HOME > レビュー > 回転構造に焚き火モード、突き抜けた個性!“遊べる”プロジェクターBenQ「GV30」「GS50」が新しい

【PR】高画質・高音質・高機能は当たり前

回転構造に焚き火モード、突き抜けた個性!“遊べる”プロジェクターBenQ「GV30」「GS50」が新しい

公開日 2021/09/27 16:00 折原一也
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
本格的なシアタールームがなくても、部屋の壁や、アウトドアに持ち出してプロジェクターの映像を投写する−−そんなライフスタイルも、今や1つの憧れの形として定番化してきた。プロジェクターの世界的トップブランドBenQから登場の最新Wi-Fi内蔵プロジェクター「GV30」「GS50」は、大画面をさらに簡単に実現できる、設置スタイルに工夫のある個性派モデルだ。



回転式で天井投写もラクラクな「GV30」

BenQがラインナップするプロジェクターのなかでも、特にデザインが個性的な最新モデルが「GV30」だ。DLPデバイスによる720p解像度に対応、バッテリー搭載、Wi-Fiドングルを収納でき、そしてAndroidTV 9.0搭載と、YouTubeや動画配信も単体で再生できる一体型モデル。市場想定価格は69,800円と、オールインワンのプロジェクターとしてはミドルクラスの製品に位置づけられる。

「GV30」



本機の最大の特徴でもあるのが、ホイール型とでも呼ぶべきデザインだ。本体内部にマグネットレールが敷かれ、同じくマグネットを内蔵する台座と組み合わせることで、レンズシフトを行うのではなく、本体ごと回して135度の角度調整ができる機構を採用している。この構造によって投写角度を水平から垂直にまでスムーズに動かせる手軽さを体験して、思わず「なるほど!」と手を打ってしまった。

本体と台座にマグネットを搭載し、135度好きな角度で固定できる

天井に向けて角度を調整。回転はスムーズに行えるが、調整後はしっかり固定される

ライフスタイルプロジェクターと考えると、壁投写と天井投写のどちらも使いたいケースは多いだろうし、あるいは広い壁を活用するべく上振りの角度をつけたい、逆に壁や天井の一部にしか投写スペースがない、スイッチを避ける位置に固定したい、逆にプロジェクターを高い位置にしか設置できないなど、角度を頻繁に動かして微調整しないといけないこともあるはず。GV30は、それをプロジェクター初の大胆の機構で解決しているのだ。

天井に投写した様子。照明の隙間など、思った以上に投写スペースは確保できるものだ

下に傾ければ床に投写もできる

なお、投写角度が変わっても自動オートフォーカスと自動縦台形補正が働くので、瞬時に画面を維持してくれるところも手軽だ。しかも本体がストラップ付きなので持ち運びもしやすい。バッテリー駆動も2.5時間と、たいていの映画を一本観ても余裕がある。

置くのに大きなスペースを必要としないため、プロジェクター用に棚を設置する、といった苦労とは無縁だ

そして、世界初の2.1chスピーカーを搭載する点も他にはない個性だ。4W×2+8Wウーファーの構成で、どこにいても細部まで聴こえるという同社のサウンドシステム “treVolo” チューニングが施されている。本機だけで画と音の両方が楽しめるだけでなく、音楽リスニング用にBluetoothスピーカーモードも利用可能だ。

左右側面にスピーカー、そして天面部にサブウーファーを備える世界初の2.1ch構成

システム面ではAndroidTV 9.0搭載でGooglePlayも対応。もちろん、リモコンからGoogleアシスタントの音声操作も対応しているので、操作性は非常にいい。YouTube、Amazonプライムビデオは標準で対応していてGooglePlayストアによるアプリ導入も可能。なお、Netflixについては標準搭載ではないがAptoideを通すことで視聴できるようになる。

付属のWi-Fiドングルはデザインを邪魔しないように内蔵できる

付属リモコンはコンパクトで、オートフォーカスや台形補正、映像メニューの呼び出しなどの操作が可能。直接Amazonプライムビデオを起動することもできる

スマホ連携についてもChromecast/Air Playによるワイヤレス投写、スマホアプリ「BenQ Smart Control」からの操作にも対応と、Wi-Fiプロジェクターに求められる機能性をすべてカバーしてきた。有線による接続もHDMI1.4、USB type-Cにもしっかり対応している。またUSB type-C接続では、PD(Power Delivery)対応のモバイルバッテリーからの充電も行える。

映像投写周りのスペックもチェックしていこう。解像度は720pで輝度は300lm、投写倍率1.2倍で最大100インチまでに対応。実際に投写した映像を視聴してみると、HD画質らしく100インチクラスでも解像感はしっかり出ていて、部屋の照明をやや暗めに落とした状態では、十分に明るめでキレイな描写が得られる。

画質面で予想以上に出来の良いポイントが、色再現性。最も推奨されている「Liging Room」の設定で見ると、色は派手過ぎず、バランスが非常に上手く整えられている。スペック上はRec.709比で97%と明記されており、オリジナルの色をしっかり出す設定としては、ホームシアター用途で名を馳せるBenQブランドの信頼感を改めて感じさせてくれる。

明るい環境でも十分にキレイ、明かりを落とせば壁投写でも色再現性の高い描写がさらに楽しめる

YouTubeの音楽MVを再生してみると、歌声はクリアで、良い意味でスピーカーの存在を消した、音の広がり重視のサウンドが体験できた。ボイスサウンドを強化して声の聴き取りやすさを高めた「Cinema」、指向性にこだわり音の方向性を把握しやすくしている「Game」、高音の処理で観客の歓声が感じられる「Sports」、ボーカルと楽器のバランスを考慮した「Music」という4つのサウンドモードを搭載しており、それぞれに効果を実感できるため、好みと観るコンテンツに応じて選びたい。

次ページ“焚き火”モードを搭載の上位機種

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック: