HOME > ニュース > ホビー&カルチャーニュース
ニュース
紙ナフキンを1枚マスクに装着
サイゼリヤが食事用マスク「しゃべれるくん」開発。10秒でつくれる“外食の救世主”
ファイルウェブ編集部
2020年08月07日
イタリアンレストラン「サイゼリヤ」は、食事用マスク「しゃべれるくん」を開発したことを発表した。
「飲食の場にあるウィルスへの感染リスクを押さえて、お客さま同士安全に、安心して食事をしていただけるよう」開発したという食事用マスク。同社は「作り方・使い方を見ていただき、サイゼリヤ以外の外食の場でも活用し、安心で愉しい食事をしていただきたく、お知らせいたします」とコメントしている。
「しゃべれるくん」は、サイゼリヤが考えたオリジナル飲食用マスク。来店者が店に備え付けの紙ナフキンを1枚、自身のマスクに折り込んで、10秒でさっと作れるものと説明されている。「作る、つける、処理するところまで、ウィルスの感染リスクを可能な限り少なく、なおかつ使い捨てできる、汚れたら何度でも作り直せる気軽さを重視して開発」したとのことだ。
サイゼリヤオリジナルの「しゃべるくん」には、着けて・見てたのしくなる柄とロゴを用意。柄・ロゴ入りの「しゃべれるくん」(紙ナフキン)は、鋭意製造中で、店舗導入は8月下旬ごろを予定する。
また飲食、とくに食事中の会話のウィルス拡散の懸念を減らすには、「マスクを外さずに過ごす」のがポイントとして、同社では作り方・使い方を示す動画を公開。「安全でたのしい外食のために、みなさんで、この食事用マスクの使用と普及のご協力をお願いします」と告知している。
「飲食の場にあるウィルスへの感染リスクを押さえて、お客さま同士安全に、安心して食事をしていただけるよう」開発したという食事用マスク。同社は「作り方・使い方を見ていただき、サイゼリヤ以外の外食の場でも活用し、安心で愉しい食事をしていただきたく、お知らせいたします」とコメントしている。
「しゃべれるくん」は、サイゼリヤが考えたオリジナル飲食用マスク。来店者が店に備え付けの紙ナフキンを1枚、自身のマスクに折り込んで、10秒でさっと作れるものと説明されている。「作る、つける、処理するところまで、ウィルスの感染リスクを可能な限り少なく、なおかつ使い捨てできる、汚れたら何度でも作り直せる気軽さを重視して開発」したとのことだ。
サイゼリヤオリジナルの「しゃべるくん」には、着けて・見てたのしくなる柄とロゴを用意。柄・ロゴ入りの「しゃべれるくん」(紙ナフキン)は、鋭意製造中で、店舗導入は8月下旬ごろを予定する。
また飲食、とくに食事中の会話のウィルス拡散の懸念を減らすには、「マスクを外さずに過ごす」のがポイントとして、同社では作り方・使い方を示す動画を公開。「安全でたのしい外食のために、みなさんで、この食事用マスクの使用と普及のご協力をお願いします」と告知している。
- トピック
- 新型コロナウイルス
関連リンク
|
|
関連記事
-
「究極の通気性」を追求した国産マスク、クラファンでプロジェクト開始
2020年08月05日 -
イオン、「吸汗速乾」「肌離れ性に優れる」「通気性10倍」の夏向けマスク
2020年08月04日 -
シャープ製マスク、新規応募数は最小の約5万人に減少。倍率は約100倍を維持
2020年07月31日 -
DAZN、サッカー欧州CL/ELは「決勝まで予定通り配信」
2020年07月31日 -
洋服の青山、保冷剤入り夏向けマスクを追加販売。-10度の冷却効果
2020年07月30日 -
アシックス、“不織布よりも優れた通気性”のランナー向けマスク。9月中旬に発売
2020年07月29日