• ブランド
    特設サイト
公開日 2017/10/04 08:00

10万円強で揃うヤマハのフルサイズ「ベーシックコンポセット」。70-80年代の名盤で実力チェック!

【特別企画】ヤマハのHiFiオーディオを聴く
岩井 喬
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ヤマハが全国の家電量販店で展開中の“ベーシックコンポセット”(体験できる店舗一覧)。CDをフルサイズのオーディオシステムで楽しめ、なおかつ手ごろな価格を実現している。実売約10万円強で揃えられるこのセットで、70〜80年代の名曲を再生してその音を確かめ、ヤマハのフルサイズコンポだからこそ得られる魅力と音質を分析してみた。

CDプレーヤー「CD-S300」(写真中央右)、プリメインアンプ「A-S301」(写真中央左)、スピーカーシステム「NS-B330」(写真両脇)

ヤマハのベーシックコンポで70〜80年代の名曲を聴く

音楽を楽しむ手段が多様化する中、かつて市場を席巻したミニコンポやハイコンポはやや影を潜め、Bluetoothスピーカーのようなコンパクトオーディオ機器にスポットが当たっている。一方でトレンドとなっているハイレゾ対応製品も数を増やしているが、シンプルにCDを楽しみたいというニーズもまだまだ大きい。

ヤマハは、このようなCDを高音質で楽しみたいリスナーに向けた“ベーシックコンポセット”を、家電量販店を中心に展開している。いずれもフルサイズのHiFiオーディオ・コンポーネントで、手頃な価格ながらフルサイズでしか味わうことのできない魅力を提供することを目的としている。

ヤマハ“ベーシックコンポセット”を、試聴を行った音元出版の試聴室にセッティングしたところ。CDプレーヤー「CD-S300」、プリメインアンプ「A-S301」、スピーカーシステム「NS-B330」で構成

セットはCDプレーヤー「CD-S300」、プリメインアンプ「A-S301」、スピーカーシステム「NS-B330」で構成される。いずれも古き良きフルサイズ・コンポーネントスタイルを貫くヤマハのHiFiコンポーネントの中における、コストパフォーマンスの高いエントリークラスモデルである。

今回、このベーシックコンポセットのサウンドを確認すべく、CDを楽しみたいリスナー層がリアルタイムで聴いていたであろう70〜80年代のロック&ポピュラーの名盤を一斉に試聴。(株)ヤマハミュージックジャパンの小林博文氏にも同席いただいて、フルサイズのHiFiオーディオだからこそ可能な音楽の楽しみ方について意見を交わした。また小林氏には、手頃な価格でフルサイズならではのサウンドを実現するベーシックコンポセットについて、その詳細を伺った。

古き良き伝統のデザインと最新鋭の音質を兼ね備えたオーディオコンポーネント

ベーシックコンポセットは、実売で合計約10万円強で揃えられる手頃な価格のフルサイズのコンポーネントが軸になっている。その狙いは「CDをフルサイズ・コンポだからこそ可能なサウンドで楽しんでいただくこと」、そして「スピーカーで音楽を楽しむ魅力を改めて伝えていくこと」だという。CDに特別な想いを感じている層には、オーディオを一度経験されたことも多いはずで、こうした方々に改めて本格的なオーディオの魅力を提案するのがこのコンポ群と言えるだろう。

(株)ヤマハミュージックジャパン AV・流通営業部マーケティング課 広報担当アシスタントマネージャー 小林博文氏

オーディオ機器を選ぶ上でそのデザインも重要な要素となる。ヤマハのHiFiオーディオは、上位からエントリーまでがその佇まいやスイッチ形状など、往年のオーディオブーム時の姿を継承している。このデザインに愛着や懐かしさを感じ、目を留める方も多いというのは頷ける。

小林氏はそのデザインについてこう説明する。「現ラインナップのHiFiコンポーネントを開発するにあたっては、デザインについて社内でも様々な議論がありました。よりモダンにという意見もありましたが、過去のブランドイメージをアイデンティティとして残したいという思いがありました。縦型レバーやつまみ、可変ラウンドネスコントロールというかつてヤマハで特徴的だった部分を残して、以前のモデルと連続性のあるデザインを採用しました」。

ベーシックコンポセットは、ヤマハ伝統のデザインを継承している

筐体は個別でもシステム全体でサウンドやそれに見合うコスト計算の上で成り立つミニコンポと異なり、エントリークラス同士の組み合わせを想定しつつも、完全なフルサイズ機として設計されたコンポーネントから放たれる音のクオリティは数段上のものだ。しかもこのベーシックコンポセットは、上位モデルの技術や音質パーツを継承しながら、実売で合計10万円強程度という価格を実現している。こうした価格設定が可能な理由も聞いてみた。

岩井喬氏

「現代において、アンプやプレーヤー、さらにはスピーカーまでを同一ブランドで完結してラインナップすることは非常に難しくなっています。ヤマハでは国内展開する機種に加えて、海外市場向けのラインナップも多数持っているので、エントリー機でも上位機種で使っている部品を流用することができます。金型を共通で使うことができるメリットもあります。全体から見れば部品コストを抑えることができ、コストパフォーマンスの高さに繋がっていくわけです」(小林氏)。

ちなみにヤマハはHiFiコンポの海外展開に古くから力をいれていて、欧州各地、中でもドイツでは高いシェアを占めている。

次ページ上位機の技術を惜しみなく投入したベーシックコンポセット

1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Beats、ブランド史上最小の完全ワイヤレス「Solo Buds」。ケースにバッテリー非搭載
2 2023年後期朝ドラ『ブギウギ』の総集編放送。GW期間中にNHK総合とBSプレミアム4Kで
3 Apple Musicも聴ける高コスパ ネットワークプレーヤーeversolo「DMP-A8」。音質と使いこなしを徹底検証
4 オスカー受賞『ゴジラ-1.0』4K UHDをフラゲ!特典盛りだくさんのパッケージ開封の儀
5 女子プロゴルフ「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」、5/2からの放送・配信予定
6 英・コード製プリメインアンプの実力恐るべし!「Ultima Integrated」をB&W「800 D4シリーズ」で徹底検証
7 【moraアニソンTOP10】本当に令和? 「ツバサ」「Get Wild」がまさかのランクイン!
8 Amazon Prime Videoの人気8チャンネルが2ヶ月間99円に!GW期間中キャンペーン
9 Dolby Vision&Atmosでゴジラの圧倒的迫力と世界屈指のVFXを堪能!4K UHD BD版『ゴジラ-1.0』徹底レビュー
10 (nb)の耳を塞がないイヤホン「Open+」、発売日が5/17に決定。割引キャンペーンも
5/2 10:40 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー192号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.192
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX