• ブランド
    特設サイト
公開日 2018/08/22 14:35

OPPO、有機ELスマホ「R15 Pro」は約7万円。約2.6万円の新エントリー「R15 Neo」も

AI搭載でカメラ機能を強化
編集部:押野 由宇
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
OPPO Japan(株)は、有機ELディスプレイを採用した「R15 Pro」および大容量バッテリーを搭載した「R15 Neo」の発売を発表した。取り扱いはビックカメラやヨドバシカメラなど家電量販店およびAmazonなどのオンラインストア。Amazonでは本日8月22日より予約を開始する。

・「R15 Pro」9月下旬発売 ¥OPEN(予想実売価格69,880円前後)
・「R15 Neo(3GBモデル)」9月7日発売 ¥OPEN(予想実売価格25,880円前後)
・「R15 Neo(4GBモデル)」8月31日発売 ¥OPEN(予想実売価格29,880円前後)

同社スマートフォンの日本投入モデル第二弾として展開されるモデルで、公式ツイッターにて発売がアナウンスされていたが、その正式な発表が行われた格好だ(関連ニュース)。本日同社は製品発表会を開催した。

OPPO Japan 宇辰(トウ・ウシン)代表取締役(写真中央)

R15 Proは、日本市場向けにIPX7の防水性能とFeliCa(おさいふケータイ)に対応したハイエンドモデル。アウトカメラに1,600万+2,000万画素のA.I.デュアルカメラを採用し、イメージセンサーにはソニーのIMX519を搭載。さらに、AI技術を導入していることが特徴となる。

「R15 Pro」

「A.I.ポートレートモード」では、写真の背景にこれまで以上に自然なぼかし効果をもたらすとし、「A.I.シチュエーション認識」機能や3Dライティングなどの搭載により、「何気ない撮影であってもプロレベルのクオリティが可能」としている。

R15 Proの背面

前モデルにも搭載された「A.I.ビューティー機能」はさらに進化。シャッターを押した瞬間に、2,000万画素のインカメラで顔の296ポイントを捉えるが、これは前世代の254ポイントより16.5%アップしており、より顔の認識精度を高めている。さらに800万パターンのビューティー効果で、撮影した人物に最適なビューティー効果をもたらすとしており、さらにリアルタイムHDRエフェクト技術「センサーHDR」により逆光の環境でも鮮明な撮影が可能という。

ディスプレイは有機EL(AMOLED)を採用し、サイズは6.28インチ、画面比率19:9。画面占有率は89%で、同社は「フルスクリーンを超えたスーパーフルスクリーン」(OPPO Japan プロダクトマネージャー 中川裕也氏)と強調している。ノッチを採用し、可能な限り大きな画面でコンテンツを楽しめるようデザインされた。その設計はプロダクトデザイナー/カラーマスターのカリム・ラシッド氏と共同開発されたものとなる。

狭ベゼルでノッチを採用したデザインにより大画面化を実現

システムとして、Android 8.1をベースに独自開発した「Color OS 5.1」を搭載。これは前モデルに搭載されたColor OS 3.2から進化させたもの。

メモリーは6GB(RAM)、128GB(ROM)を搭載し、256GBまでの拡張が可能。CPUはSnapdragon 660を採用する。バッテリーは3430mAh。外形寸法は156.5×75.2×8.0mm、質量は約180g。カラーはレッドとパープルを用意する。

一方のR15 Neoは、現在流通しているスマートフォンのなかでも最高水準となる4230mAhの大容量バッテリーを搭載したエントリーモデルだ。

「R15 Neo」

TFT液晶ディスプレイは6.2インチで、画面比率19:9のフルスクリーンを搭載。前モデル「R11s」では85.8%だった画面占有率を88.8%まで拡張。筐体サイズはほぼ同一のまま、「ゲームなどのコンテンツを高い没入感で体験できる」(中川氏)大画面化を実現した。

N15 Neoも同様にノッチを採用

アウトカメラは1,300万+200万画素のデュアルカメラを搭載し、インカメラは800万画素としている。こちらも「A.I.ポートレートモード」や「A.I.ビューティーモード」に対応するなど、評価の高いカメラ性能を引き継いでいる。

R15 Neoは3GB RAMと4GB RAMの2モデルが用意される。ともにROMは64GBで、256GBまでの拡張が可能。これは同価格帯のスマートフォンのなかでも容量が多く、撮影した写真や動画、アプリなどを容量に気に取られることなく使用できるとアピールされている。

N15 Neoの背面はカッティング加工が施されている

カードスロットはトリプルスロットで、デュアルnano-SIM(DSDV)+microSDカードに対応。キャリアに応じて、SIMカードを組み合わせて利用することが可能となっている。

システムにはColorOS5.1を搭載し、CPUはSnapdragon 450を採用。外形寸法は156.2×75.6×8.2mm、質量は約168g。カラーはダイヤモンドブルーおよびダイヤモンドピンクをラインナップする。

発表会でOPPO Japanの 宇辰(トウ・ウシン)代表取締役は、「日本市場に参入して、日本のお客様の厳しさを感じながら、反響を真摯に受け止めた。SIMフリーマーケット参入後、半年でFeliCaと防水機能を搭載することができた。このスピード感から、私どもの誠意を感じ取っていただきたい」と挨拶。そして「OPPOは新しい道を切り開くブランドとなるだろう」と、ブランドの展開を力強く騙った。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 女子プロゴルフ「パナソニックオープンレディースゴルフトーナメント」、4/26からの放送・配信予定
2 売価アップも品薄も問題にしないアキュフェーズの強さに感服 <販売店の声・売れ筋ランキング3月>
3 ソナスの新製品スピーカー「Lumina II Amator」が鋭い立ち上がり <ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4 Prime Video、『ゴジラ-1.0』ほかゴジラ邦画実写全30作品や、Prime独占EP配信の『岸辺露伴は動かない』第4期など5月配信
5 ゲオ、43V型で4万円を切る狭額縁デザインの4K液晶テレビ
6 Anker、最大半額セールを楽天で実施中。完全ワイヤレスイヤホンは割引でさらにポイントアップも
7 『鬼滅テレビ -柱稽古編放送直前SP-』5/4 13時25分から無料配信。公開生放送の観覧受付開始
8 KEF、「LS60 Wireless」など一部スピーカー製品を値下げ。4月25日より
9 スカパー!、スティック型ストリーミング端末「スカパー!+(プラス)ネットスティック」を新開発
10 Netflixで「ご利用世帯の登録」画面が表示された場合の対処法は?
4/26 10:36 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー192号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.192
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX