• ブランド
    特設サイト
公開日 2018/08/16 06:30

Roonが開発した初の“純正サーバー”「Nucleus」を試す。音質や操作性をパソコンと比較

日本未導入製品を検証
逆木 一
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
先日、「Nucleus」をいちはやく試す機会に恵まれた。「Nucleus」とは、Roonの開発元であるRoon Labs自身がリリースした単体Roon Serverである。現時点でNucleusの日本導入は未定となっているが、Roon Labs自身がRoonの性能を最大限引き出すために開発した初のハードウェアとして注目を集めている。

「Nucleus」(取材には上位モデル Nucleus+を用いた)

Nucleusについてレポートする前に、あらためて「Roon」について紹介しておこう。

単なる再生ソフトの枠を越えた「聴くだけにとどまらない多面的な音楽の楽しみ」が得られることから、筆者はRoonを「総合音楽鑑賞ソフト」と表現している。

Roonは独自の音楽情報データベースを活用してユーザーの音源とストリーミングサービス(TIDAL)の音源をひとつのライブラリとして統合し、さらに音楽の様々な繋がりそのものを「可視化」する。ローカルとクラウドの垣根を越えて、興味関心の赴くまま広大無辺な「音楽の海」に漕ぎ出す体験。まさに音楽愛好家の夢を叶えてくれるソフトこそがRoonなのだ。

Roonは2015年の登場以来、オーディオの世界を席巻し続けてきた。これほどまでにRoonが受け入れられたのは、やはりかつてない音楽体験が高く評価された結果だろう。2016年初めには「Roon Ready」という仕組みが作られ、ネットワークプレーヤーからも、音質を担保したうえでRoonのユーザー・エクスペリエンスを完璧に味わえるようになった。Roon Readyに対応するブランド/ネットワークプレーヤーは今なお増え続けている。

「Roon」

純粋な再生ソフトとして見ても、Roonは一線級の能力を持っている。バージョンアップを重ねたことでアップサンプリングをはじめとする各種再生オプションも充実し、最新のバージョン1.5ではMQAのソフトウェアデコードにも対応するなど、最先端の機能を獲得するに至った。

Roon Coreを動かすための純正ハードウェアがついに登場

さて、ここまで見ると、Roonはなんとも夢のようなソフトに思えるかもしれないが、ひとつ大きな難点を抱えている。「サービスを利用する」という販売形態でありそもそも価格が高い(年間119ドル・永年499ドル)……ということは、ひとまず置いておこう。

様々な機能を実現するために、Roonはオーディオに用いるソフトとしては、かなり高いマシンスペックを必要とする。これが難点となり、Roon Readyの仕組みによってネットワークプレーヤーを使えるようになったところで、サーバーとして使われている一般的なNASでは、Roon(Core)が動くモデルはごくわずかしかない。実際、「Roon(Core)が動くオーディオ機器」である単体Roon Serverの製品数は非常に少ない。こうした事情で、多くの場合Roonをシステムに組み込むためにはパソコン(PC)が必要になってきた。

「Nucleus」は今年のMunich HIGH END 2018で本格的な披露が行われた

Nucleusはこのような状況を打破すべく誕生した。じゅうぶんなスペックと専用のRoon OSを搭載したNucleusを導入すれば、ユーザーはPCの運用で苦労したりマシンスペックで悩んだりする必要もなく、Roonならではの体験を完璧に味わえるというわけだ(この点については、今年のMunich HIGH ENDにて筆者が行った、Roon Labs社のマーケティングマネージャーへのインタビューも参照いただきたい)。

Nucleusはスペックで2種類のモデルが用意されている。CPUにCore i3とRAMを4GB搭載する通常モデル「Nucleus」が約1400ドル、CPUにCore i7とRAMを8GB搭載する上位モデル「Nucleus+」が約2500ドル。CPUとRAMのほかに、システム用SSDの容量も異なる。どちらのモデルでもRoonは快適に動作するとのことだが、例えば巨大なライブラリを扱う際やハイレートのDSDへのアップサンプリングを行う際にスペックの差が動作に影響を与えることは考えられる。

次ページ質感の高いアルミダイキャスト筐体を採用。ファンレス仕様を実現

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 女子プロゴルフ「パナソニックオープンレディースゴルフトーナメント」、4/26からの放送・配信予定
2 売価アップも品薄も問題にしないアキュフェーズの強さに感服 <販売店の声・売れ筋ランキング3月>
3 ソナスの新製品スピーカー「Lumina II Amator」が鋭い立ち上がり <ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4 Prime Video、『ゴジラ-1.0』ほかゴジラ邦画実写全30作品や、Prime独占EP配信の『岸辺露伴は動かない』第4期など5月配信
5 ゲオ、43V型で4万円を切る狭額縁デザインの4K液晶テレビ
6 Anker、最大半額セールを楽天で実施中。完全ワイヤレスイヤホンは割引でさらにポイントアップも
7 『鬼滅テレビ -柱稽古編放送直前SP-』5/4 13時25分から無料配信。公開生放送の観覧受付開始
8 KEF、「LS60 Wireless」など一部スピーカー製品を値下げ。4月25日より
9 スカパー!、スティック型ストリーミング端末「スカパー!+(プラス)ネットスティック」を新開発
10 Netflixで「ご利用世帯の登録」画面が表示された場合の対処法は?
4/26 10:36 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー192号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.192
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX