HOME > レビュー > デノン初完全ワイヤレス「AH-C830NCW/C630W」の“独創的な音”はどう作られた? サウンドマスターが語る開発秘話

【特別企画】音質を徹底的に重視した設計

デノン初完全ワイヤレス「AH-C830NCW/C630W」の“独創的な音”はどう作られた? サウンドマスターが語る開発秘話

公開日 2021/10/19 06:30 山本 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

■ノイキャンは自然な効果で違和感なし!

AH-C830NCWに搭載するANCは、フィードフォワードとフィードバックの専用マイクによるハイブリッド方式を採用する。デノンはこれまでにANC機能を搭載するワイヤレスヘッドホンも数多く手がけてきたブランドだ。蓄積された豊富なノウハウを元に、イヤホンである830NCWにおいても最適な効果を巧みに引き出している。

山内氏に聞くと「ANCの効果は感覚だけでなく、市場にある製品も測定して比較をしています。その上で、確かな消音効果が得られつつも、過度な強さよりもバランスを重視した調整を行っています」とのこと。騒音に囲まれるバスや地下鉄に乗りながら試してみたが、音楽再生に違和感を与えない自然な消音感は、最新のANC搭載イヤホンのトレンドをキャッチアップしている。バックグラウンドのノイズをキレイに消してくれる消音効果もしっかりと得られた。

ANCのオン・オフと外音取り込み機能の切り替えは、左側面のタッチセンサーリモコンをタップして切り換える。モードの切り換え時に鳴るビープ音と消音効果の変化で現在どのモードにシフトしているかがわかる仕組みだ。

イヤホンのヘッド部に感度の良いタッチセンサーが搭載されており、軽くタッチする程度で操作可能だ

なお、両機種ともにハンズフリー通話専用のマイクを内蔵している。感度の高いマイクを備え、さらにノイズリダクション機能を加えたことで、環境騒音が多い場所で通話をしても話者の声だけがトリミングされ、とてもクリアに伝わる。オンライン通話にも広く活用できるイヤホンだ。

写真はマイク基板の様子。フィードフォワード用、フィードバック用、通話用と3つのマイクを使用している

■接続安定性も高い。その理由とは?

昨今の完全ワイヤレスイヤホンの中には、ペアリングしたスマホを使って本体をセットアップしたり、音のバランスを自由にカスタマイズできたりするものが多くある。デノンの830NCWと630Wはともに「デノンが自信を持って届けたいサウンドを、より多くの方々がシンプルに楽しめるように」という開発チームの思いから、あえてアプリ対応を行わなかった。潔く割り切った仕様だと思う。

本体ステムの部分に信頼性の高いFPCアンテナを組み込んだことで、スマホや音楽プレーヤーとの間、および左右イヤホン同士の接続がともに安定している。ドロップやノイズの発生を可能な限り抑えるため、アンテナの感度調整やフィールドワークを重ねて最適なバランスに調整してきたそうだ。

25cmの長いFPCアンテナを採用。装着性のほか、接続安定性も高めるためにスティックタイプを選択した

さらにどちらのイヤホンも本体はIPX4防滴対応なので、スポーツシーンや天候の悪い屋外でも安心して音楽を聴きながらアクティビティにのめり込める。



830NCWと630Wはそれぞれに個性的なサウンドキャラクターが楽しめるイヤホンだ。もし可能であれば店頭やイベントでふたつの製品をじっくりと聴き比べてみてほしい。最初は630Wから入門して、後に830NCWにステップアップしても良いと思う。

満を持して、デノンから初の完全ワイヤレスイヤホンが誕生したことを、筆者も一人の音楽ファンとして歓迎したい。老舗オーディオブランドの新たな挑戦から目が離せない。

(提供:D&Mホールディングス)

前へ 1 2 3

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE