一貫したブランド哲学の背景を探る
ウィーンアコースティクス本社を訪問 ー 25年ものあいだ“本物”であり続ける理由とは?
山之内 正
2014年09月01日
一貫した音調を25年に渡ってぶれずに展開
私がオーディオメーカーに期待することはシンプルだ。クラスやカテゴリーを越えてどの製品にも一貫した設計思想を貫き、同じ志向の音を実現しているかどうかに尽きる。それができているブランドは本物で、一時的ではなく息の長い成功を収めている例が多い。
その基準で絞り込んだとき、スピーカーの世界で最後まで残るブランドの一つがウィーンアコースティクスである。1990年代から同社の大半のスピーカーを聴いてきたが、サイズによるスケールや量感の違いはあっても、音質傾向は基本的に変わらず、ぶれがない。もちろん25年の間にクオリティ面での進化は続いているが、音調は一貫していて、ブランド名を聞いただけですぐに音が思い浮かぶ。しかも、そのサウンドはまさに私が好む音調。どの楽器もよく歌い、演奏の高揚感をストレートに伝える一方、力みや強調感とは無縁で、ずっと聴き続けても疲れることがない。
その音を25年間も保ち続けてきた秘密はどこにあるのか。今回、ウィーン郊外の同社を直接訪ねることによって、謎を解くことができた。理由は大きく2つある。順番に紹介していこう。
創業者であり、チーフエンジニア。ピーター・ガンシュテラーの存在
ウィーンアコースティクスはピーター・ガンシュテラーが1989年に創業し、今年25周年を迎えた。ガンシュテラーが学んだ音楽、音響工学、哲学はすべてスピーカー作りに生かされており、その豊富な経験が数々のイノベイティブな技術革新を生んだ。現在に至るまで、まずはガンシュテラー自身が基本設計を行い、自らの耳で納得のいくところまで徹底して追い込んでいくのだという。創業者であり、チーフエンジニアでもあるのだ。
ウィーンアコースティクスの製品に一貫性があるのは、同じ人物、つまりガンシュテラーが一貫して音を決めていることに第一の理由がある。ハイエンドオーディオのブランドでは珍しくないが、ウィーンアコースティクスのように幅広いラインナップを擁するメーカーにはあまり例がない。
私がオーディオメーカーに期待することはシンプルだ。クラスやカテゴリーを越えてどの製品にも一貫した設計思想を貫き、同じ志向の音を実現しているかどうかに尽きる。それができているブランドは本物で、一時的ではなく息の長い成功を収めている例が多い。
その基準で絞り込んだとき、スピーカーの世界で最後まで残るブランドの一つがウィーンアコースティクスである。1990年代から同社の大半のスピーカーを聴いてきたが、サイズによるスケールや量感の違いはあっても、音質傾向は基本的に変わらず、ぶれがない。もちろん25年の間にクオリティ面での進化は続いているが、音調は一貫していて、ブランド名を聞いただけですぐに音が思い浮かぶ。しかも、そのサウンドはまさに私が好む音調。どの楽器もよく歌い、演奏の高揚感をストレートに伝える一方、力みや強調感とは無縁で、ずっと聴き続けても疲れることがない。
その音を25年間も保ち続けてきた秘密はどこにあるのか。今回、ウィーン郊外の同社を直接訪ねることによって、謎を解くことができた。理由は大きく2つある。順番に紹介していこう。
創業者であり、チーフエンジニア。ピーター・ガンシュテラーの存在
ウィーンアコースティクスはピーター・ガンシュテラーが1989年に創業し、今年25周年を迎えた。ガンシュテラーが学んだ音楽、音響工学、哲学はすべてスピーカー作りに生かされており、その豊富な経験が数々のイノベイティブな技術革新を生んだ。現在に至るまで、まずはガンシュテラー自身が基本設計を行い、自らの耳で納得のいくところまで徹底して追い込んでいくのだという。創業者であり、チーフエンジニアでもあるのだ。
ウィーンアコースティクスの製品に一貫性があるのは、同じ人物、つまりガンシュテラーが一貫して音を決めていることに第一の理由がある。ハイエンドオーディオのブランドでは珍しくないが、ウィーンアコースティクスのように幅広いラインナップを擁するメーカーにはあまり例がない。
関連リンク
関連記事
-
AlphaMega、Vienna Acoustisの限定スピーカー「Haydn Grand Special Edition」を発売
2010年05月21日 -
AlphaMega、Vienna Acousticsのセンタースピーカー「MAESTRO GRAND」を発売
2011年12月05日 -
<ハイエンド>ヴィエナアコースティクス新スピーカー登場/ARCAMのSACDプレーヤー等が年内発売予定
2012年10月05日 -
ナスペック、Vienna Acousticsのスピーカーシステム4機種を発売 − 新製品も登場
2013年05月24日 -
ウィーン・アコースティックスの新スピーカー「Beethoven Baby Grand SE」を聴く
2013年06月24日 -
<TIAS>Vienna Acousticsの新フラグシップスピーカー「THE MUSIC」公開
2013年11月02日 -
Vienna AcousticsセールスDが語る「全ての音楽のためのスピーカー作り」
2013年11月12日 -
Vienna Acousticsのスピーカー「Beethovenシリーズ」購入でスピーカーケーブルが貰える。来年1月まで
2020年10月30日