HOME > レビュー > アナログ周りだからこそ活かしたいフルテック「NCFシリーズ」。効果が明確、音楽により没頭できる

【特別企画】LINE系よりも音質向上の度合いが大きい

アナログ周りだからこそ活かしたいフルテック「NCFシリーズ」。効果が明確、音楽により没頭できる

公開日 2021/08/05 06:40 炭山アキラ
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

フルテックNCFシリーズのアナログへの導入レポート
■PHONO系は効果が明確で、音楽へより自然に没頭できる


NCF Boosterシリーズ、左から「NCF Booster」36,080円(税込)、「NCF Booster-Signal」21,780円(税込)、「NCFBooster-Signal-L」16,280円(税込)、「NCF Booster-Brace」21,780円(税込)。各種用意されたオプションパーツの追加で、さらに効果をアップしたり使用範囲を幅広くできるのも本シリーズの嬉しい特徴
この度、改めて我が家のアナログ装置に「NCF Boosterシリーズ」をフル使用してみた。コンセント部に「NCF Booster-Brace-Single」を入れ、電源ケーブルとフォノケーブルを「NCF Booster-Signal」で浮かせた時の音の違いは、デジタル系を遥かに上回る大きさだった。スクラッチノイズそのものが大幅に減ったように感じさせ、音の立ち上がり/立ち下がりが強烈に耳を襲い、しかも全然耳障りではない。ボーカルは細かなバリを取り去り、しかしそれで表現が平板になるどころか、より朗々と情感豊かに歌い上げる感じが出る。

PHONO系はLINE系よりもずっと信号が微弱で、やはり静電気や振動の影響がより大きく音を汚していたのであろう。また、LINE系よりも電圧比にしてさらに100倍ほども増幅されることを思えば、音質向上の度合いが大きくなって当たり前ともいえるだろう。

次に、IECコネクター側にも「NCF Booster-Brace-Single」を挿入すると、やはり楽音と雑音がきれいに分離して、音楽のみを耳が検知するような印象となる。「NCF Booster-Brace-Single」を「NCF Booster-Signal-L」で受けると、さらに効果アップだ。

ACオプティマイザー「NCF Clear Line」25,080円、税込(1個)は、空いた電源コンセントに挿すだけで効果を発揮できる、手軽に使えるシリーズで最新のアクセサリー

最後に「NCF Clear Line」である。それなりにノイズ対策をしてある我が家の電源ラインへ追加して挿すと、アナログ録音のテープヒスなどのノイズ成分が耳へ障らなくなり、音楽へより自然に没頭できることに気づく。NCFシリーズ全体へ共通する効果は、同社が長く取り組んでいるインライン・パワーフィルターの持ち味を重畳したような感じだ。

【NCF Booster-Signal-L】●クレイドル:フラットタイプ●高さ設定:基本(一番低い位置での高さ)23.8mm、延長81.4mm(オプションでさらに追加可能)●ベースユニット外部サイズ:89.8×66.0mm●外部サイズ:46W×106L×23.8Hmm●質量:基本約130.5g、延長約177.5g●付属品:エクステンションシャフトバー×2本、固定リング×2本、特殊PU滑り止め透明マット×4個
【NCF Booster-Brace-Single】●構造:マルチマテリアルハイブリッド●本体:NCF調合ナイロン樹脂(静電効果)●ハウシング:特殊アルミ合金ブラストおよびアルマイト処理●サイズ:約54.3W×38.5H×64.8Lmm●質量(ネット):約67.5g●付属:特殊粘着両面テープ(本体装着)とスペア(強力粘着、残留接着剤なし)
【NCF Clear Line】●サイズ:約39.5W×88.4Lmm●質量(ネット):約69g●全ての導電性パーツはロジウムメッキ+アルファプロセス処理●優れた振動減衰特性を持つマルチマテリアルハイブリッド構造

前へ 1 2

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE