HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
ニュース
1月26日に予約受付を開始
Apple、スマートスピーカー「HomePod」を2月9日発売。まずは米英豪の3カ国、今春には仏独
編集部:風間雄介
2018年01月23日
Appleは、同社初のスマートスピーカー「HomePod」を2月9日に発売すると発表した。まずアメリカ、イギリス、オーストラリアの3カ国で1月26日に予約受付を開始する。さらに今春にはフランスとドイツでも販売を開始する。米国での販売価格は349ドル。
HomePodはもともと、昨年内に発売するとアナウンスしていたが、発売を延期していた。
Siriによる音声認識機能を搭載し、Apple MusicやHomeKitとも統合。6つのマイクアレイを搭載し、音声認識機能を高めている。音楽再生やスマートホームとの連携はもちろん、スポーツの結果、ニュース、メッセージ、リマインダー、翻訳機能など様々な機能を利用できる。
本体は3Dメッシュで覆われており、下部には7ビームフォーミングトゥイーターアレイを搭載。筐体の下から音を出す仕組みだ。ウーファーは上部に内蔵している。
本体にはA8チップを搭載。リアルタイムの音響モデリング、オーディオビームフォーミングの計算、マルチチャンネルエコーキャンセリングなどに使われるという。また部屋の環境、障害物を感知し、それに最適化した音を出すことができる機能も搭載している。
HomePodはもともと、昨年内に発売するとアナウンスしていたが、発売を延期していた。
Siriによる音声認識機能を搭載し、Apple MusicやHomeKitとも統合。6つのマイクアレイを搭載し、音声認識機能を高めている。音楽再生やスマートホームとの連携はもちろん、スポーツの結果、ニュース、メッセージ、リマインダー、翻訳機能など様々な機能を利用できる。
本体は3Dメッシュで覆われており、下部には7ビームフォーミングトゥイーターアレイを搭載。筐体の下から音を出す仕組みだ。ウーファーは上部に内蔵している。
本体にはA8チップを搭載。リアルタイムの音響モデリング、オーディオビームフォーミングの計算、マルチチャンネルエコーキャンセリングなどに使われるという。また部屋の環境、障害物を感知し、それに最適化した音を出すことができる機能も搭載している。
|
|
関連記事
-
<CES>JBLからもGoogle対応「スマートディスプレイ」登場。スマートスピーカー「LINK」上位機の日本導入も
2018年01月11日 -
ビックカメラ、約7万円で55型4Kテレビ/スマートスピーカー/Chromecastが買える特別セット
2017年12月28日 -
「Alexa、動画のネットワークを優先させて」などの音声指示が可能に。ティーピーリンクのWi-Fiルーターが対応へ
2017年12月25日 -
アンカー、4,980円のAlexa対応スマートスピーカー「Eufy Genie」ー Amazonで招待制販売
2017年12月21日 -
アップルの動画編集ソフト「Final Cut Pro X」、360度VRやHDR映像の編集に対応
2017年12月15日 -
iOS 11.2.1提供開始。 KDDIでVisual Voicemailが使えないバグなど修正
2017年12月14日