HOME > ニュース > Kiwi Ears、ダイナミック/平面駆動のデュアルドライバー仕様ヘッドホン「Atheia」

「冬のヘッドフォン祭mini 2025」出展アイテム

Kiwi Ears、ダイナミック/平面駆動のデュアルドライバー仕様ヘッドホン「Atheia」

公開日 2025/04/11 12:20 編集部:松永達矢
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

ナイコムは、同社取り扱いブランドKiwi Earsより、ダイナミック/平面駆動のデュアルドライバー仕様の有線ヘッドホン「Atheia(アセイア)」を、4月18日(金)に発売する。価格は53,900円(税込)。

「Atheia」

デュアルドライバー構成により、「⽐類ないハイファイ・オーディオ体験」を提供すると謳う有線ヘッドホン。2月に開催された「冬のヘッドフォン祭mini 2025」の同社ブースにて出展されたアイテムが正式に案内される格好となる。

ドライバー構成は、50mmコンポジットダイアフラム・ダイナミックドライバーと、14.5mmカスタム平⾯駆動ドライバーを1基ずつ搭載。ダイナミックドライバーによる、⼒強く深みのある低⾳とクリアなサウンドと、平面駆動ドライバーによる質感やスピード感、⾼⾳域の表現⼒に優れた精緻なサウンドを楽しめるとする。

設計面においても、1mWの出⼒時にわずか0.5%という⾮常に低いTHDを実現。ボリュームを上げても歪みを感じさせないピュアなサウンドを維持するとのことだ。

イヤーカップは、⾼品質ウォルナット材にて成型。⾃然な⽊⽬の美しさと温かみを際⽴たせながら、優れた音響特性を獲得。また、独⽴した調整機構を備えることで高い遮⾳性とフィット感を提供するという。そのほか、アルミニウム合⾦製ブラケットと、肌触りの良いヴィーガンレザーを組み合わせて使用。装着感については、圧迫感を軽減する⾃動調整ヘッドバンドシステムにより⻑時間のリスニングにおいても快適な装着感を提供するとアピールしている。

イヤーカップは、⾼品質ウォルナット材にて成型

入力端子は3.5mmステレオミニプラグ、ヘッドホン側コネクター両出しの3.5mmモノラルミニプラグを採用。周波数特性は20Hz – 40kHz、感度は102dB ±3dB /1mW (1KHz)、インピーダンスは32Ω±10%(1kHz)。付属品として上記ケーブルのほか、ヘッドホンケースを同梱する。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック