AUDIO-TECHNICA |
-
300万円近いSOtMのハイエンドサーバーなども目を引く
<OTOTEN>テクニカ「AT-VMxシリーズ」/テクニクス「SL-1300G」はじめ最新製品が積極デモンストレーション
[2025/06/21] -
世界初のPCMデジタル録音機のデモなども
<OTOTEN>高級オーディオでホロライブ楽曲を体験/NHKなどによる歴史的機材の展示体験も
[2025/06/21] -
人気アイテムのホワイトモデルもセール対象に
オーディオテクニカ、「楽天スーパーSALE」でイヤホン、レコードプレーヤーが最大半額に!
[2025/06/05] -
有線/Bluetooth接続に対応
オーディオテクニカ、小型アクティブスピーカー「AT-SP3X」に新色・ホワイトを追加
[2025/06/05] -
VMカートリッジの一挙刷新も話題
【HIGH END】日本が誇るアナログブランド第二弾!オーディオテクニカ、ナガオカ、JICO、VAL
[2025/05/29] -
「大看板」モデルを徹底試聴
「音楽表現にコクが増す」オーディオテクニカの新VM型カートリッジ「AT-VM500x/600x」シリーズ一斉チェック!
[2025/05/23] -
より研ぎ澄まされた“アクリル”ターンテーブル
透明感に宿る音の美学。オーディオテクニカ「AT-LPA2」のアクリルボディで魅せるアナログ体験
[2025/05/23] -
電源/制御回路の別体化など
オーディオテクニカ、アクリル製ターンテーブル「AT-LPA2」。AT-LP2022から各部アップデート、税込約33万円
[2025/05/15] -
3ラインを展開
オーディオテクニカ、音質面・仕様面をアップデートした新VM型カートリッジ「AT-VMx」シリーズ
[2025/05/15] -
音質にも使用感にも手を加えた4モデル
オーディオテクニカ「AT-VM700xシリーズ」最速レビュー! 9年ぶりに生まれ変わったVM型カートリッジの実力は?
[2025/05/15] -
夏らしいホワイトのTシャツ/レコードバッグも期間限定受注
オーディオテクニカ、「サウンドバーガー」とアパレルブランド「WIND AND SEA」のコラボ第2弾
[2025/05/08] -
テクニカは「ATH-ADX5000」「ATH-ADX3000」も/ShanlingのBTレシーバー、TOPPINGのヘッドホンアンプも参考出展
<ヘッドフォン祭>オーディオテクニカ「ATH-R70xa」が関東初お披露目/Shanling、デュアル真空管CDプレーヤー参考展示
[2025/04/26] -
全世界の「スター・ウォーズ」ファンが集結
“ダース・ベイダー”と瞑想体験? 「スター・ウォーズ セレブレーション」オーディオテクニカブースをレポート
[2025/04/21] -
3.5mm to 6.3mm「AT3C1Sa」/6.3mm to 3.5mm「AT3C19Sa」
オーディオテクニカ、ヘッドホンを2台同時接続できる分配プラグ「AT3C25Sa」
[2025/04/17] -
「暗黒面のパワーは素晴らしいぞ」
オーディオテクニカ、「ダース・ベイダー」を蒔絵で描いたウッドヘッドホン。税込99万円/全世界10台限定
[2025/04/10] -
165万円で先行予約開始
オーディオテクニカ、多彩なライティング搭載の“宙に浮かぶ”ターンテーブル「Hotaru」。全世界1000台限定
[2025/04/08] -
プラグ&プレイでかんたんに使用可能
オーディオテクニカ、全方位LEDでミュート状態がわかりやすいスピーカーフォン「AT-CSP7」
[2025/04/07] -
編集部記者がレビュー
オーディオテクニカ「AT-CSP7」は“会社に常備したくなる”スピーカーフォンだ!使ってわかった魅力と実力
[2025/04/07] -
本格プロジェクターを体験できるホームシアタールームも用意
<九州フェア>TAD、高出力パワーアンプ「TAD-M2500TX」初披露/オーディオテクニカ、ティアック、ヤマハなど国産ブースを紹介
[2025/04/06] -
「どうぶつ展」とのコラボ
オーディオテクニカ、美術館初の「ながら聴き」音声ガイドを提供。4/16からのPLAY! MUSEUM企画展にて
[2025/04/04]