HOME > レビュー > 空きコンセントに挿してクオリティアップ! フルテック「NCF Clear Line」でアナログ再生を実践

埋もれていた音を引き出すNCF最新アクセサリー

空きコンセントに挿してクオリティアップ! フルテック「NCF Clear Line」でアナログ再生を実践

公開日 2020/10/20 06:30 生形三郎
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

アナログプレーヤーで「NCF Clear Line」の効果を聴く
■音像を明瞭にしてスピード感や臨場感も向上
続いて、一旦デフォルトに戻し、今度はアナログプレーヤーの電源を接続している別のコンセントに「NCF Clear Line」を使ってみると、フォノイコライザーアンプの隣に使用する場合と負けず劣らずの効果が確認できた。こちらは、どちらかというと深みやナチュラルさを引き出す効果よりも、音像や音量の明瞭化といった効果が強く、"Clear Line"という名の通りのクリア化効果を強く実感できた。

演奏一音一音のアタックのスピードがより速く、そして明瞭になる印象だ。ピアノのタッチは、打音がよりクリアに迫り、サクソフォン、そしてヴォーカルの音像も、フォーカスが向上した。とりわけモノラル盤では、音像の鮮明さがよく分かる。実にクリアな視界を獲得し、ドラムソロも闊達に飛び跳ねた。臨場感がグッと高まるのだ。

「NCF Clear Line」(22,800円、税抜)を、FURUTECHの電源ボックス「e-TP609 NCF」(158,000円、税抜)に装着したところ。機器の電源ケーブル直近への使用が効果的

なお、さらに「NCF Clear Line」を2個同時使用して、フォノイコライザーとプレーヤーに使ってみたが、まさに先述の2つの効果を同時に体感できた。

■使い分けや複数箇所への同時使用も効果的
フォノイコライザー、そしてプレーヤー本体と、若干異なる効果が得られるので、使用機材や狙った効果に応じて使い分けても良いし、もちろん双方への同時使用も強力な効果が得られるだろう。アナログの持ち味を一層クリアに引き出すアイテムをお探しの方は、是非とも販売店などで「NCF Clear Line」の効果をご確認いただきたい。

【NCF Clear Lineの仕様】
●サイズ:約39.5W×88.4Lmm ●質量:約69g(ネット) ●全ての導電性パーツはロジウムメッキ+アルファプロセス処理 ●優れた振動減衰特性を持つマルチマテリアルハイブリッド構造

前へ 1 2 3

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE