HOME > ニュース > 東芝、“4Kレグザ”の2D専用モデル「55XS5」を発売

想定売価は約75万円

東芝、“4Kレグザ”の2D専用モデル「55XS5」を発売

公開日 2012/05/10 12:00 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
(株)東芝は薄型テレビ“REGZA”シリーズに、4K映像表示に対応した55V型液晶テレビ「55XS5」を投入。6月下旬に発売する。本機は昨年発売された4K/裸眼3D対応の「55X3」をベースに開発された“2D専用モデル”となる。


レグザ「55XS5」
価格はオープンだが、75万円前後での販売が予想される。

「55XS5」と「55X3」の違い

本機は昨年の12月に発売された“REGZA”シリーズ初の4Kモデル「55X3」(関連ニュース)をベースに、同機が搭載していた裸眼3D表示の機能を省いたモデル。パネルからレンチキュラーシートを外したうえで、2D専用機として画質も再度練り直している。本機の発売後も「55X3」の販売は継続されるので、“REGZA”の4K対応機が計2モデルに拡充されることになる。

本体にはフルHDの4倍の解像度となる「3,840×2,160(QFHD)画素」の“4K液晶パネル”を搭載。レンチキュラーシートを外したパネルそのものは「55X3」と同じで、光沢処理を施したクリアLEDパネルが使われている。ダイナミックコントラストの値は650万対1、ピーク輝度は450カンデラ。

バックライトは上下のエッジライト方式を採用。ローカルディミング(エリア駆動)に対応しているが、エリアブロックの分割配置は非公表としている。映像エンジンには「レグザエンジンCEVO Duo」を採用し、高精度なバックライト制御を行う。

キャビネットのデザインも変更されており、周囲にシルバーのパーツを配置した狭額ベゼルを採用。東芝がヨーロッパや北米で展開する“4Kレグザ”の55V型に近いデザインとした。

ベゼルの周囲にシルバーのフレームを配置した

スリムでミニマルなデザインを採用した本機のスタンド部

また音響面については「55X3」が薄型パネルの4隅に1つずつ、正面に向けてスピーカーを配置していたのに対し、「55XS5」ではベゼルの下側と本体背面に配置するインビジブルスピーカー仕様とした。

スリット開口形状のスリムスロット型フルレンジユニットを、画面の下側に向けてLR片側2基ずつ搭載

3mm×100mmのスリット開口形状のスリムスロット型フルレンジユニットを、LR片側2基ずつ搭載。竹繊維と特殊樹脂で成形した平面振動板と、ネオジウムマグネットによる反発対向磁気回路の組み合わせで、鮮明な中高域を再現する。低域再生にはシンメトリカルダンパーにより、低歪みと高リニアリティを実現した80mm口径のユニットと、ポート共振を打ち消す形状のポートを搭載したバスレフボックスにより、100Hzまでのレスポンスを持つウーファーを搭載した。

また、フルレンジとウーファーそれぞれに10Wのデジタルアンプを備え、総合出力は30Wを実現している。DSPによるデジタル領域の帯域制限も実現し、パッシブネットワークの介在しない、鮮やかなサウンドを再現する。


“4Kレグザ”共通のフィーチャー

先行発売された“4Kレグザ”「55X3」と、同様に搭載する機能は下記の通りとなる。

本体に搭載するチューナーの構成は、地上デジタルが3基、BS・110度CSデジタルが2基。USB-HDDをつなげれば2つの番組を同時録画しながら、1つのチューナーで自由に選局してテレビが見られる「地デジ見ながらW録」にも対応した。

レグザメニューを表示したところ

録画リストの画面

同時接続可能なUSB-HDDの台数は最大4台。DRモードとの比較で最大約4倍の長時間録画に対応するモードも備える。

ネットワーク機能は「レグザリンク」をサポートする。本機で録画した番組は、DLNAのDMS(デジタルメディアサーバー)機能によって、家庭内の別室にあるDTCP-IP対応のテレビやタブレット、スマートフォンでも視聴して楽しめる「レグザリンク・シェア」が利用できる。DMP(デジタルメディアプレーヤー)、DMR(デジタルメディアレンダラー)の機能も搭載した。

またテレビのリモコンで“レグザブルーレイ”やPCの“ダイナブック”をコントロールできる「レグザリンク・コントローラ」や、テレビで録画した番組をレコーダーにダビングしてディスクアーカイブも楽しめる「レグザリンク・ダビング」なども利用できる。

東芝オリジナルのクラウド型サービス「レグザAppsコネクト」にも対応した。“レグザタブレット”やスマートフォンの対応機種と組み合わて同サービスのアプリが利用可能だ。また“レグザタブレット”や同社のPCにインストールした「RZプレーヤー」との組み合わせでも、テレビで録画した番組をホームネットワーク経由で視聴して楽しむことができる。映像配信時には、再生する端末の動画再生性能に応じた最適画質へ自動圧縮するトランスコード技術も備えている。

“レグザサーバー”「DBR-M190/M180」と1対1でHDMI接続時には、互いに高画質処理を分担して最適な超解像処理を行い、より一層ハイレベルな映像が楽しめるようになる「レグザコンビネーション高画質」が利用できる。

その他、「スカパー!HD」録画番組のLAN再生機能、地上・BSデジタル放送の人気番組ランキングデータから番組検索や録画予約が行える機能、録画中にチャプター分割できる「Wマジックチャプター」機能も備えている。

ホームネットワーク上のLAN HDDに保存した動画や静止画も、ネットワーク経由でテレビに表示して楽しめる。SDカードに保存したAVCHD/MP4方式の映像や、JPEG写真、MP3音楽データ、MPフォーマットの3D写真再生などが可能。IPTV機能はアクトビラ/Yahoo! JAPAN/ひかりTV/TSUTAYA TV/T's TVに対応している。

写真再生時のサムネイル表示

接続端子として、HDMI端子4系統(うち1系統はARC対応)、D5映像入力1系統、USB2系統、LAN端子1系統、ヘッドホン端子1系統、SDカードスロット(SDXC対応)1系統を備える。

本体側面の端子部

本機のリモコン

エコ機能は、リモコンの「節電」ボタンを押すとバックライトの明るさに合わせて映像を自動で最適化できる「節電モード」を採用。さらに無操作状態が約3時間続くと待機状態にする「無操作電源オフ機能」、外部入力選択時に無信号状態が約15分間続くと待機状態にする「無信号電源オフ機能」も搭載している。


【問い合わせ先】
東芝 テレビご相談センター
TEL/0120-97-9674

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

製品スペックやデータを見る
  • ジャンル液晶テレビ(ディスプレイ)
  • ブランドTOSHIBA
  • 型番55XS5
  • 発売日2012年6月下旬
  • 価格¥OPEN(予想実売価格750,000円前後)
【SPEC】●サイズ:55V型 VAタイプ ●画素数:3840×2160 ●パネル:4KクリアLEDパネル ●コントラスト比:対1(ダイナミックコントラスト650万対1) ●チューナー:地上×3、BS・CS110度×2 ●映像処理回路:レグザエンジン CEVO Duo ●入出力端子:HDMI入力×4、D5入力×1、ビデオ入力×2、HDMIアナログ音声入力×1、光デジタル音声出力×1、ヘッドホン×1、アナログ音声出力×1、USB×2、LAN×1、B-CASカードスロット×5、SD/SDXCメモリーカードスロット×1 ●消費電力:215W ●年間消費電力:158kWh/年 ●外形寸法:1304W×874H×314Dmm(スタンド含む) ●質量:25.0kg(スタンド含む)