HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
ニュース
Yahoo!/楽天などと共同開発
【CEATEC】パナソニックが考える次世代テレビの姿
ファイル・ウェブ編集部
2010年10月05日
いくつかのメディアがすでに報じていた通り、パナソニックが「次世代インターネットテレビ」の開発に着手。まだ開発中のものだが、そのコンセプトデモがCEATECの同社ブースで行われている。
「次世代インターネットテレビ」というと、最近ではGoogle TVなどが頭に浮かぶ方も多いだろうが、パナソニックは別のアプローチから可能性を探っている。ショッピング機能の取り込みだ。
これまでも対応していたアクトビラやYouTubeなどに加え、Yahoo! オークションや楽天市場などのショッピングサービス、また電子書籍閲覧サービス「ビューン」などを新たに展開。これらの機能を、テレビのリモコンで簡便に操作できるようにする計画だ。
QWERTYキーボードを搭載したリモコンや、スマートフォンでの操作なども念頭にはあるようだが、「当初はテレビのリモコンでの操作で、どこまでショッピングサイトの商品を簡便に探せるか、をテーマにチャレンジしていきたい」(同社説明員)という。
Yahoo! オークションのデモでは、検索結果に合致した商品が横方向にスクロールしていく。ユーザーが何もしなくても、画面を見ているだけで、次々に新しい商品が表示されていく仕組みだ。興味を持った商品を選んで決定キーを押すと、商品の詳細ページへと遷移する。いわば、テレビ番組の「ながら視聴」と同じスタイルを、ネットブラウジングにも適用しようという考え方だ。
なお、同じYahoo! オークションのデモでは、ユーザインターフェースが3D風に表示され、ページの描画速度も比較的高速だった。これは「PEAKS」プロセッサーによる恩恵が大きいのだという。ただし、ウェブブラウザーの描画速度はそれほど高速化させる計画はないようで、アクトビラのページ表示速度もそれほど速くなることはないという。また、OSにAndroidや、Androidをベースにしたプラットフォームを採用する計画も、現在のところ無いとのことだ。
また、この「次世代インターネットテレビ」の未来像として紹介されていたデモでは、ショッピングサイトの商品写真や動画を3Dで見ることができた。まだイメージビデオの段階ではあるが、3D映像で商品を選ぶ体験に対する、同社の意気込みの強さが伝わってきた。
「次世代インターネットテレビ」というと、最近ではGoogle TVなどが頭に浮かぶ方も多いだろうが、パナソニックは別のアプローチから可能性を探っている。ショッピング機能の取り込みだ。
これまでも対応していたアクトビラやYouTubeなどに加え、Yahoo! オークションや楽天市場などのショッピングサービス、また電子書籍閲覧サービス「ビューン」などを新たに展開。これらの機能を、テレビのリモコンで簡便に操作できるようにする計画だ。
QWERTYキーボードを搭載したリモコンや、スマートフォンでの操作なども念頭にはあるようだが、「当初はテレビのリモコンでの操作で、どこまでショッピングサイトの商品を簡便に探せるか、をテーマにチャレンジしていきたい」(同社説明員)という。
Yahoo! オークションのデモでは、検索結果に合致した商品が横方向にスクロールしていく。ユーザーが何もしなくても、画面を見ているだけで、次々に新しい商品が表示されていく仕組みだ。興味を持った商品を選んで決定キーを押すと、商品の詳細ページへと遷移する。いわば、テレビ番組の「ながら視聴」と同じスタイルを、ネットブラウジングにも適用しようという考え方だ。
なお、同じYahoo! オークションのデモでは、ユーザインターフェースが3D風に表示され、ページの描画速度も比較的高速だった。これは「PEAKS」プロセッサーによる恩恵が大きいのだという。ただし、ウェブブラウザーの描画速度はそれほど高速化させる計画はないようで、アクトビラのページ表示速度もそれほど速くなることはないという。また、OSにAndroidや、Androidをベースにしたプラットフォームを採用する計画も、現在のところ無いとのことだ。
また、この「次世代インターネットテレビ」の未来像として紹介されていたデモでは、ショッピングサイトの商品写真や動画を3Dで見ることができた。まだイメージビデオの段階ではあるが、3D映像で商品を選ぶ体験に対する、同社の意気込みの強さが伝わってきた。
関連リンク
|
|
関連記事
-
パナソニック“VIERA”新CMは滝クリが黒髪ロングで登場 − 石川遼との競演で黒の表現力をPR
2011年03月09日 -
2010年4Qの薄型テレビ出荷、ソニーがLGを抜いて2位に − 3D液晶テレビではトップシェア獲得
2011年02月23日 -
パナソニック、1TB HDD内蔵液晶「R3」など録画対応“VIERA”3機種を発売
2011年02月15日 -
【CP+】こぼれ話:3DテレビやiPadの中身が丸わかりに
2011年02月09日 -
11年を「3Dスタンダードイヤー」に − パナソニック、新VIERAで3Dシフトを加速
2011年02月03日 -
アクティブ、パッシブ、裸眼 − 複数方式が並び立つ3Dテレビのゆくえ
2011年03月25日