HOME > ニュース > Dynabook、「8K映像編集PCシステム」を発表。ノートPC+GPU Boxで携帯性と性能を両立

想定価格はセットで40万円台後半

Dynabook、「8K映像編集PCシステム」を発表。ノートPC+GPU Boxで携帯性と性能を両立

2020/08/19 編集部:平山洸太
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
Dynabookは、ノートPC「dynabook Z95」と「GPU Box」を組み合わせた「8K映像編集PCシステム」を発表。本日8月19日より受注開始する。価格はオープンだが、セットで40万円台後半の実売が予想される。

「8K映像編集PCシステム」

CES2020で開発発表された8K映像の編集システムが、ついに正式発表される格好。ノートPCに専用のGPU Boxを接続することで、8K動画の編集や、8Kディスプレイへの出力を行うことができる。

これにより、外出時にはノートPC、自宅ではデスクトップPCのような使い方を実現可能。プロの映像制作においても、外部の打ち合わせや映像確認、自宅での本格的な編集や書き出しなどを1台でサポートできるという。

また、8K撮影に対応するシャープ製スマートフォン「AQUOS R5G」もサポート。これまでシャープが「8K+5G Ecosystem」として8Kチューナーや8Kテレビなどを展開してきたが、新たに「編集」の要素が加わるかたちだ。

先述のようにノートPC+GPU Boxという構成になるが、ノートPC「dynabook Z95」には、15.6型の4Kディスプレイを搭載する。シャープ製のIGZOを採用し、高輝度・高色純度・広視野角・高色域を実現。写真や動画を綺麗に表示できるとする。

「dynabook Z95」

CPUには6コア/12スレッドの第10世代インテルCore i7-10710Uを採用。32GBのメモリと1TBのSSDも備える。メモリー容量は動画編集ソフト「Adobe Premiere Pro」の推奨仕様を満たすほか、1TBのストレージでは動画や写真などの編集素材もたっぷりと保存できる。

俯瞰イメージ

そのほか、Wi-Fi6やBluetooth Ver5.0を搭載。バッテリー持続時間は11時間で、質量は約1.425kg。インターフェースには、Thunderbol3×2、HDMi×1、USB3.1 Gen1×2、マイク入力/ヘッドホン出力×1を搭載する。また、「Microsoft Office Home and Business 2019」をインストールする「P1Z9PPPL」と、非搭載の「P1Z9PPRL」の2つのモデルを用意する。

側面端子部

GPU Boxには、デスクトップ用グラフィックカードのNVIDIA「Quadro RTX 4000」を搭載。ノートPCとは1本のThunderbolt 3ケーブルで接続する仕様となっている。付属ケーブルの長さは約50cm。最大85WのPower Deliveryもサポートするため、同時にPCの充電も行える。

「GPU Box」

NVIDIA「Quadro RTX 4000」を搭載

なお、本システムで8Kディスプレイ/テレビに表示するためには、ノートPCからではなく、GPU Boxから映像出力をする必要がある。ボックスの裏面にはDisplay Port×3、USB Type-C×1を出力として備えており、別売の変換アダプターを使用して4本のHDMIケーブルで出力を行う。

トップパネルを外した状態

ボックスの外形寸法は約35.7W×26.6H×13.5Dmmで、質量は約4.0kg。また、ボックスは汎用品のAKiTiO「Node Titan」を採用するため、物理的にはグラフィックカードの交換は可能だが、交換後の動作はサポートしないという。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック