HOME > ニュース > WD、“パーソナルクラウド”を提案する新NAS「WD Cloud」

スマホともシームレスに連携

WD、“パーソナルクラウド”を提案する新NAS「WD Cloud」

公開日 2015/07/15 20:48 編集部:杉浦 みな子
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ウエスタンデジタル ジャパン(株)は、米WD社のNAS製品新モデルとして、外部のPC/スマホなどからアクセス可能でデータの管理やシェアが行える“パーソナルクラウドストレージ”「WD Cloud」を7月22日から順次発売する。販売は家電量販店のほか、以前に業務提携を発表したアイ・オー・データの直販サイトでも行う。容量別に以下の4モデルをラインナップしている。

・「WDBAX0060HWT-JESN(6TB)」¥OPEN(予想実売価格62,800円前後)
・「WDBAX0040HWT-JESN(4TB)」¥OPEN(予想実売価格44,800円前後)
・「WDBAX0030HWT-JESN(3TB)」¥OPEN(予想実売価格34,800円前後)
・「WDBAX0020HWT-JESN(2TB)」¥OPEN(予想実売価格25,800円前後)

WD Cloud

コンパクトなサイズを実現

WD Cloud OSを搭載し、ウェブアクセス機能により、スマホ/タブレットやPCからインターネット経由で本体にアクセスし、デバイス内のデータをWD Cloudにバックアップしたり、WD Cloud内にあるコンテンツをスマホやPCで外部からストリーミング再生したりできるNAS。搭載HDDはWD Red。内部には800MHzデュアルコアCPUを備える。さらにデータのコピーやバックアップに加えて、PCやスマホ/タブレットから、WD Cloud内のデータを一元管理できる機能を持った「ローカルストレージソリューション」として提案されている。

「ローカルストレージソリューション」として提案

様々なデバイスからデータへのアクセスやアップロードが行える

本体サイズは49W×170.6H×139.3Dmmで、カラーはリビングに設置してもなじむホワイトを採用。端子は10/100/1000MB/s対応のギガビットイーサネット端子を1系統装備する。さらにUSB3.0端子も備えており、外付けUSB-HDDを接続して容量を拡張できる。大容量を備えながら、ストレージ本体はローカルであるためデータのプライバシーを確保しつつ、マルチデバイスでシームレスなやり取りが行えるように開発した製品。

背面端子部

外付けHDDを接続して容量を拡張できる

■PCはブラウザから、スマホは専用アプリから設定やデータの管理が行える

対応OSは、Windows 8.1/8/7/Vista、Mac OS X Yosemite/Mavericks/Mountain Lion/Lion。加えて、DLNA/UPnP対応デバイスとの互換性を確保している。

PCでは、同一ネットワーク内からブラウザベースでWD Cloud内のコンテンツ管理が可能。管理画面のトップページからは、WD Cloud内の容量などがすぐに確認できるようになっている。

PCのブラウザから管理画面にアクセスしたところ

スマホ/タブレットからは、専用アプリ「WD Cloud」を使用することで、WD Cloud内のコンテンツ管理やストリーミング再生操作、デバイス内データのバックアップなどに対応する。

専用アプリ「WD Cloud」

■スマホアプリでは、コンテンツのストリーミング視聴やSNSシェア、他クラウドサービスとの連携も

スマホ/タブレットからは、上述の専用アプリを使うことで、WD Cloud内のコンテンツをストリーミング視聴したり、メールに添付して友人に送信したり、SNSへシェアするといったことが可能。

カリフォルニアにあるWD Cloud内の動画コンテンツを、日本でiPhoneからストリーミング視聴するデモを実施

さらにDropbox、Google Drive、One Driveといった既存ストレージサービスと連携できることも特徴で、アプリを使って各ストレージサービスとWD Cloud間でデータのやり取りが行える。

なお、WD Cloud内のコンテンツをスマホ/タブレットで外部からストリーミング視聴する場合に、自動で配信ビットレートを抑えるといった機能はなく、基本的に元データで配信される形となる。デバイス側にはキャッシュが一時保存される仕様としている。

また宅内では、スマートテレビなど同一ネットワーク上にある再生機器へのストリーミング配信に対応。DTCP-IP規格はサポートしておらず、配信に対応するのはプライベートコンテンツのみとなる。

スマートテレビなどへストリーミング配信可能

■バックアップ・自動同期機能も

多くのバックアップ機能をサポートしており、まず、WD Cloud内のデータをUSB接続した外付けHDDにバックアップすることが可能。逆に、USB-HDD内のデータをWD Cloud内にコピーすることもできる。加えて、WD Cloud内のデータを、別の場所にあるもう1台のWD Cloudに自動でバックアップするリモートバックアップ機能も備えている。

また、PCからは専用ソフト「WD SmartWare Pro」を使用することで、いつ・どこで・どのようにPC内のファイルをWD Cloudにバックアップするかを設定できる。Macの場合は「Apple Time Machine」バックアップ用ソフトウェアにも対応。そのほか、PC向けソフト「WD Sync」を使用すれば、WD Cloudを介して複数のPC間でデータを自動同期させることもできるようになる。


そのほか、USB端子にカメラを繋げて、PCレスで直接写真や動画をWD Cloud内に取り込むこともできる。

■簡単な手順でセットアップ可能

WD Cloudは、初期セットアップを簡単な手順で行えるよう配慮していることも特徴。製品は、WD Cloud本体のほかに、電源アダプターとイーサネットケーブルだけを同梱するシンプルな構成としている。

WD Cloudを使用する際は、本体をイーサネットケーブルでルーターと繋ぎ、電源アダプターを接続するだけで本体の準備は完了。PCを立ち上げて、WDの用意するセットアップ用のサイトにアクセスすれば、あとは表示に従ってブラウザベースでセットアップが行える。

■世界10億台のデバイスから生まれる大容量化したコンテンツを格納するソリューション

同社は本日、WD Cloudの日本市場展開における記者発表会を実施した。冒頭ではWD ウエスタンデジタルジャパン(株)代表取締役社長 兼 米国WD社コーポレートバイスプレジデント 金森苧氏が登壇し、「私たちはこれまでストレージの分野において、Windows、Mac、テレビ用といったHDD製品揃えて様々なニーズに応えてきたが、さらにスマホ/タブレットで使える新しい製品として、WD Cloudをラインナップに加えることができてとても嬉しい」とコメント。「PCとスマホを両方ともよく使うユーザーや、家庭で複数のPCを使っている方などに、WD Cloudでより良いストレージ環境を提供する」と語った。

金森苧氏

Sven Rathjen氏

続いて、米国WD社 WDネットワークコンテンツソリューションズ担当バイスプレジデント兼ジェネラルマネージャー Sven Rathjen氏が登場し、グローバル目線でのストレージの必要性や市場動向について説明を行った。

近年、スマホ/タブレットなどの多様なモバイルデバイスの普及に伴い、写真、音楽、動画といったデジタルコンテンツの活用が進んでいる。Rathjen氏は、具体的な3つの数字をポイントとして挙げた。「デジタルコンテンツ全体のうち、36%はクラウドに格納されている」「一世帯におけるパーソナルコンテンツの容量は3.3TBほどあるといわれている」「日本における1年間のスマホ販売台数は2,600万台、タブレットは8万台、カメラは600万台。1年間で、合計4,000万台のデバイスからデジタルコンテンツが作成されていることになる。そしてグローバルでみると、10億を超えるデバイスが使われている」。

グローバルにおける大容量ストレージの必要性を説明

Rathjen氏は、大容量化したコンテンツデータの保管や共有、バックアップ管理の方法や、安全性の確保などが課題として出てきていることに触れ、「これだけ大量に生まれるコンテンツが、どこかに格納されなければならない。しかし、パーソナルなデータのセキュリティもしっかり確保されなければならない」とコメント。今回発表のWD Cloudがこれらの課題を解消し、大容量化の時代に生活をより充実させる新たなツールであることをアピールした。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック