放送受信機器 | |
コミュニティユーザーの投稿
- 2018-01-26 テレビを買い換えました。
- 2017-12-05 お母さんにクリスマスプレゼント。ラジオになりました。
- 2017-11-05 Amazon Fire TV StickとVideo MarketでDolby Atmos
- 2014-09-11 防災用、家庭用懐中電灯の上手な選び方を紹介
- 2012-09-30 スカパー!HDチューナー購入
- 2012-07-21 (七転八倒編)鍵はサバ缶じゃなかった!!!
- 2011-08-17 古いテレビの「地デジ対策」
- 2011-08-17 torne 導入しました!
-
トリプルチューナー仕様
パナソニック、4K放送対応CATV STBに新モデル。設置作業を効率化する機能を搭載
[2020/12/16] -
12月にはNHKとBS民放5社が4Kの共同キャンペーンも
新4K8K放送の視聴可能機器が590万台突破。テレビ買い換え機運で着実な伸び
[2020/10/21] -
接続するだけで手軽に地デジ番組を視聴
ピクセラ、USB/Lightning接続の地デジチューナー新モデル「XIT-STK110/XIT-STK210」
[2020/10/15] -
8K放送のサラウンド音声をそのまま出力可能
ピクセラ、22.2ch音声出力に対応した初の業務用8Kチューナーを発表
[2020/09/30] -
「REC-ON Cast」
アイ・オー・データ、同社製チューナーでの録画番組をAndroidテレビやFire TVにとばして視聴できるアプリ
[2020/09/14] -
4K放送体験者の満足度は高いが一般の認知度は低下
4K放送対応製品、五輪延期の売上不安をステイホーム需要がカバー。A-PABが普及状況を発表
[2020/07/21] -
抽選でビーフジャーキー20個セットプレゼントも
ピクセラ、PC/スマホ向けTVチューナー「Xit」購入した応募者全員にビール券プレゼントキャンペーン
[2020/04/28] -
A-PABが集計値を公表
新4K8K放送の視聴可能機器、3月は前年比2.1倍の大きな伸び
[2020/04/22] -
A-PABが2月までの集計値を公表
新4K8K衛星放送視聴可能機器台数、累計361万台超に。「着実な伸びを続けている」
[2020/03/19] -
1月は24万7,000台増
BS4K/BS8K視聴可能機器、「着実な伸びを見せている」。A-PABが台数集計値発表
[2020/02/21] -
50台限定/直販限定で販売
ミュージックバード、新設計リザーブ電源などで音質強化したチューナー「C-T3000CS」
[2019/12/23] -
ブースターゲインを30dBに向上
DXアンテナ、業界最小サイズ/新4K8K衛星放送対応の卓上ブースター
[2019/03/25] -
「SELFSAT DUAL」
インバイト、ポータブル型TVアンテナ。キャンピングカー旅行での使用など想定
[2019/02/26] -
容量は2TB
J:COM、4K放送用STBにHDD内蔵型モデルを追加。月額800円から利用可能
[2019/02/25] -
衛星/光両方のスカパー!プレミアムサービス対応
ネットと融合した「スカパー!ハイブリッド」機能対応のチューナー、直販サイトで発売
[2019/02/18] -
ソフト開発の遅れが理由
パナソニック、4Kチューナー「TU-BUHD100」の録画機能追加アップデートを'19年3月下旬に再延期
[2018/12/21] -
VODとの融合や高精度の予測検索も
新4K衛星放送を前にEPGも大幅進化。「Gガイド」最新事情をTiVoが公開
[2018/10/20] -
65型4Kディスプレイの開発も発表
アイ・オー、ダウンコンバート機能も備える新4K衛星放送対応チューナー「HVT-4KBC」
[2018/10/16] -
ヤマダ電機グループで販売
フナイ、外付け4Kチューナー。Android採用でGoogleアシスタントにも対応
[2018/10/03] -
HLGをHDR10に変換して出力可能
シャープ、3万円の外付け4Kチューナー「4S-C00AS1」。新4K衛星放送の視聴・録画に対応
[2018/09/27]