ACOUSTIC REVIVE | |
コミュニティユーザーの投稿
- 2019-09-23 RR-777(シューマン波発生装置)導入:満足です
- 2019-08-08 stussy アイフォンXR/XI ケース ステューシー galaxy s10プラス ケース
- 2019-05-12 追記あり 夏用アンプ プロ用thomann社 S-75mk2とケーブル比較試聴
- 2018-11-15 ラッキー!
- 2018-08-19 ニッキーさんのご協力で新アイテム多数導入できました。
- 2018-06-27 rabudollの日記
- 2018-04-02 アコリバの水晶チップQR-8を16個使用しました。安定感が増しました。
- 2018-01-29 アコースティックリバイブ XLRケーブル
- 2018-01-22 バランスケーブル
- 2018-01-17 アコリバのコンセントベースCB-1DB使ってみました。
-
機器そのもののグレードアップに匹敵する効果!
【AAEx2020 グランプリ受賞】音楽から「真」の響きを導き出すACOUSTIC REVIVE「リアリティエンハンサー」
[2019/11/21] -
クオリティアップに活用
<香港オーディオショウ>高いアクセサリー需要、好評の日本製ケーブルブースをレポ
[2019/08/22] -
アコースティックリバイブと共催
iFi&アコリバ製品が当たる抽選会も! トップウイング試聴会が11月17日・18日に開催
[2018/11/13] -
新電源ケーブル「POWER SENSUAL-MD」などデモ
すみや、ACOUSTIC REVIVE製品試聴会を10月13日に開催
[2018/10/02] -
ピーター・バラカン氏による音楽フェス
ライブをオーディオで同時再生。「Live Magic」の取り組みをオーディオ女子が潜入レポ
[2014/11/07] -
アコリバの新製品ケーブル勢揃い
今週末の日曜日、ヨドバシAkibaに“福田屋”が登場 − PC-triple Cケーブル試聴会開催
[2014/09/26] -
「オーディオアクセサリー154号」発売記念イベント
アコースティック・リヴァイブの試聴会をヨドバシAkibaで9月28日に開催
[2014/09/22] -
ラインケーブルや電源ケーブル、スピーカーケーブルなど
アコーステックリヴァイブ、PC-Triple C導体採用の各種ケーブル11モデル
[2014/09/02] -
いよいよ今週末!注目の新導体PC-TripleCを採用した最新ケーブルの試聴会を開催
[2014/07/24] -
注目の新導体採用のケーブルが聴けるチャンス
アコースティック・リヴァイブ、PC-TripleCを採用したの最新ケーブルの試聴会を開催!
[2014/07/14] -
日本メーカーのブースが栄冠に輝く
【独HighEnd】「最も音が良いブース」にアコリバ/SPEC/SFORZATOのブースが選出!
[2014/06/06] -
ACOUSTIC REVIVE、空きUSB端子に装着するUSBターミネーター「RUT-1」
[2014/05/28] -
プラグにはファインメットビーズを使用してノイズを抑制
【独HighEnd】ACOUSTIC REVIVE、新導体PC-Triple Cを採用した各種ケーブルを発表
[2014/05/18] -
日本ブランドのクオリティをアピール
【独HighEnd】スペック、最上位機のプロトタイプに注目/アコリバのPC-TripleC採用ケーブルも話題に
[2014/05/17] -
アコリバ新導体ケーブルの試聴も実現
ピーター・バラカン氏がパーソナリティを務めるWebマガジン「A Taste Of Music」の最新第6号が公開中
[2014/05/14] -
NuForceのクアッドBAイヤホンがついに登場
【ヘッドホン祭】アコリバ、新導体採用リケーブルを夏以降発売/B&O PlayやJAWBONEも要注目展示
[2014/05/10] -
「第6回スフォルツァート試聴会」
スフォルツァート、ハイレゾ試聴会を11月17日にstudio Aで開催
[2013/11/11] -
上海インターナショナルオーディオショウ、アコースティック・リバイブがアクセサリーデモを実施
[2013/11/03] -
<ヘッドホン祭>ADLから初のイヤホン「EH008」/ROTEL小型プリメイン/アコリバ単線リケーブル
[2013/10/26] -
「A Taste of Music」
ピーター・バラカン氏によるウェブマガジン「A Taste of Music」最新回が公開
[2013/10/15]