バッテリー持ちに定評の11をさらに強化
カメラボタンの使い勝手は? 「iPhone 11 Pro Smart Battery Case」レビュー
山本敦
2019年11月25日
アップルが発売した「iPhone 11 Pro Smart Battery Case」を入手した。新機能のカメラボタンなど、使い勝手をレビューしてみたい。
iPhone 11 Proはまだ買ってから間もないこともあり、バッテリーのスタミナに不満や不安を感じたことはない。だが、やはり1日外出した日の帰宅時などには、心許ない残量になることもある。Smart Battery Caseがあれば充電用ケーブルやモバイルバッテリーなどが不要になるなら、これは買うべきアイテムだ。
アップルの製品紹介によると、本機を装着するとiPhone 11 Proのバッテリー駆動時間が最大50%伸びるとされている。両方の充電を100%にし、朝から晩まで活動し、途中音楽や動画を楽しんでみたが、iPhoneのバッテリー表示は100%のままだった。なおバッテリーのステータスはiPhoneのロック画面と通知センターで確認できる。
新しく追加されたカメラボタンは本体の右下側面にある。サイズは少し大きめで、凹型のボタンになっているので押しやすい。
電源と音量ボタンはシリコンケースの上からiPhone 11 Proの本体のボタンを押し込むデザインになっているが、カメラボタンはiPhone側に該当するボタンがない。つまりケースにボタンがあり、その操作信号を本体に伝える方式だ。同じアプローチでi、Phoneのほかの機能を操作するケースも出てきてほしい。
カメラボタンを押し込むと、1秒も待たずにカメラアプリが起動する。一度指を離し、もう一度カメラボタンをクリックするとシャッターを切れる。そのまま押し込めばQuickTakeが起動して動画撮影モードに切り替わる。
写真のように、片手でiPhoneの下側面をしっかりとホールドしたまま写真や動画が撮れる。ただしバッテリー内蔵ケースなので全体が少し重くなる。足下の不安定な場所で撮影する場面などでは、iPhoneを両手で支えながらシャッターを切れば、より安心だ。
Lightingコネクターを電源につなぐと、iPhoneとケースの両方が一度に充電できる。Lightning接続のイヤホンやオーディオ機器も接続できる。飛行機に乗って映画や音楽を楽しむ際には「iPhone+Smart Battery Case+Lightningイヤホン」という組み合わせが、バッテリーの持続時間という点で最も強力な組み合わせになりそうだ。
iPhone 11 Proはまだ買ってから間もないこともあり、バッテリーのスタミナに不満や不安を感じたことはない。だが、やはり1日外出した日の帰宅時などには、心許ない残量になることもある。Smart Battery Caseがあれば充電用ケーブルやモバイルバッテリーなどが不要になるなら、これは買うべきアイテムだ。
アップルの製品紹介によると、本機を装着するとiPhone 11 Proのバッテリー駆動時間が最大50%伸びるとされている。両方の充電を100%にし、朝から晩まで活動し、途中音楽や動画を楽しんでみたが、iPhoneのバッテリー表示は100%のままだった。なおバッテリーのステータスはiPhoneのロック画面と通知センターで確認できる。
新しく追加されたカメラボタンは本体の右下側面にある。サイズは少し大きめで、凹型のボタンになっているので押しやすい。
電源と音量ボタンはシリコンケースの上からiPhone 11 Proの本体のボタンを押し込むデザインになっているが、カメラボタンはiPhone側に該当するボタンがない。つまりケースにボタンがあり、その操作信号を本体に伝える方式だ。同じアプローチでi、Phoneのほかの機能を操作するケースも出てきてほしい。
カメラボタンを押し込むと、1秒も待たずにカメラアプリが起動する。一度指を離し、もう一度カメラボタンをクリックするとシャッターを切れる。そのまま押し込めばQuickTakeが起動して動画撮影モードに切り替わる。
写真のように、片手でiPhoneの下側面をしっかりとホールドしたまま写真や動画が撮れる。ただしバッテリー内蔵ケースなので全体が少し重くなる。足下の不安定な場所で撮影する場面などでは、iPhoneを両手で支えながらシャッターを切れば、より安心だ。
Lightingコネクターを電源につなぐと、iPhoneとケースの両方が一度に充電できる。Lightning接続のイヤホンやオーディオ機器も接続できる。飛行機に乗って映画や音楽を楽しむ際には「iPhone+Smart Battery Case+Lightningイヤホン」という組み合わせが、バッテリーの持続時間という点で最も強力な組み合わせになりそうだ。
関連記事
-
iPhone 11向けの純正バッテリーケース発売。新機能“カメラボタン”でカメラ一発起動
2019年11月21日 -
Apple、SIMフリー版iPhoneをビックカメラなど一部店舗で販売開始
2019年11月19日 -
Apple Store、iPhone 11/Proを特別価格で提供。1万円以上安く
2019年11月07日 -
これは直るの? 「iPhone 11 Pro」ナイトモードでゴーストが多めに発生
2019年10月08日 -
「iOS 13」のアプリ並べ替えが面倒くさい! 素早く解決する2つのテクニック
2019年10月03日 -
アップルが「iOS 13.1.1」提供開始。バッテリーが早く減るバグなど改善
2019年09月28日 -
アップル、iPhone向け「iOS 13.1」提供開始。大量バグ修正、UWB活用のAirDrop新機能も
2019年09月25日 -
「iPhone 11 Pro」ハンズオン! カメラだけじゃない、画質・音質も大幅進化した
2019年09月19日