HOME > ニュース > 【音展】ソニーは複数ブース展開 − ヘッドマウントディスプレイやBAイヤホンなど多数の新製品を体験可能

プロジェクター「VW95ES」やスピーカー「NA5ES」なども

【音展】ソニーは複数ブース展開 − ヘッドマウントディスプレイやBAイヤホンなど多数の新製品を体験可能

公開日 2011/10/21 17:19 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
本日10月21日(金)から23日(日)までの3日間開催される「オーディオ&ホームシアター展 TOKYO 2011」(音展)。ソニーは秋葉原UDX、富士ソフトアキバプラザの2会場に複数のブースを構え、幅広い展示を行っている。

富士ソフトアキバプラザにはプロジェクター「VPL-VW95ES」などが体験できるシアタールーム、スピーカー「SS-NA5ES」などが体験できるオーディオルーム、そしてヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」や各種BAイヤホンを体験できるスペースと、計3部屋でブースを展開。秋葉原UDXにはICレコーダーを体験できるブースなどを構えている。

■「VPL-VW95ES」や「SS-NA5ES」など多数の新製品を体験可能

シアタールームでは、プロジェクター「VPL-VW95ES」やAVアンプ「TA-DA5700ES」、BDレコーダー「BDZ-AX2700T」、デジタルサラウンドヘッドホン「MDR-DS7500」といった新製品群を体験可能。「SS-AR2」「SS-K30ED」「SA-W3000」といったスピーカー/サブウーファー、およびSACDプレーヤー「SCD-XA5400ES」と組み合わせてのデモを行っている。

シアタールームに用意されたスピーカー

「TA-DA5700ES」や「BDZ-AX2700T」などをデモ

なお、同社ではイベント開幕に先立ちメディア向けの説明会を実施。「TA-DA5700ES」に搭載した聴感補正技術「サウンド・オプティマイザー」について改めて解説するなどした。

「サウンド・オプティマイザー」の解説

映画作品などの製作時の音量と家庭での再生時のレベル差を調整する


同機能の特性解説

また「VPL-VW95ES」についても、ランプの新制御技術により3D輝度を向上させた点をアピール。3Dメガネのシャッターが開いているタイミングに、2D映像視聴時よりも高い輝度でランプを光らせ、左/右目用の映像を書き換える間のクロストークが出やすいタイミングではランプの輝度を下げるという制御技術などについて改めて説明した。

メガネのシャッターが開いているときにだけランプを明るくすることでクロストークを減少させた

SCRDパネルの解説


簡単にシネマスコープサイズの映像を視聴できる新「ピクチャーポジション」機能の利便性にも言及

次ページ発売延期のBAイヤホンも各モデルを体験可能

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE