• ブランド
    特設サイト
公開日 2022/06/11 20:31

<OTOTEN>オーディオテクニカ「AT-ART20」などアナログ中心の試聴デモを各社が実施

機会の少ないカートリッジ比較など
編集部:松永達矢
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
有楽町・東京国際フォーラムで6月11日・12日の二日間にわたり開催される、オーディオビジュアルの総合展示会「OTOTEN 2022」。本稿では、ガラス棟4階 G407のオーディオテクニカと、5階G503のオーロラサウンド/Wefield ウインテスト/ズートコミュニケーション(analog Relax)共同ブースの出展内容をレポートする。

■オーディオテクニカ

写真右より「AT-ART20」「AT-ART9XI」「AT-ART9XA」

オーディオテクニカブースでは4月15日に発売された鉄芯型MCカートリッジ「AT-ART20」を始めとしたアナログカートリッジの比較試聴を実施。AT-ART20製作の上でコンセプトとされたMC型カートリッジ「AT-ART9XA」「AT-ART9XI」の2モデルを加えた3機種をメインに、試聴デモを行う。

AT-ART9XA、AT-ART9XIの2機種については発売が2020年ということもあり、同ブースのスタッフは「コロナ禍での発売となったためユーザーへのお披露目の機会が少なく、この機会に知っていただきたい」という狙いもあるとのこと。続けて、今回のカートリッジ試聴を軸に据えた内容について「コンポーネント類と異なり、カートリッジの試聴を実施する店舗さんは少なく、これをきっかけに好みの音を探していただければ」と、展示コンセプトを説明する。

加えて、昨年11月に発売されたスピーカーケーブル「AT-SC1000」をもって、プレーヤーからアンプ、そしてスピーカーまでをシリーズで統一してつなぐことが可能になった同社ハイエンドライン「Excellenceシリーズ」をプッシュ。ブース内の試聴機材の接続にも使用されている。なお、機材の接続についてはExcellenceシリーズのほか、スタンダードラインの上位モデル「 FLUAT(フリュエット)シリーズ」も使用。こちらについても5月にスピーカーケーブル「AT-SC700」が発売されたばかりである。

スタンダードシリーズの上位ケーブル「FLUAT(フリュエット)」シリーズ

試聴機材はプレーヤーにテクニクス「SL-1000R」、フォノイコライザー以降は「C-37」、プリアンプに「C-2450」、パワーアンプに「A-75」とアキュフェーズ製品を使用。カートリッジ用の昇圧トランスにはオーディオテクニカ「AT-SUT1000」を用いる。なお、スピーカーはソナスファベール「OLYMPICA III」を使用する。

同社のMCトランス「AT-SUT1000」が試聴システムに使用される

初日はユニークなコンセプトの試聴会を実施

記者がブースを訪れた際には2019年発売のMCカートリッジ「OC9Xシリーズ」での比較試聴「昭和歌謡で聴くAT-OC9Xシリーズの世界」を実施。ムーディーな雰囲気の中、珠玉のアナログサウンドを堪能する来場者の姿が多く見られた。

明日12日は同社スタッフによる「Audio-Technica Excellenceシリーズ一斉試聴」を10時20分から、11時40分および13時にはAT-ART20に関する講演を前者が同社スタッフ、後者の回をオーディオ評論家の小原由夫氏が実施。14時50分からの最終講演には「ハイエンドMCカートリッジ、AT-ART9XA/AT-ART9XIの魅力を探る」をテーマにオーディオ評論家の角田郁雄氏が登壇する。

■オーロラサウンド/Wefieldウインテスト/ズートコミュニケーション(analog Relax)

オーロラサウンド製のモノラル真空管アンプ「PADA-300B」にて、Amphionのフロア型スピーカー「Argon7LS」を駆動。ブックシェルフ型「Argon3S」もブース内に展示

3社による共同出展のコンセプトは「アナログ再生」の訴求としており、時間制のデモを設けず、ブースを訪れた来場者の希望でSPレコードを再生するといった内容を展開。Wefieldウインテストのスタッフは「北欧デザインのスピーカーということもあり、Hi-Fi・ライフスタイル系のイメージを持たれる方が多いが、アナログ再生についても魅力を打ち出したい」と説明。会場内ではオーロラサウンド製のモノラル真空管アンプ「PADA-300B」で、フロア型スピーカー「Argon7LS」がドライブされていた。

また、オーロラサウンドは4月に発売された可変マルチカーブフォノイコライザー「EQ-100」を展示。製品を見やすいように配慮されながら会場内の再生システムに組み込まれており、来場者は筐体前面のロータリースイッチによる音の可変を実際に体験することができるようになっている。

オーロラサウンドの可変マルチカーブフォノイコライザー「EQ-100」(写真中央)

アナログレコードの再生にはanalog RelaxのEXシリーズを使用。記者がブースを訪れた際にはバイオリン製作用の木材「Tone Woodハードメイプル」を筐体に採用した「EX500」を再生に用いていた。そのほか、樹齢2000年越えの屋久杉を無垢材の削り出しで使用する「EX1000」、楽器用高級無垢材を素材とする「EX300」が用意されている。

バイオリン製作用の木材「Tone Woodハードメイプル」を筐体に採用したアナログカートリッジ「EX500」

analog Relaxの木製カートリッジ「EX1000」(写真左)と「EX300」(写真右)

OTOTEN 2022は明日6月12日(日)まで東京国際フォーラムで開催。入場無料だが参加登録が必要で、公式サイトから入場事前登録を受け付けている

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 女子プロゴルフ「パナソニックオープンレディースゴルフトーナメント」、4/26からの放送・配信予定
2 売価アップも品薄も問題にしないアキュフェーズの強さに感服 <販売店の声・売れ筋ランキング3月>
3 ソナスの新製品スピーカー「Lumina II Amator」が鋭い立ち上がり <ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4 Prime Video、『ゴジラ-1.0』ほかゴジラ邦画実写全30作品や、Prime独占EP配信の『岸辺露伴は動かない』第4期など5月配信
5 ゲオ、43V型で4万円を切る狭額縁デザインの4K液晶テレビ
6 Anker、最大半額セールを楽天で実施中。完全ワイヤレスイヤホンは割引でさらにポイントアップも
7 『鬼滅テレビ -柱稽古編放送直前SP-』5/4 13時25分から無料配信。公開生放送の観覧受付開始
8 KEF、「LS60 Wireless」など一部スピーカー製品を値下げ。4月25日より
9 スカパー!、スティック型ストリーミング端末「スカパー!+(プラス)ネットスティック」を新開発
10 Netflixで「ご利用世帯の登録」画面が表示された場合の対処法は?
4/26 10:36 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー192号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.192
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX