• ブランド
    特設サイト
公開日 2007/08/01 10:04

【更新】松下電器、世界初のSD/DVDハイブリッド機などフルHDビデオカメラ3機種を発売

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

松下電器産業(株)パナソニックマーケティング本部は、AVCHD規格に対応し、1920×1080画素のフルHD動画の記録を実現したデジタルビデオカメラ3製品を発表した。


HDC-SD5

液晶モニター展開時
「HDC-SD5」は8GBまでのSDHCメモリーカードにフルHD映像が記録できるSDカードムービー。前機種「HDC-SD3」から体積を約20%シェイプしたコンパクトなボディと、本体消費電力を下げることによりSD3と同じバッテリーで撮影時間を伸ばすなど、基本性能を高めている。新しい手ぶれ補正機能「アドバンスドO.I.S」も注目すべき機能の一つ。発売は8月25日、価格はオープンだが市場では140,000円前後で販売される見込みだ。


HDC-SD7

液晶モニター展開時
「HDC-SD7」は1080i方式のフルHD対応ビデオカメラとして“世界最小最軽量サイズ”をうたうSDカードムービー。SD5同様、AVCHD規格に対応し、8GBまでのSDHCメモリーカードへフルHD映像が記録できる。撮影時には本体を縦型に構えるスタイルを採用している。カラーバリエーションはブラックとホワイトの2色。9月8日に発売が予定されており、市場での予想実売価格は140,000円前後となる。


HDC-SX5

液晶モニター展開時

DVDとSDへのハイブリッド記録を実現。本機のみ液晶モニターに加えて液晶ファインダーを採用する
「HDC-SX5」は世界で初めて一つの機体にSDカードとDVDの両メディアへのフルHD動画記録を実現したハイブリッドタイプのカメラ。8GBまでのSDHCメモリーカードに、8cmタイプのDVD-RAM/-RW/-R/-R DLをAVCHD規格のフルHD動画の記録媒体として使うことができる。DVDタイプの「HDC-DX3」から、さらに本体のコンパクト化を実現している。発売は8月25日、価格はオープンだが市場では150,000円前後での販売が予想される。

なお、3機種ともに商品パッケージの中に4GBのSDHCメモリーカードを同梱する。

今回の新製品に搭載された新技術や機能などを順に紹介していこう。

撮像素子はハイビジョン記録に対応した1/6型プログレッシブスキャンの「テルニオン3CCD HD」を採用。フルHDの大容量データの信号処理を扱うLSI「HDクリスタルエンジン」には、新たに2次元YCノイズリダクションやディティール色再現処理、視覚階調補正など各機能を設け、よりクリアでノイズの少ないフルHD映像の記録を可能にしている。なお、AVCHD規格のフルHD映像記録時には、最高画質1920×1080i画素の「HGモード」、1440×1080i画素の「HNモード」「HEモード」が選択できる。8GBのSDHCメモリーカードにはHGモード撮影時で約1時間20分のフルHD映像が記録可能だ。

レンズユニットは14面マルチコートの低分散非球面タイプ、高画質ライカディコマーレンズを採用する8群12枚構成。1/6サイズのCCD対応により、高画質なフルHD映像を実現。レンズユニットのサイズはSD3から約1/2という、コンパクトな体積を実現している。レンズのズーム倍率は光学10倍。


「アドバンスドO.I.S」の手ぶれ補正メカを搭載したレンズモジュール
新開発の手ぶれ補正機能「アドバンスドO.I.S」は、1秒間で約4,000回という、従来比約8倍の高精度手ぶれ検出処理を実現。12bitの高精度ADCとともに、従来比で約4倍の検出精度を実現したことにより、高周波手ぶれやズームアップ撮影時の細かいブレをが約1/3に低減されている。

またこちらも新しく採用されたコントラスト視覚補正技術では、新開発の視覚画像処理エンジンにより、周辺輝度に応じて画素ごとに異なるマルチコントラスト補正を実現。これにより“人間の視覚により近い”コントラスト感を持った映像が記録できるようになるという。

続いて、各機種ごとに採用された、撮影を快適に行うための諸機能を紹介する。


上下左右170度の広視野角を実現した30万画素の液晶モニターを採用
3機種共通で、上下左右170度の広視野角を実現した30万画素の液晶モニターを採用。従来機で採用されていた視野角90度、解像度25.1万画素のモニターよりもさらに視認性が向上し、ハイアングルでの撮影時や動画再生時のモニタリング性能を高めている。SD5は本体操作部に液晶モニターオープン用のボタンを設け、ワンプッシュでモニターを開いて撮影が開始できる。SX5は0.44型の約18.3万画素ワイドカラービューファインダーも搭載する。また全機種ともに、SDカードで撮影した動画を本体内部で分割や削除など、視認性の高いモニターを見ながら簡単な編集が行える機能も採用している。


ビデオカメラで撮ったフルHD映像は、同社製PDP“PZ700”シリーズの本体搭載SDスロットに読み込んで再生が楽しめる

レコーダー“DIGAシリーズ”ではビデオカメラで撮ったAVCHD規格の映像をBD-REへダビングできる
SDカードに撮影したAVCHD規格のフルHD動画の再生は、同社のPDP“PZ700”シリーズでは、本体に搭載するSDカードスロットに直接差し込んで再生が楽しめる「SDカード ハイビジョンダイレクト再生」機能を実現。また、同社製BDレコーダー「DMR-BW200/BR100」本体のSDカードスロットから読み込んで、BD-REにダビングができる「一発ダビング機能」も採用する。BD-REにダビングした映像は同じレコーダーで再生して楽しめる。なお、SDカードからのHDD、BD-R、または12cmのDVDメディアへのダビング/ムーブには対応しない。

SDカードタイプのSD5/SD7には「プリREC」機能を採用する。本機能は撮影ボタンを押す「3秒前」の映像を本体に内蔵するメモリに一時的に記録しておき、大切な瞬間を取り逃さずに記録できる。またSDカードタイプのカメラは本体にUSBホスト機能を搭載する。同社製のポータブルDVDライター「LF-P968C」との連動機能が実現され、PCレスで12cmDVDにAVCHD規格のハイビジョン映像をダビングでき、規格ファイルの再生に対応する機器で再生も楽しめる。また、AVCHD再生機器がなくてもLF-P968CとカメラをUSBで、カメラとテレビをHDMIでそれぞれつなぐことによってDVDを再生することもできる。SDとDVDのハイブリッド機、SX5はSDカードからDVDへの本体内ダビングに対応。DVDにはAVCHD(ハイビジョン)とMPEG2(スタンダード)のいずれかを選んでから記録ができる。

SDカードムービーで撮影した映像をDVDライター「LF-P968C」にPCレスでダビングできる

カメラ本体に搭載する「DISC COPY」ボタンを押すとダビングが開始される(写真はSD5)

付属する映像管理・再生アプリケーションも「HD Writer 2.0J for SX/SD/DX」へ進化した。AVCHD規格のフルHD映像素材をPCに取り込んだ後、「分割」「結合」「削除」の簡単な編集が行える。AVCHDからMPEG2へのデータ変換・保存にも対応する。なお、MPEG変換の所要時間の目安は、PentiumD 3.2GHz以上のCPUを搭載するPCで、30フレーム/秒の映像が約1時間50分。また今回のバージョンから変換したMPEG2ファイルを本アプリケーションからDVDビデオ形式でディスクに書き込める機能が追加された。その他、PC再生時の全画面再生や、メディアから直接再生できるプレーヤー機能、静止画切り出し機能などが採用されている。

付属のアプリケーションからは記録映像のAVCHD書き出しのほか、MPEG2に変換してDVDビデオディスクにも書き出せる

その他の機能としては、3機種ともにVIERA Linkに対応しており、同社製PDPやレコーダーとの連動操作を実現する。SDメモリーカードへの静止画撮影も楽しめ、動画撮影時にもフォトショットボタンを押すだけで最大2.1メガ(1920×1080画素)のJPEGデータが記録できる。本体には内蔵フラッシュを搭載する。一方、前機種SD3、DX3に搭載されていたドルビーサラウンド5.1ch記録が可能な超指向性ズームマイクは今回のラインナップには搭載されていない。音声圧縮方式はDolby Digitalの2ch。


前機種SD3と比べて79%の体積を実現したSD5(左)

SD7は本体底面にSDカードとバッテリーパックのスロットを設ける
本体のデザイン面では各機種ともに軽量・コンパクト化に加え、ホールド感の向上を実現。SD5では光学系を一新し、レンズサイズを小型化したことで、前機種SD3を「100%」とした比較では「79%の体積」、「77%の質量」を達成している。本体には約6度のスラント角を設け、グリップ性能を向上。ベルト形状の変更やコンパクト化により、撮影時には手のひらに安定して重心が乗るようにデザインされている。本体背面に設けらた各操作ボタンも、片手でほとんどの操作が可能なように配置されている。SD7は左右両手で使えるよう、背面パネルの操作系をシンメトリーに配置する。SX5についても、従来機DX3と比較して「80%の体積」と「79%の質量」というコンパクト化を実現している。


SD5の背面操作部。左上部に「PRE REC」ボタン、ジョグダイヤルの左下には「LCD OPEN」ボタンを新設

SD7は背面操作系の下にHDMI端子/USB端子を搭載
アクセサリーはバッテリーパックホルダーキット「VW-VH04」とあわせて使える、長時間バッテリーパックパック「VW-VBG6K」を新たに投入。価格は税込で25,200円。約6時間の連続記録が可能になる。

また、ビデオカメラの発表と同日、同社製SDHCメモリーカードの新製品も併せて発表された。ラインナップは下記の通り。


8GB/4GBのSDHCメモリーカードも発表された
■SDHCメモリーカード/SDスピードクラス「CLASS6」対応
・SDHCメモリーカード 8GB(型番:RP-SDV08GK1K)/9月15日発売/¥OPEN(予想実売価格30,000円前後)
・SDHCメモリーカード 4GB(型番:RP-SDV04GK1K)/9月15日発売/¥OPEN(予想実売価格15,000円前後)

■SDHCメモリーカード/SDスピードクラス「CLASS4」対応
・SDHCメモリーカード 4GB(型番:RP-SDM04GK1K)/9月15日発売/¥OPEN(予想実売価格8,500円前後)

今回は同社として初めてのスピードクラス・CLASS6の高速転送に対応する、大容量8GBのSDHCメモリーカードがラインナップした。本製品を使えばAVCHDの長時間モード(1440×1080画素)で約3時間のハイビジョン映像が記録できる。スピードクラス・CLASS6対応カードのデータ転送速度は最大20MB/秒。

カード本体には書き込みスペースを設け、タイトルや記録内容のメモ書きができる。使用可能温度範囲も-25度から+85度と高い耐久性を実現している。

同社が開催した新製品記者発表会の模様は別項でお伝えする。

【問い合わせ先】
お客様ご相談センター
TEL/0120-878-365(フリーダイヤル)

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックを見る
  • ブランドPANASONIC
  • 型番HDC-SD5
  • 発売日2007年8月25日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格140,000円前後)
【SPEC】●記録メディア:SDメモリーカード(2Gまで)/SDHCメモリーカード(8Gまで) ●映像圧縮方式:MPEG4 AVC/H.264 ●音声方式:Dolby Digital (Dolby AC3)/2ch ●撮像素子:1/6インチCCD 固体撮像素子 総画素56万×3 ●有効画素数:動画…52万×3(16対9)/静止画…52万×3(16対9) ●レンズ:焦点距離(35mm換算)…自動絞り10倍電動ズーム F1.8〜2.8 ●ズーム:光学10倍/デジタル25倍/スーパーデジタル100倍 ●液晶モニター:2.7型ワイド液晶モニター(約30万画素) ●外形寸法:約65W×67H×135Dmm(突起部含む) ●質量:本体約340g、撮影時質量 約400g(付属バッテリー、SDHCメモリーカード含む)
  • ブランドPANASONIC
  • 型番HDC-SD7
  • 発売日2007年9月8日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格140,000円前後)
【SPEC】●記録メディア:SDメモリーカード(2Gまで)/SDHCメモリーカード(8Gまで) ●映像圧縮方式:MPEG4 AVC/H.264 ●音声方式:Dolby Digital (Dolby AC3)/2ch ●撮像素子:1/6インチCCD 固体撮像素子 総画素56万×3 ●有効画素数:動画…52万×3(16対9)/静止画…52万×3(16対9) ●レンズ:焦点距離(35mm換算)…自動絞り10倍電動ズーム F1.8〜2.8 ●ズーム:光学10倍/デジタル25倍/スーパーデジタル100倍 ●液晶モニター:2.7型ワイド液晶モニター(約30万画素) ●外形寸法:約52W×110H×87Dmm(突起部含む) ●質量:本体約290g、撮影時質量 約350g(付属バッテリー、SDHCメモリーカード含む)
  • ブランドPANASONIC
  • 型番HDC-SX5
  • 発売日2007年8月25日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格150,000円前後)
【SPEC】●記録メディア:8cmDVD-R/RAM/RW/R DL(動画)、SDメモリーカード/SDHCメモリーカード(静止画) ●映像圧縮方式:MPEG4 AVC/H.264(SD/DVD録画時)、MPEG2(DVD録画時) ●音声方式:Dolby Digital (5.1ch、2ch) ●撮像素子:1/6インチCCD 固体撮像素子 総画素56万×3 ●有効画素数:動画…52万×3(16:9)/静止画…52万×3(16:9) ●レンズ:焦点距離(35mm換算)…自動絞り10倍電動ズーム F1.8〜2.8 ●ズーム:光学10倍/デジタル25倍/スーパーデジタル100倍 ●液晶モニター:モニター:2.7型ワイド液晶モニター(約30万画素) ●ファインダー:0.44型ワイドカラービューファインダー(約18.3万画素) ●外形寸法:約84W×94H×152Dmm(バッテリー除く) ●質量:本体 約540g、撮影時質量 約660g(付属バッテリー、ディスク含む)
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Beats、ブランド史上最小の完全ワイヤレス「Solo Buds」。ケースにバッテリー非搭載
2 2023年後期朝ドラ『ブギウギ』の総集編放送。GW期間中にNHK総合とBSプレミアム4Kで
3 Apple Musicも聴ける高コスパ ネットワークプレーヤーeversolo「DMP-A8」。音質と使いこなしを徹底検証
4 オスカー受賞『ゴジラ-1.0』4K UHDをフラゲ!特典盛りだくさんのパッケージ開封の儀
5 女子プロゴルフ「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」、5/2からの放送・配信予定
6 英・コード製プリメインアンプの実力恐るべし!「Ultima Integrated」をB&W「800 D4シリーズ」で徹底検証
7 【moraアニソンTOP10】本当に令和? 「ツバサ」「Get Wild」がまさかのランクイン!
8 Amazon Prime Videoの人気8チャンネルが2ヶ月間99円に!GW期間中キャンペーン
9 Dolby Vision&Atmosでゴジラの圧倒的迫力と世界屈指のVFXを堪能!4K UHD BD版『ゴジラ-1.0』徹底レビュー
10 (nb)の耳を塞がないイヤホン「Open+」、発売日が5/17に決定。割引キャンペーンも
5/2 10:40 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー192号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.192
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX