HOME > レビュー > 同価格のアナログプレーヤー、買うならどっち?オーディオテクニカ「AT-LP60XBT」か「AT-SB727(サウンドバーガー)」で議論

据え置き型とポータブル型、どちらも良い

同価格のアナログプレーヤー、買うならどっち?オーディオテクニカ「AT-LP60XBT」か「AT-SB727(サウンドバーガー)」で議論

公開日 2023/07/21 06:30 ファイルウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

■オーディオテクニカ製で品質は◎、こうなると差がつかない



AT-SB727派 アナログプレーヤーの再生って難しそう、という意見があると思いますが、そのあたりどうなんです?

AT-LP60XBT派 いや、めちゃくちゃ簡単ですよ。AT-LP60XBTは「フルオート式」なので、レコードをセットしたらスタートボタンを押すだけで、勝手にアームが動いて再生が始まります。難しさとは対極の存在と言っていい。

大きなジャケットは存在感バツグンで、インテリアとしても活躍できる

AT-SB727派 なるほど、そこはクリアしていると。ちなみにサウンドバーガーなら、レコードを “挟み込んで” 、トーンアームを指で摘んで移動したらレコードが回りだすので、あとはそっと針先を落とすだけです。簡単です。

AT-LP60XBT派 ちょっと待った、トーンアームがブラブラしてしまわないようにストッパーとしてつけている固定ネジを外さないといけないはず。それにポータブルは便利だけど、充電しないといけないですよね?

AT-SB727派 イチャモンはやめてください。たしかに固定ネジは端折りましたが、「レコードを置く前にアナログプレーヤーのカバーをあけよう」くらいの内容ですよ。動画にあるように、ぜんぜん再生はスムーズにできます。それにフル充電すると約12時間まで連続再生できますし、そんな毎回充電の必要はありません。付属のUSBケーブルを繋げば、充電しながら再生できるので、もしものときも安心です。友人の家に持っていくことだってできますが、そちらは?

AT-LP60XBT派 それを言われると、さすがにサウンドバーガーに分がある・・・。とはいえ、毎回サウンドバーガーを持っていくわけじゃないでしょう。友人を家に誘って、レコード再生コーナーを見せた方が心が満たされます。それにAT-LP60XBTは高音質BluetoothコーデックのaptXに対応しています。

AT-SB727派 そこはサウンドバーガーが突かれると弱いところ・・・。でもサウンドバーガーもしっかり制振設計で、高精度DCモーターで安定した回転を実現しています。トーンアームもダイナミックバランス方式にしたり、このデザインを実現するうえで高音質を追求しているので、再生品質に問題なし!

AT-LP60XBT派 お互いオーディオテクニカ製だから、カートリッジもオーディオテクニカ製のものが付属しているし、有線接続ができるのも一緒。このあたりでは差がつかないですね。

「AT-LP60XBT」の接続イメージ。Bluetoothによるワイヤレス接続と有線接続の両方に対応する

AT-SB727派 両方とも買ってすぐに使えるのが嬉しいですよね。フォノイコライザーとか、アンプとか、こだわればクオリティが上がるのは重々承知していますが、揃えるとなればお金とスペースが必要になりますし。

AT-LP60XBT派 買ってみたレコードを聴いてみたいな、というスタートラインでフルセット揃えるのはハードルが高いから、それで諦めてしまった人もいそうですよね。そうした意味での大変さがない。箱から出してセッティングするのも、パーツが思った以上に少なくて簡単です。

使うときだけ持ち出すようにすれば、床に置くという選択肢もでてくる

AT-SB727派 それでいてサウンドもしっかりしていますからね。Bluetoothスピーカーやイヤホン/ヘッドホンでレコードを聴くのは不思議な感覚もありますが。

AT-LP60XBT派 むしろ組み合わせるBluetoothスピーカーとかの方をこだわってもいいくらいかも。プレーヤー側は十分な実力があるから、音の出口の機器が変われば一気にレベルアップできるはず。

AT-SB727派 こうなってくると、どちらを持っていたいか。こちらはサウンドバーガーです。

AT-LP60XBT派 こっちはAT-LP60XBTです。はい振り出しに戻った。



このように、お互いの魅力を認めつつ、平行線を辿ってしまう。機能はほぼ変わらず、価格は同じ、デザインは方向性が違うだけでどちらも良いものだけに、勝負がつかない。

今回の記事ではオンラインストア限定のホワイトモデルを紹介したが、AT-LP60XBTはGBK(ブラック)、AT-SB727はBK(ブラック)/YL(イエロー)のカラバリも展開している。一緒に使うBluetooth再生機器や、「絵画のように飾るレコードのジャケット」との組み合わせで考えるのも面白そうだ。読者の皆さんはどちらを選ぶだろうか?

前へ 1 2

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE