HOME > レビュー > 「アベンジャーズ/エンドゲーム」観るならここがベスト! 7バージョン観たマニアが指南(前編)

IMAX、ドルビーシネマ、2D/3Dどれが良い?

「アベンジャーズ/エンドゲーム」観るならここがベスト! 7バージョン観たマニアが指南(前編)

公開日 2019/05/05 07:00 永井光晴
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
あの「アナ雪」が6ヵ月かかった記録を、わずか5日で突破

4月26日公開で、すでに興行収入12億ドル(約1,340億円)を記録し、世界を席巻している話題作「アベンジャーズ/エンドゲーム」。公開5日間で10億ドルを突破した作品は映画史上初めてだ。

「アベンジャーズ/エンドゲーム」(C)2019 MARVEL

これがどれほど凄い数字かというと、世界的ヒット作品「アナと雪の女王」(2013)が、当時6カ月かけて到達した興行収入である。

本作は、2008年の「アイアンマン」から始まり、12年連続22作品にわたる壮大な 「MCU」 (マーベル・シネマティック・ユニバース)の “インフィニティ・サーガ” の一区切りとなっている。シリーズ総興行収入は1兆円を超える、世界で最も成功した映画だ。

“MCU” は、日本でも有名なスパイダーマンなど、マーベル・コミックによって出版されたキャラクターが共有する架空の世界観の中で、スーパーヒーローたちが活躍するシリーズだ。

作品ごとに主人公が入れ替わるスピンオフ的な作品が毎年2作品ペースで作られ、その集合体として「アベンジャーズ」名義の作品が位置付けられる。

もちろん、マーベルに最初からこれほどの計画性があったわけではないが、毎作品のエンドロール後のオマケ映像や、「○○は□□で帰ってくる」という予告フレーズなどが、MCUの世界観をつなげ、徐々にファンの心をつかんでいった。

マーベルファンならまだしも、一般の方は「22作品もの長大なシリーズを全部見るなんて」と思うかもしれない。

しかしNetflixやHulu、Amazonプライムビデオなどの毎月定額(サブスクリプション)動画配信サービス契約数が急伸し、ライフスタイルが変化した現在、いわゆる「一気見」(ビンジウォッチング)がしやすくなった。他のドラマやアニメのシリーズ作品が人気となっているのと同様、MCUはその恩恵を受けた作品群といえる。

「エンドゲーム」の上映11バージョンを解説

そんなMCUの “インフィニティ・サーガ” 完結編が「アベンジャーズ/エンドゲーム」(以下、エンドゲーム)だが、これまでの映画の常識を越える登場人物の多さにも関わらず、一人たりとも “脇役がいない” 。また22作品に散らばっている伏線を、これほど丁寧に、愛情を持って回収してくれたことに敬意を表したい。

全米の有名評論家で構成されるレビューサイトRotten Tomatoesで96%新鮮(60%以上で及第点)。またプロアマ問わず、試写会鑑賞を排除した有料鑑賞客のみで正確にマーケティング調査を行う、CinemaScoreでもA+の評価を獲得している。客観的な評価も非常に高い作品なのだ。

さて、日本国内での「エンドゲーム」は、9種類もの上映フォーマットがある。これに映画館独自の設備を掛け合わせると、11種類の上映形式が確認できる。筆者はこのうち、公開から7日間で7バージョンを鑑賞。「IMAXレーザー/GTテクノロジー」だけは大阪まで行くことができておらず、観ていないが、あと3つは吹替・字幕の違いだけなので、それ以外はクリアしたとみなしてもいいだろう。

11種類の上映形式のうち公開から7日間で7バージョン鑑賞

次ページ「エンドゲーム」は「純正IMAX映画」である

1 2 3 4 5 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE