HOME > レビュー > Androidでも使える “強化版耳うどん” 先行レビュー。ファーウェイ完全ワイヤレスをAirPodsと比べた

オープン型なのにノイキャン実現

Androidでも使える “強化版耳うどん” 先行レビュー。ファーウェイ完全ワイヤレスをAirPodsと比べた

2019/11/09 編集部:風間雄介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

ノイズキャンセリング機能の使い勝手と効果は?

さて、ここからはノイキャンについて紹介しよう。なんといっても本機の特徴は、オープン型でありながら、アクティブノイズキャンセリングを搭載したことだ。これは世界初のこととファーウェイではアピールしており、これには独自の「Kirin A1チップ」の高い性能が寄与していると、IFA会場で説明していた。

実際に試してみると、カナル型イヤホンのノイズキャンセリングほどの効果ではないが、それでもしっかりとノイズ低減効果を感じられる。オフィスでは空調のノイズがかなり抑えられるし、外に出るとクルマの走行音や、ガヤガヤとした騒音が軽減する。

ノイキャン搭載と聞いて、まわりの騒音がピタッと止まることを想像すると、期待外れに終わるかもしれない。だが、うるさい場所でも、ある程度心地よい環境に変えられるのは間違いない。電車内のアナウンスなどはしっかり聞こえてくるので、聞き逃したりするリスクもない。

P30 Proと組み合わせて聴いた

なお、本機はノイキャンのオン/オフを、イヤホン部のステムをダブルタップすることで操作できる。左右のイヤホンのどちらに割り当てるかは、アプリで設定する。タップの反応精度は悪くない。

また本機のノイキャンの効果は、アプリを使って調整できる。というより、最初は調整が必須と考えた方がよい。「マイクからドライバーユニット間のANCループのゲインを調整する」ためのもので、これを間違えると、逆にノイズが増えることもあるので要注意だ。個人差はやはりあり、他の編集スタッフと私とでは、ちょうど良い位置が異なった。

ノイズキャンセリングの効果は円上のポインタを回して調整する

ノイキャンについては、上述のように比較的マイルドな効き具合なので、常時オンで使っても問題ないだろう。ふだん自分が「AirPods Pro」を使っている際、モード切替えを頻繁に行っていることを思い起こすと、設定を気にすることなく、程よくノイキャンが効いているFreeBuds 3には、それはそれでメリットがあると感じる。

次ページ果たして音質は? 14mmドライバーの効果は

前へ 1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック: