HOME > ニュース > モバイル/PCニュース
ニュース
Exynos 8895プロセッサー搭載
8K VR映像の再生に対応したスタンドアローン型HMD「SKYWORTH S1」。約6.9万円
編集部:押野 由宇
2019年12月24日
クリーク・アンド・リバー社のVR分野の子会社であるVR Japanは、8K VR映像の再生に対応する一体型ヘッドマウントディスプレイ「SKYWORTH S1」を発売した。価格はオープンだが、同社直販サイトでは69,300円(税込)にて販売されている。
Android OSベースの独自OS “Sky UI” を搭載したスタンドアローン動作が可能な一体型ヘッドマウントディスプレイ。8K VR映像(mp4形式)を、外部のソフトウェアやアプリなどを使用せずにハードウェアデコードしてそのまま再生できることを特徴としている。
ディスプレイはTFT-LCD(液晶)で、解像度は4K(3840×2160)、リフレッシュレートは72Hz。SoCにはSamsung Exynos 8895プロセッサーを搭載。視野角度は105度となる。
センサーには1kHz 6軸センサーおよび光距離センサーを採用。コントローラーはX軸・Y軸・Z軸に対応して頭の回転や傾きを感知する3DoFコントローラーを同梱する。ストレージはRAM 4GB、ROM 64GBで、256GBまでのmicroSDカードに対応している。
バッテリーは3,500mAhリチウム電池で、最大約3時間の連続使用が可能。スピーカーおよびマイクを内蔵するほか、3.5mmイヤホンジャックを搭載する。ワイヤレスはWi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac 2×2/MIMO/Bluetooth 4.1 BLEをサポートする。
Android OSベースの独自OS “Sky UI” を搭載したスタンドアローン動作が可能な一体型ヘッドマウントディスプレイ。8K VR映像(mp4形式)を、外部のソフトウェアやアプリなどを使用せずにハードウェアデコードしてそのまま再生できることを特徴としている。
ディスプレイはTFT-LCD(液晶)で、解像度は4K(3840×2160)、リフレッシュレートは72Hz。SoCにはSamsung Exynos 8895プロセッサーを搭載。視野角度は105度となる。
センサーには1kHz 6軸センサーおよび光距離センサーを採用。コントローラーはX軸・Y軸・Z軸に対応して頭の回転や傾きを感知する3DoFコントローラーを同梱する。ストレージはRAM 4GB、ROM 64GBで、256GBまでのmicroSDカードに対応している。
バッテリーは3,500mAhリチウム電池で、最大約3時間の連続使用が可能。スピーカーおよびマイクを内蔵するほか、3.5mmイヤホンジャックを搭載する。ワイヤレスはWi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac 2×2/MIMO/Bluetooth 4.1 BLEをサポートする。
- トピック
- 4K
- VR
- ヘッドマウントディスプレイ
- 8K
関連リンク
|
|
関連記事
-
4K8K放送対応機器が270万台突破。ボーナス商戦などで大幅増
2019年12月20日 -
NHK、番組技術展にて4K/8K実用放送に向けた最新技術を披露 ー VRを用いた緊急報道システムも
2017年02月28日 -
<CES>圧倒的な高画質&軽さ! パナソニックのVRグラスがもたらす新体験
2020年01月13日 -
<CES>パナソニック、世界初4K超・HDR対応のVRグラス。マイクロ有機EL採用
2020年01月07日 -
12K 360度カメラなど「3D&VR展」に多彩な展示。JDIの超高精細HMDは「一般販売も検討」
2019年02月07日 -
8Kの3D撮影が可能な360度VRカメラ「Insta360 Pro 2」。ジンバル級の手ぶれ補正機能を搭載
2018年08月21日