HOME > レビュー > 超ハイエンドウォークマンの進化具合は? ソニー「NW-WM1ZM2 / WM1AM2」徹底レビュー!

「ウォークマンのハイエンドならでは」への期待に応えられるか?

超ハイエンドウォークマンの進化具合は? ソニー「NW-WM1ZM2 / WM1AM2」徹底レビュー!

公開日 2022/03/24 11:50 高橋 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

■まとめ:「ソニーオーディオの総合力」が発揮された仕上がりも極上

……さて、話とテンションを戻そう。「他社と同じ『Androidで大画面』の土俵に乗った上で、ウォークマンのハイエンドならではの魅力を見せつける」という命題を、このNW-WM1AM2/ZM2は達成できているのか?

筆者としては、それは達成されていると感じた。大前提としてどこのハイエンドと勝負してもソースダイレクトの素の音で負けないのは当然。加えてソニーならではの高音質化機能、DSEE UltimateやDSDリマスタリングエンジンが、バッテリー強化のおかげもあってさらに実用的なオプションとして用意されている。サブスク対応においても、そこにDSEE Ultimateを適用できるのは大きな強みだ。

Android採用によって、同社の完全ワイヤレスイヤホンなどの活用に必須の「Headphones Connect」アプリも、GPSが必要な一部機能などを除いて使用可能になった。これも見落とせない。

ハイエンドウォークマンであるから、基本的には有線ハイエンドのイヤホンやヘッドホンとの組み合わせが中心となるだろう。しかしAndroid&大画面化によって、これまでより幅広い使い方をされることも予想される。その中には完全ワイヤレスイヤホンの身軽さがフィットするシーンもあるはずだ。そこで完全ワイヤレスやそのアプリも含めた「ソニーオーディオの総合力」が発揮される。

最近のウォークマン製品ではおなじみ、カセットテープ時代のウォークマンを再現したスクリーンセーバー画面が、大画面化によってカセットテープのほぼリアルサイズに近づいたことも副産物的な嬉しさ。こうなるとバイナルプロセッサーに加えて「カセットテーププロセッサー」もほしくなってしまう。

カセットテープを模した再生画面は今回も搭載!

というように、現在のハイエンドDAP一般としてトップクラスの音質や操作性を備えた上で、DAP一般としてだけではなく「ソニーのウォークマンのハイエンド」ならではの魅力にも磨きがかかっている。この仕上がりなら何も文句はない。

とはいえお値段、特にZM2のお値段はやはり購入を容易に決断できるものではないとは思う。しかし前世代から今回のモデルチェンジまで5年超を要したように、このモデルも短くはない期間ウォークマンの頂点であり続けてくれると期待できる。長く愛用する前提で思い切って購入できる。それもウォークマンのハイエンドならではの魅力かもしれない。

ところで冒頭の「ウォークマンのハイエンドの新しいのが出たら考える」の人だが、ツイートを見るに、発表直後に予約を済ませたようだ。いやそれ考えるっていうか考える前に体が勝手に予約してるのでは……。

前へ 1 2 3 4 5

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE