VICTOR |
-
入力信号を約13倍に増幅可能
ビクター、簡単操作で音声をクリアに楽しめるテレビ用ワイヤレススピーカー「SP-A900」
[2020/07/29] -
2016年発売のモデルをリニューアル
Victor、ビクタースタジオプロデュースのスタジオモニターヘッドホン「HA-MX100V」
[2020/07/27] -
ユーザーの個人特性測定も自宅で可能に
ビクター、7.1.4chサラウンドをスピーカーで聴いているように再現できるワイヤレスヘッドホン「EXOFIELD THEATER」
[2020/07/21] -
共通項は?違いは?
ビクターの“WOODイヤホン”を聴き比べ! 旗艦機「FW10000」と兄弟機「FW1500」の音質傾向はどう違う?
[2020/06/23] -
ニッパーとのコラボ企画を実施
声優・東山奈央が“ビクター犬”「ニッパー」のアンバサダーに就任
[2020/01/11] -
今春に1000ドル程度で発売予定
<CES>JVCケンウッド、スピーカー再生のようなサラウンドをヘッドホンで聴ける「EXOFIELD THEATER」システム
[2020/01/08] -
立体スタンド&スピーカーやパーカーなど
ニッパー犬と『Tokyo 7th シスターズ』がコラボ。ニコ様/ハルの描き下ろし新イラスト採用グッズが発売
[2019/12/20] -
JVCケンウッドブースは人気マンガ主人公の夜凪 景がお出迎え
<ポタフェス>ビクター“WOOD”イヤホンに注目/AVIOT、発売前完全ワイヤレスを先行試聴
[2019/12/14] -
JVCブランドの新完全ワイヤレスイヤホンも
<ヘッドフォン祭>ビクター「HA-FW1500」に注目集まる/beyerdynamic、発売前の新ワイヤレスヘッドホン2モデルを試聴可能
[2019/11/02] -
ウッドドームカーボン振動板やスパイラルドット+を採用
ビクター、フラグシップの技術を取り入れたプレミアムイヤホン「HA-FW1500」。約6万円
[2019/10/30] -
BtoB向けイベント「ソリューションフェア」開催
JVCケンウッド、独自立体音響技術や8Kのビジネス活用をアピール。VTuberも制作中
[2019/07/22] -
ZERO AUDIOは人気完全ワイヤレスイヤホン「TWZ-1000」など出展
<ポタフェス>JVC、独自イヤーピース新旧3種聴き比べ/クアルコムのブースにはドルビーのヘッドホンも
[2019/07/13] -
ウッドコーンコンポや完全ワイヤレスイヤホン新モデルも体験可能
<OTOTEN>JVCケンウッドの頭外定位技術「EXOFIELD」マルチch版が日本初披露
[2019/06/29] -
包括ライセンス契約を締結
TikTokでサカナクションなどビクターエンタテインメントの楽曲が利用可能に
[2019/06/06] -
直販限定で6月中旬発売
ビクター、ウッドコーンコンポ“最高峰のプレミアムモデル”「EX-HR10000」
[2019/05/10] -
小型DAC「SPECTRA X」参考出展
<ヘッドフォン祭>ビクターの旗艦イヤホン「FW10000」で高級イヤーピース「スパイラルドット++」の効果を試す
[2019/04/27] -
15周年記念モデルを山之内正がレビュー
ファン待望! 久々「Victor」のウッドコーンコンポ「EX-HR99/HR55」で実感した “熟成” サウンド
[2019/03/03] -
Bluetooth接続にも対応
ビクター、“ウッドコーン”15周年の記念コンポ「EX‐HR99」「EX‐HR55」
[2019/01/30] -
商品化までの戦略を聞く
<CES>深夜でもリアルな大音量サラウンドで映画視聴を。JVCケンウッド「EXOFIELD」がマルチch対応
[2019/01/09] -
岩井 喬が特徴と音質傾向を解説
【レビュー】ビクター本格再始動の旗印、WOODイヤホン「HA-FW10000」を聴く
[2018/12/27]