HOME > ニュース > ソニー・エリクソン、「Xperia acro HD」「Xperia NX」を発表 − フルHD動画撮影対応/カメラUI進化

日本向けモデルとグローバルモデル

ソニー・エリクソン、「Xperia acro HD」「Xperia NX」を発表 − フルHD動画撮影対応/カメラUI進化

公開日 2012/01/10 11:48 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(株)は、スマートフォン“Xperia”シリーズの新製品2モデルを発表。NTTドコモより、2月以降に順次発売することを明らかにした。

今回発表されたのは「Xperia acro HD」と「Xperia NX」。両モデルの仕様はほぼ共通だが、おサイフケータイや赤外線通信などの機能の有無、バッテリーの容量、外観デザインなどが異なっている。acroが日本特有の機能などを搭載したモデル、NXがグローバルモデルという位置づけだ。

Xperia acro HD

Xperia NX

■両モデル共通の主な仕様

「Xperia acro HD」は、「docomo with series Xperia acro HD SO-03D」として、3月頃に発売予定。「Xperia NX」は「docomo NEXT series Xperia NX SO-02D」として2月に発売予定だ。どちらもOSはAndroid OS 2.3で、1.5GHzのデュアルコアCPU(MSM8260)を搭載している。

ディスプレイは、約4.3インチの"HD Reality Display”液晶ディスプレイ。解像度は1,280×720ピクセル・342ppiとなる。フロントパネルは光の乱反射と拡散を低減した「クリアブラックパネル」で、外光下でも見やすいディスプレイを実現するとのこと。

また、画像処理エンジンには「モバイルブラビアエンジン」の最新バージョンを採用。コントラスト向上技術と輪郭強調技術を組み合わせたのが特徴で、動画コンテンツや、本機で撮影した映像を鮮やかに再現するという。

カメラは有効約1,210万画素のメインカメラと、約130万画素のフロントカメラを搭載する。

メインカメラには、ソニーの裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R for mobile」を採用。レンズはF2.4の明るいレンズで、暗い場所でも快適な撮影を実現するという。また、フルHD・30fps動画の撮影にも対応。手ブレ補正やコンティニュアスオートフォーカス、顔認識機能なども備えている。

フロントカメラは720pのHD動画撮影が可能となっている。

そのほかカメラ機能の進化点としては、スリープモードからカメラキーを長押しすると、撮影完了まで約1.5秒という高速起動撮影が可能になった点がまず挙げられる。撮影間隔も約0.5秒と短縮化されている。さらに、カメラUIを変更。よく使う機能をショートカットアイコンとして3つまで設定できるようになった。

■両モデルの違いとは

「Xperia acro HD」と「Xperia NX」の違いは、まず外観デザインだ。

「Xperia acro HD」は、フロント面から見るとスクエアだが、背面は曲線を使ったラウンドフォルムとなっている。ボディ周囲には金属調のフレームが施されている。カラーはアクア、ブラック、サクラ、セラミックの4種類。外形寸法は約66W×126H×11.9Dmm、質量は約149g。

「Xperia NX」は、直線を基本としたシンプルなボディに、透明素材“Floating Prism”をアクセントにしたデザインが特徴。“Floating Prism”部分は完全に透けており、着信時や操作時には白色LEDがホームアイコンなどを浮かび上がらせる。ボディ本体は、触れても指紋が目立たないマットな質感を採用している。カラーはブラックとホワイトの2種類で、外形寸法は約64W×128H×10.6Dmm、質量は約144g。

機能面では、「Xperia acro HD」には日本でニーズの高い機能が詰め込まれている点が特徴。国内Xperiaシリーズで初めてIPX5・IPX7に準拠した防水性能を備えたほか、赤外線通信、おサイフケータイ、ワンセグ機能を搭載している。一方、「Xperia NX」はこれらの機能には非対応となる。

また、記憶媒体やバッテリー容量についても違いがある。「Xperia acro HD」は内蔵メモリ16GBに加え、本体にmicroSD/SDHCスロットを搭載。バッテリー容量も1,840mAhと余裕がある。

一方の「Xperia NX」は、本体には32GBのメモリを内蔵するが、microSDカードスロットは非搭載。外部メモリ使用時には付属のmicroSDリーダ/ライタケーブルが必要となる。バッテリー容量は1,700mAhとなっている。

更に、SIMカードの形状も異なる。「Xperia acro HD」は通常SIM、「Xperia NX」はmicroSIMを使用する。

■そのほかの両モデル共通機能

音楽プレーヤー機能面では、楽曲に合わせて音質を設定できるマニュアルイコライザーやサラウンドオーディオ、ソニー独自のクリアオーディオ、xLOUDなどを搭載。ヘッドホンやスピーカーなど聴く機器や、音楽に合わせて迫力のサウンドを楽しめるのが特徴となっている。

また、Facebookやtwitter、mixiなどのSNSを一元表示する独自機能「Timescape」が進化。各SNSのアプリを起動せずにコメントなどをアップできる「Timescapeシェア」や、コメントがあった友人のプロフィール画像を一覧表示する「Timescapeフレンド」などの機能が搭載された。

そのほか、日本語・英語予測変換・入力アシスト機能「POBox Touch 5.0」を搭載。Wi-Fiやテザリング(最大8台まで)にも対応する。さらに、DLNAサーバー機能に対応するほか、フルHD動画のHDMI出力も可能。ブラビアリンク対応の液晶テレビ“BRAVIA”を接続すれば、Xperia NXの一部機能をテレビのリモコンで操作することもできる。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク