• ブランド
    特設サイト
公開日 2016/07/05 11:43

1台でネットオーディオが完結。Cocktail Audio「CA-X40」の機能/音質を詳細解説

【特別企画】連続レポート第1回 注目のミュージックサーバーを検証
逆木 一
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
Cocktail Audioの「CA-X40」は、1台でリッピングから音楽再生まで高品位に行える先進的なミュージックサーバーとして注目を集めている。CA-X40の基本操作から使いこなしまでを3回にわたってお送りする連続企画。第1回目は、逆木一氏が本機の多岐にわたる基本操作やプレーヤー機能を紹介しつつ、その音質までレポートしていく。

Cocktail Audio「CA-X40」¥480,000(税抜)

<各回の内容>
第1回 基本機能&プレーヤー機能を紹介(逆木 一)
第2回 サーバー&ライブラリ管理、一歩踏み込んだ使いこなし(逆木 一)
第3回 X40でアナログレコードをアーカイブ編(山之内 正)

オール・イン・ワンのミュージックサーバー

地域性なのだろうか、韓国のオーディオブランドはネットオーディオに関して先進的な取り組みを行っているところが多いと感じる。今回紹介する「CA-X40」もその流れの中にある製品。韓国NOVATRON社が手がけるオーディオブランド Cocktail Audioによる、様々なアイデアが詰め込まれたミュージックサーバーだ。

筆者宅の試聴室に設置した「CA-X40」

「ミュージックサーバー」という単語は、まだ日本では浸透しきっていない感があり、なおかつ様々な解釈の仕方があるため、実態を捉えるのが難しいと感じる読者もいるだろう。ミュージックサーバーを厳密に定義すれば、「音源の管理(サーバー)から再生機能(プレーヤー)までを備えるオーディオ機器」ということになる。もう少し単純に考えれば、「ストレージ内蔵ネットワークオーディオプレーヤー」と言うこともできる。

ミュージックサーバーの利点には、「1台でオーディオ再生に必要なことがまかなえる」ということがある。CDがメインソースだった時代はごくシンプルだった再生システムは、ネットオーディオの時代になって複雑になった。いわゆるネットワークオーディオであれば、ネットワークプレーヤーに加えて、サーバーの働きをするNASや、CDをリッピングしたりメタデータを整理するためのパソコンが必要だった。オーディオ機器ではないパソコンやNASを含めた複数の機器を、LANによるホームネットワークで接続しなければ、音が再生できないという状況になった。こうしたネットワークオーディオを従来のユーザーが「難しい」と感じるのは当然だろう。

CA-X40は、1台でネットオーディオのほぼ全要素をカバーできる

しかしミュージックサーバーは、こうした複雑さを排除して、1台でネットワークオーディオの魅力を味わえる製品である。そして「CA-X40」であれば、CDのリッピング、メタデータの管理、そして音楽再生まで1台で行える。本体ディスプレイとリモコンで快適な操作が行えるように設計されているため、別途タブレットを用意する必要もない。

ネットワークオーディオの魅力を1台完結で楽しめるCA-X40だが、豊富な機能を備えるだけに、「どんなことができるのか」については説明が必要だろう。まずは2回にわたって、CA-X40でできること、そしてそのサウンドについてレポートしていく。

11.2MHz DSDや384KHz/32bit PCMなど最高スペックの音楽ファイルを再生可能

それではまず、このミュージックサーバーという視点に立って、CA-X40の製品プロフィールを見ていこう。

プレーヤーとしては、CDの直接再生に加えて、11.2MHz DSD、DXD(352.8kHz/24bit)、384KHz/32bit PCMなど現時点における最高スペックの音楽ファイルが再生可能だ。DACチップには定評のあるESS「ES9018K2M」を採用する。D/Dコンバーター部分にはXMOS 500MIPSを使用しており、多種多様な音源への高い対応力を持っている。TIDALやQobuzなどのロスレス音楽ストリーミングサービス(日本ではサービス未導入)やインターネットラジオにも対応。他にも、同軸・光・AES/EBUと豊富なデジタル入出力を備えることも特徴と言える。

背面端子部。豊富な入出力端子を備えている

また、本機はUPnP/DLNAに対応するため、NASやPCなどのサーバーと組み合わせて、単体ネットワークオーディオプレーヤーとして使用することもできる。

続いて、サーバー機能について見てみよう。まっさきに挙げられるのがCDリッピング機能で、CDの読み込みをパソコンを使うことなく本体のみで行える。リッピングしたCDのデータは「Music DB」として本機の中で管理され、本体から再生することが可能になる。音源を保存するストレージは、本体に内蔵することも、USB-HDDを接続することも可能だ。DLNAサーバーとしても使用でき、ネットワーク上の他のプレーヤーから本機の音源を再生できる。

さらに、MM型フォノイコラザーとRCAアナログ入力も搭載。レコードやテープなどのアナログ音源コレクションをデジタルデータに変換・保存し、音源として一括管理することもできる。

純粋なオーディオ機器として見ても、電源部にオリジナル・トロイダルトランスを用いた安定化電源回路を搭載するなど、単なる「便利な製品」では終わらない作り込みがされている。重さは12kgもあり、この手の製品としてはなかなかの重量級である。


本機のリモコン
ここまで大量の機能が詰め込まれると、それらを快適に使いこなすための操作性が気になるところ。本機の操作は、フロントパネルの液晶画面とリモコンが主体となる。本体で操作する際に重要となる液晶画面は、5インチフルカラーと大型で解像度も高く、良好な表示性能を持っている。さらにリモコンも実に多機能で、本体画面と合わせてほとんど全ての機能にアクセスできる。

CA-X40は、デジタルとアナログの両面で非常に多機能な製品であり、その機能をフル活用するためにも、まずは各機能をしっかりと把握したい。そこで2回にわたって実際に使用しながら、本機をミュージックサーバーたらしめる「プレーヤー」と「サーバー」の機能に焦点を当てる。今回はまず、プレーヤーの側面を確認していこう。

次ページまずはCDをリッピングして再生してみる

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Apple Musicも聴ける高コスパ ネットワークプレーヤーeversolo「DMP-A8」。音質と使いこなしを徹底検証
2 Amazon Prime Videoの人気8チャンネルが2ヶ月間99円に!GW期間中キャンペーン
3 アップル製品がAmazon/ヨド/ビックなどで最安値級セール。どこが一番安い?
4 コンパクトでハイコスパ、そして音が良い! Kanto Audio「YU2」がデスクでのスピーカー再生を楽しくする
5 ソニー、4スピーカーで立体音響を実現するシアターシステム「HT-A9M2」。新スピーカーで高音質化
6 Netflixで「ご利用世帯の登録」画面が表示された場合の対処法は?
7 クリプトン、内部配線材と吸音材を強化したピアノ仕上げ・密閉型スピーカー「KX-0.5P II」
8 『鬼滅テレビ -柱稽古編放送直前SP-』5/4 13時25分から無料配信。公開生放送の観覧受付開始
9 ソニー、新フラグシップサウンドバー「HT-A9000」。単体で独自立体音響に対応/約36%の小型化も
10 ネット動画も大画面で手軽に楽しめるREGZA「40V35N」が初登場1位 <AV製品売れ筋ランキング3月>
4/30 11:19 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー192号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.192
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX