ホームシアターシステム |
-
Webからの事前予約制
アバック梅田店、B&W「702S2 Signature」で楽しむホームシアター体験フェアをGW中に開催
[2022/04/28] -
サウンドバー「HT-A7000」に対応
ソニー、バッテリー内蔵のワイヤレスリアスピーカー「SA-RS5」。独自のサラウンド技術をサウンドバーで実現
[2022/04/15] -
レコーダー1位はパナソニック「DMR-2W101」
有機ELテレビはソニー「A80J/A90Jシリーズ」が上位を席捲 <AV製品売れ筋ランキング12月>
[2022/01/26] -
対応ワイヤレスリアスピーカー「SA-RS5」も発表
<CES>ソニー、独自サラウンド技術「360 Spatial Sound Mapping」をサウンドバーでも利用可能に
[2022/01/06] -
14スピーカーで11.2ch再生に対応
チェアスピーカーに二人掛けタイプ「VRS-W1」が登場。クラウドファンディング開始
[2021/07/29] -
全国5カ所のソニーストアで受付
ソニー、大画面ブラビア購入で最新HTシステム「HT-A9」「HT-A7000」が自宅で試せる体験サービス
[2021/07/21] -
新技術「360 Spatial Sound Mapping」で12個の仮想スピーカーを生成
ソニー、4個のスピーカーだけで7.1.4ch音場を創出するシアターシステム「HT-A9」
[2021/07/21] -
【PR】評論家・鴻池賢三が試す
スピーカー4本で12chの立体音場を再現!ソニー新シアターシステム「HT-A9」がもたらす新次元のエンタメ革新
[2021/07/21] -
【PR】評論家・折原一也がチェック
自宅が「映画館の音」になるサウンドバー! ソニー「HT-A7000」の臨場感と迫力
[2021/07/21] -
4つのハイエンドシアタールームを常設
アバック、住所非公開の完全招待制店舗「プレミアム大阪店」。7/16よりオープン
[2021/07/15] -
ライブの裏で行われた実験をレポート
ヒゲダンライブの“熱”はお家でどこまで再現できる? ドルビーアトモスでの生配信を体験した
[2021/07/11] -
従来の音場との違いは?
“スピーカーみたいに聴こえるヘッドホン”に新しい音場追加! ビクター「EXOFIELD THEATER」を比較試聴
[2021/04/21] -
低音再生の最適化の効果を体験
アバック名古屋店、B&Wサブウーファー体験イベント「低音再生研究会」。3月20日・21日開催
[2021/03/17] -
クラウドファンディングも実施
オンキヨー、WiSA対応で低遅延&アトモス対応の2.1/3.1/5.1chワイヤレススピーカー
[2021/03/05] -
アクション映画やライブ映像など向けの新設定
ビクター、"マルチchスピーカーのように聴こえるヘッドホン”「EXOFIELD THEATER」に新たな音場モードを追加
[2021/03/03] -
ボイスコントロール対応
Polk Audio、約3万円でAlexa内蔵のサウンドバー「REACT」
[2021/02/19] -
ヨドバシや蔦屋家電で12/18から開始
Sonos、イラストレーター永井博氏とのコラボキャンペーン「Home with Sonos」。先着でオリジナルロンTもらえる
[2020/12/15] -
電動/手動タイプを用意
オーエス、直販サイトで80型/100型スクリーンの特価キャンペーン開始。プロジェクターとのセットも
[2020/07/31] -
ユーザーの個人特性測定も自宅で可能に
ビクター、7.1.4chサラウンドをスピーカーで聴いているように再現できるワイヤレスヘッドホン「EXOFIELD THEATER」
[2020/07/21] -
Bluetooth/有線接続に対応
TaoTronics、スピーカーユニットを強化したサウンドバー「TT-SK028」。期間限定で3,199円
[2020/06/26]