HOME > レビュー > 東芝“レグザサーバー”の「タイムシフトマシン」体験レポート − “6チャンネル・15日間”分の番組をまるごと一時保管

注目製品をロングラン・チェック

東芝“レグザサーバー”の「タイムシフトマシン」体験レポート − “6チャンネル・15日間”分の番組をまるごと一時保管

公開日 2012/06/15 11:01 レポート/折原一也
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

「タイムシフトマシン」でキャッシュした番組から、気に入ったものをBDディスクに残そう

“レグザサーバー”の魅力は「タイムシフトマシン」の録画機能に注目が集まりがちだが、本機は高機能なBDレコーダーでもある。本体にHDDだけを搭載したいわゆる“全録”対応のレコーダーは“レグザサーバー”の他にも存在しているが、キャッシュした番組をBDディスクにダビングして残せるのは“レグザサーバー”だけだ。思いがけず出会えた面白い番組や映像を、アーカイブ性の高いディスクに記録しておける機能はやはり心強い。「タイムシフトマシン」のHDDにキャッシュした番組を、BD/DVDディスクにアーカイブする際の手順をここに紹介しておこう。

はじめに気を配っておきたいのは、「タイムシフトマシン」のコンテンツを、直接にBD/DVDディスクへダビングすることはできないということだ。そのため、いったん「タイムシフトマシン」の過去番組表から「保存」を実行して、内蔵HDDの通常録画領域に転送してから、次のステップでBD/DVDへのダビングを実行することになる。

「タイムシフトマシン」にキャッシュした番組をアーカイブするためには、まず過去番組表で意中の番組を選択してから「保存」を選び、通常録画用のHDDにダビングを行う

また「タイムシフトマシン」でキャッシュした番組は、常に古いものから順に上書きされるので、キャッシュしてある番組の中からディスクにアーカイブしておきたいものについては、思いついたらすぐに、かつ小まめにダビングしておくことをオススメしたい。

通常録画用HDDに保存した番組は、「録画リスト」形式で表示できるようになるので、再生/ダビングも非常に手軽に行える。リスト上の番組を選択して、リモコンの黄色ボタンを押して「ダビング/持ち出し」を選択。保存対象から「タイトル全体」「本編チャプター全部」「Cチャプター全部」(チャプター属性「C」のもののみダビングする)を選択して必要な部分だけが残せるので、手間をかけて編集をしなくても、後から視聴しやすいアーカイブが作成できる。

ダビングの実行画面。番組の本編だけを選んでダビングすることも可能だ

“レグザサーバー”はBDレコーダーとしての基本的な性能や、使い勝手についても非常に洗練されていることを実感できた。

DBR-M190は大容量100GBのBDXLディスクにも対応している。今回は実際にBDXLディスクを用意して、「タイムシフトマシン」でキャッシュしたコンテンツをどのくらいの量まで1枚のディスクにアーカイブできるか挑戦してみた。テスト期間中は「タイムシフトマシン」の設定を「低画質」にしていたこともあり、キャッシュした番組のビットレートは3.5Mbpsと低めで、1番組あたりのデータ量もコンパクト。なので、手当たり次第に番組をディスクにアーカイブしても、なかなかディスクは一杯にならなかった。BDXLディスク1枚に収録可能なデータ量は最大約60時間ぶんにも上るため、スポーツ大会の試合中継を気兼ねなくアーカイブしたい、といった用途などに最適だろう。

今回、TDK Life on RecordのBDXLディスクで、「タイムシフトマシン」でキャッシュしたコンテンツのディスクアーカイブをチェックしてみた

“レグザサーバー”のBDドライブは、本体フロントパネルにスロットローディングタイプのドライブが配置されている

なお、通常録画用HDDからBD/DVDディスクへ、一度にダビングできる番組本数は最大16本になるが、BDXLディスクへのアーカイブであればニュース番組などを交えても、16番組では一度に容量が埋まらないほどだ。BDXLにアーカイブするのであれば、ディスクを本体にセットしたまま、小まめにダビングしながら使うのが正解だと思う。なお、より低価格に入手できる50GBの片面2層のBD-R DLディスクであっても、今回のテストで「タイムシフトマシン」でキャッシュした番組が最大約30時間も保存できることになるため、とても実用的な選択肢になり得るだろう。


一度のダビングで16本までのタイトルが選択可能だ

ダビングを実行中。スポーツ中継など気になる番組は小まめにダビングしておきたい
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

  
今回“レグザサーバー”「DBR-M190」を長期間使用してみて、筆者も改めて「タイムシフトマシン」の魅力について色々な発見を得ることができた。“レグザサーバー”の「タイムシフトマシン」機能を使ってみれば、これまでのテレビ視聴のスタイルが一変することは間違いないだろう。夏を前に魅力的な番組をより確実・快適に視聴できるよう、“レグザサーバー”の導入を検討してみてはいかがだろうか。


折原一也 プロフィール
埼玉県出身。コンピューター系出版社編集職を経た後、フリーライターとして雑誌・ムック等に寄稿し、現在はデジタル家電をはじめとするAVに活動フィールドを移す。PCテクノロジーをベースとしたデジタル機器に精通し、AV/PCを問わず実用性を追求しながら両者を使い分ける実践派。

前へ 1 2 3

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック: