DENON |
-
110周年機の技術を多数投入の中級機
日本のアンプもここまできた。デノン「PMA-1700NE」が“超ハイコスパ”である理由
[2022/06/21] -
台湾Echowell AudioのBTスピーカーも初披露
<OTOTEN>デノンの最新Hi-Fiコンポに人気殺到/マランツ・B&Wブースが提案する“ライフスタイル”オーディオ
[2022/06/11] -
MOON初のスピーカー「VOICE22」も登場
<HIGH END>エソテリック、旗艦ターンテーブル「Grandioso T1」お披露目/モニターオーディオ50周年モデル「Concept 50」
[2022/05/21] -
【PR】Dolby Atmosのロスレス再生に対応
デノンの名作サウンドバーがついに進化! 「DHT-S217」の良音&使い勝手は“超お得”と言わざるを得ない
[2022/05/19] -
パーツや原材料費、海上運賃の上昇により
デノン、CDレシーバー「RCD-M41」を6/1より約1万円値上げ
[2022/05/18] -
現行機からほぼフルモデルチェンジ
デノン、110周年機の技術を随所に取り入れたミドルクラスプリメイン「PMA-1700NE」
[2022/05/17] -
110周年機の技術を搭載
デノン、初のネットワーク再生対応フルサイズプリメイン「PMA-900HNE」。新CDプレーヤー「DCD-900NE」も
[2022/05/17] -
ワイヤレスの手軽さで音楽全体の表現力もアップ
デノンのサブウーファーは低音だけじゃない!「DENON HOME」4.1chが魅せる広大&リアルなサウンドステージを体感
[2022/05/02] -
サウンドバーの知見とノウハウを得た山内氏がチューニング
デノン、Dolby Atmos対応エントリーサウンドバー「DHT-S217」。5/19発売
[2022/04/28] -
Dolby Atmosイネーブルドスピーカーが生む立体感
デノン「DHT-S517」なら“高さ”もリアル。3.1.2chサウンドバーが令和のおうち時間にオススメ
[2022/04/19] -
【特別企画】測定だけでなくUXも大切に設計
弱いのではない、自然なノイキャン。デノン「AH-C830NCW」の心地良さには理由があった
[2022/03/24] -
低音増強だけでなく中高域の改善も
デノン、「DENON HOMEシリーズ」専用サブウーファー。ワイヤレスで4.1chが構築可能に
[2022/03/11] -
【特別企画】オーディオ銘機賞2022 ベストセラー賞受賞
伝統と最新技術を融合させたデノン「PMA-A110」。記念モデルに具現化されるサウンド思想の真髄は?
[2022/02/04] -
世界的な電子部品の供給不足などを受け
デノン/マランツ、AVアンプ/オーディオプレーヤーなど一部製品の一時受注停止を発表
[2022/02/02] -
【PR】エンタメが身近な時代だからこそ、良い音の体験を
ドルビーアトモスを感動の高音質で。デノンの3.1.2chサウンドバー「DHT-S517」で極上サウンド体験
[2022/01/28] -
話題のニュースをYouTubeで紹介
5万円台で本格ドルビーアトモス再生! デノン新サウンドバー「DHT-S517」【動画で解説】
[2022/01/21] -
デノンサウンドバーのミドル帯
デノン、初のイネーブルド搭載サウンドバー「DHT-S517」。ドルビーアトモス対応、税込59800円前後
[2022/01/20] -
パーツや海上運賃の価格上昇のため
デノン、AVアンプ「AVC-X6700H」「AVR-X550BT」を2/1より値上げ
[2022/01/17] -
「AH-C630W」は約2千円オフ
デノンの完全ワイヤレス「AH-C830NCW」が約5千円オフ、Amazonや家電量販店/専門店で
[2021/12/10] -
本格ホームシアターからレコード再生まで
上質で豊かな大人のためのオーディオライフを提案。東武百貨店 池袋店「オーディオサロン」の試み
[2021/12/03]