HOME > レビュー > PC通でない編集部員もできた! ネットギア「ReadyNAS」で音楽ファイルをバックアップ

保護機能が万全、“RAID”も難しくない

PC通でない編集部員もできた! ネットギア「ReadyNAS」で音楽ファイルをバックアップ

公開日 2019/02/04 06:30 Net Audio編集部:野間美紀子
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE


データのバックアップをしてみよう



今回、パソコンのミュージックフォルダのバックアップをとることにした。パソコンとReadyNASを同じネットワークに接続する

(1)ReadyCLOUDから管理者ページに入り、上のバーから「バックアップ」を選択し「バックアップジョブの追加」をクリックする


(2)バックアップジョブの設定画面。左がバックアップ元、右がバックアップ先。バックアップ元をパソコンの「Music」フォルダ(リモート)とし、バックアップ先をReadyNASの「Music」フォルダ(ローカル)とした。この時、ReadyNAS自身のディスクを「ローカル」、それ以外の別のデバイスを「リモート」と呼ぶのだそうだ

(3)バックアップ元の指定。ホストの「検出」をクリックし、ネットワーク上から「野間のMac」を探し出す。この時、「野間のMac」をネットワーク上の「共有フォルダ」にマウントしておくことが必要(Macの場合は「システム環境設定」→「共有」→「ファイル共有」を。デバイスによって異なるので不明な場合はメーカーサポートに聞こう)。さらに「参照」をクリックし「野間のMac」の「Music」を指定


(4)バックアップ先の指定。ReadyNASの中にもネットワーク上から見える共有フォルダがいくつかあるが、ここでは「Music」をバックアップ先と指定した

(5)スケジュールの設定を行う。何時間、何日おきにバックアップするのか、またその時間を何時から何時の間にするのか、何曜日に行うのかを設定する

バックアップの実践は、自分のMacの「Music」フォルダからReadyNASへとデータを移行する形で行った。

バックアップはやはりReadyNAS管理者ページから設定ができた。「バックアップ元」と「バックアップ先」、そしてそのバックアップを行う「スケジュール」の設定を行う。何回も手動でコピー&ペーストせずとも、1回この設定を済ませることで、自動的にバックアップしてくれる。

唯一、私が躓いたことは、バックアップ元の検出だ。自分のMacをネットワーク上から検出したいのに、ログインIDとパスワードを聞かれるポップアップが出てきてしまうのだ。そこでネットギアのサポートセンターに電話すると、何のことはない、Mac側がネットワーク上の共有フォルダにマウントされていなかったのだった〈上記(3)参照〉。そのサポート対応がなんと、元旦もやっていたことには恐れ入った。365日、対応しているという。

さて、RAID1の設定はというと、これが勝手にしてくれているという。もし、1基が故障したとしても、残る1基に同じデータが保存されている。そこで、故障した方のディスクを新品に交換し、またセットするという実験もしてみたのだが、これがあっけないほどの作業で終了してしまった。電源を入れたまま、ディスクをカシャンと交換すると、すぐにリカバーが始まるという頼もしい働きぶりであった。




バックアップ元が故障してもReadyNASから復元できる


バックアップ元(ここでは「野間のMac」)のハードディスクが故障した場合も、ReadyNASにバックアップしてあるので安心だ


復元をするには、「野間のMac」を新しく交換し、MacのFinderに共有デバイスとして現れるReadyNASの「Music」から、野間の新Macの「Music」へコピー&ペーストすればよい
ReadyNASが故障してもReadyNASのRAIDから復元できる


上図のようなバックアックからの復元をしようとしても、ReadyNASのハードディスク故障が起こる場合もあり得る。その場合は故障したディスクを交換し、RAIDから復元することが可能だ


(1)故障した方のディスクトレイを取り出す。電源は入ったままでも構わない

(2)故障したハードディスクを正常なものに交換する


(3)交換したら戻す。この時も電源はオンのままで構わない

(4)自動的に右のディスクから左のディスクへコピー(復旧)が始まる
先に紹介した通り、本機の保護機能はRAIDだけではない。今後、家庭でも企業でも、音楽ファイルのバックアップに止まらず、写真、動画を含めて大切なコンテンツが増え、保護の手厚いバックアップが求められるだろう。姿形も良いし、このように誰もが使える安心なReadyNASをたくさんの人に知ってもらいたい。

<Specification>
●2ベイ●最大ストレージ容量24TB●Intel Atom デュアルコアCPU●オペレーティングシステムReadyNAS OS 6(Linux kernel version 4.x) ●1000BASE-T×2ポートを搭載●3年保証●取り扱い:ネットギアジャパン合同会社



※本記事は「季刊・Net Audio vol.33 Spring」所収記事を転載したものです。本誌の詳細および購入はこちらから。

前へ 1 2 3

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE