさに合わせて最適な画面の明るさに自動調整する機能「AutoEcoView」と、表示コンテンツに合わせてバックライトの明るさを調整する機能「EcoView Optimizer2」を同時にオンする「Ecoモード」を搭載。最大輝度時と比較して、標準表示電力を最大60%削減できるとアピールする。
入出力端子はUSB Type-Cを3基搭載。アップストリームポートはDisplayPort Alt Mode、HDCP 1.3、最大60Wの充電に対応するPower Deliveryをサポート。ダウンストリームは最大15W給電に対応する(もう1基はACアダプター用)。また、本製品はUSB Type-Cを介した外部機器からの受電駆動に同社製品で初対応したモデルとなっており、PCとのUSB接続時には、PCからの給電のみで駆動できるため、モニターのACアダプタが不要になる。
また、外部機器からの受電駆動については、本モデルをデイジーチェーン(数珠つなぎ)の終端モニターとして使用することで、中継モニターからの給電のみでも動作が可能。 中継モニターに電源が繋がっている場合、PCに対しての60W給電と本モデルに対しての充電が同時にでき、PCと本モデルへの電源アダプター配線が必要なくなるとのことだ。同社液晶モニターのデイジーチェーン接続対応モデルは「EV2795」「EV2495」「EV2490」「RadiForce MX317W」の4機種。
ハードウェア的な観点では、モニター部の質量は2.4kgとなっており、24型クラスのモニターでは世界最軽量クラス(2024年11月同社調べ)を実現。内部部品も極限まで低背化することで、モニター部の厚みは同社最薄の24.4mmを達成した。デザインは中空ベゼルを採用することで宙に浮かんでいるような軽やかさを表現したとする。
本モデルの薄型軽量化における取り組みの一例として、モニター部の筐体を薄肉で成形することで250g軽量化(EV2480-Zとの比較/以下同)したほか、特許出願中の内部構造レイアウトを採用することで300gの軽量化に成功。結果的にモニター部質量は49%、厚みは57%ダウンという結果に繋がった。
専用のモニターアームは、90度の首振りや、前後40度のチルト、80mmの引き出しなどフレキシブルな画面位置設定に対応。取り付け方式はクランプ式を採用するが、取り付け幅調整機構をモニター支柱に備えることで、取り付け、取り外し時に配慮したとする。モニターへの接続は専用のマウントで行うが、VESA100の取り付け穴ピッチも備える。なお、専用アームを同梱しないモデル「FLT-FBK」も受注生産にて販売される。
環境設計は省電力設計に留まらず、モニター筐体素材は再生プラスチックを95%使用。梱包材についても再生プラスチック100%の保護シートや、段ボールや新聞紙をリサイクルしたパルプ緩衝材を採用することで環境負荷を軽減する。また、輸送箱についても梱包体積を約42%縮小。積載効率が約1.5倍になり、輸送時の温室効果ガス排出量を最大42%(船舶による複数台の海上コンテナ輸送の場合/従来機種比)削減したという。
モニター部外形寸法/質量は550.2W×327.8H×24.4Dmm、2.4kg。また、直販サイトEIZOダイレクトでは、本モデルの早期購入施策として純正のモニタークリーニングキット「ScreenCleaner」と、 環境に配慮したノベルティセットのプレゼントキャンペーンを実施。期間は2025年1月30日(木)まで。