HOME > レビュー > フルテックの新アイテム「NCF Clear Line」とは? “空きコンセントに挿すだけ”の効果を試す

NCFシリーズから新登場

フルテックの新アイテム「NCF Clear Line」とは? “空きコンセントに挿すだけ”の効果を試す

公開日 2020/09/29 06:40 鈴木 裕
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
さまざまな端子はもちろん、ケーブルインシュレーターなどオーディオシステム周りの接続環境まで、理想的に整えてくれる画期的なアクセサリー、フルテックのNCFシリーズ。相次いで発売されている製品のいずれもが好評を得ているが、今般さらに強力な製品が加わった。それも、効果の顕著な電源関連だ。その、これまた一度使ったら外せなくなるといえる、衝撃の効果をいち早くレポートしよう。


FURUTECHの「NCF Clear Line」(NCFクリアライン、22,800円、税抜)。ACオプティマイザーというジャンルの新しい製品になる
フルテックNCF Clear Lineの概要と特徴
■エアコイルを採用し入念に設計、挿すだけで表現力を大幅に向上(Text by鈴木 裕)


FURUTECHの電源ボックス「e-TP609NCF」(158,000円、税抜)への使用例。空いたコンセントに「NCF Clear Line」を挿すだけの簡単さがいい
フルテックの新しいオーディオアクセサリー、「NCF Clear Line」(NCFクリアライン/パッシブ型)。筆者の言い方だと「並列型電源フィルター」というジャンルになる。使い方は「最良の結果を得るにはNCF Clear Lineをシステムと同じACライン/電源で使用し、システムに最も近い空きコンセントで使用するか、システムに電源を供給する壁コンセントの1つにプラグを挿し込む」ことだという。


構造図。1)特殊制振T10ステンレスネジとワッシャー 2)NCF調合ナイロン樹脂(ボディ部)/α純銅ロジウムメッキ導体(電極部) 3)コイル:5Nα-OCC単結晶銅導体エナメル線素材(180℃までの耐熱性)。ポリウレタンペイントでコーティングされた外層に、さらに特殊なアクリルペイント処理 4)NCF絶縁プレート:帯電防止および共振抑制品質 5)外装ケース部は、特殊なナイロン樹脂絶縁リングを組み込んだNCF調合ナイロン樹脂と、特殊なテクスチャーのカーボンファイバーハウジングを採用
概要を説明しよう。全体はボディ部、電極部とエアコイル部、カバー部に主に分けられる。ボディ部はナイロン+グラスファイバーに、ナノ単位の特殊なセラミックパウダーとカーボンパウダーを一定比率で調合。これによって振動吸収効果を発揮。さらに静電気対策として特殊素材NCF(ナノ・クリスタル・フォーミュラ)を調合している。


内部に収められた2個のエアコイル
電極部は純銅にロジウムメッキを施した上、同社のアルファプロセスをかけている。マイナス196℃での超低温処理と特殊電磁界処理の二段階の工程だ。いずれも電気伝導率を向上させる働きがある。電極の先にはエアコイルが装着されていて、素材は5NのOCC銅。これもアルファプロセス処理済み。銅の表面にポリウレタンペイントでコーティングした外側に、さらにアクリルペイント。そして二つのエアコイルの間にはNCF絶縁プレートを配置しているが、これは帯電防止、および共振抑制のマテリアルになっているという。

カバーは筒の部分のハウジングとエンドカバーに分けられる。ハウジングの作りがまた実に入念だ。4層になっていて外側から説明すると、特殊クリア硬質コートがあり、その内側がNCF+カーボンファイバー特殊制振複合材質。その内側はNCF+3Kカーボンファイバー層。そして最内層はNCFナイロン樹脂絶縁。

密閉型の空気室によって、振動に対して内部の空気圧が抵抗となる。また刻印のあるNCFエンドカバーは、NCF配合耐熱性ナイロン樹脂製で、凹凸構造の立体設計とし、NCF素材の面積を平面構造のものよりも約76%アップ。振動を効果的に吸収し、音のバランスとパフォーマンスを飛躍的に向上

「NCF」のロゴのあるエンドカバーはNCF配合の耐熱性樹脂。「振動を効果的に吸収、音のバランスとパフォーマンスを飛躍的に向上」させるという。ちなみにカバー部を凹凸形状にすることによって、表面積をフラットなものと比較して76%アップさせている。

4層構造のカーボンファイバーハウジング部。上から、外層(特殊クリア硬質コート塗料)、NCF+カーボンファイバー特殊制振複合材層、NCF+3Kカーボンファイバー層、内層(NCFナイロン樹脂絶縁)

そしてボディ部とカバー部の締結には、オリジナルで設計/製造する特殊なT10ステンレスネジとワッシャーを使用。製造時には締めつけトルクを最適にコントロールしているという。

次ページフルテック「NCF Clear Line」の音質

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE